• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年3月27日

エキマニ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いきなり取り外した写真です。取り外しはエンジン側と触媒側のボルトを外し、センサーのコネクタを取ることで外れます。

エンジン前側のステーがぽっきりいってとれてました。これでまた固定する場所が減った!
2
いまだにこのエキマニのメーカーが分らない。
どこにも書いてない。
さらに、このエキマニ、B18C用らしい。
3
外したバンテージ。もうボロボロ。

2箇所の亀裂をパテで埋めてみた。効果はあまり期待していないが、もりもり盛ったので一応埋まっているようには見える。
4
新しいバンテージを巻く。

バンテージを巻くときは、しっかりと作業服に着替え、マスクと手袋をし、外で巻きましょう。
自分はアホなので、家の中で普段着で巻いた。バンテージから出る粉で服は汚れる、手はかゆくなる、喉は痛くなると、散々でした。選択したはずの普段着がキラキラ光ってるよ!
5
エンジン掛けてしばらくしたらモクモクと煙が立ち上がりました。焼入れってやつですかね?

バンテージは白からこんがり黄金色になりました。写真じゃわかりにくいけど。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラグ12本 http://cvw.jp/b/201574/47429239/
何シテル?   12/25 23:51
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation