• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月26日

謎のスイッチの機能解明

謎のスイッチの機能解明 意外とよく使うクルコン。最近のクルマはステアリングにスイッチがあったりしますが、ウチのクルマはそれ用の棒が出てます。
で、よく使うのは先端の「ON/OFF」と、下の「SET」、あとは設定速度調整で上下させたり。
で、一番謎なのが奥にずらす「MODE」。クルコン使用中に押し込んでも何か変わる訳でもなし、とはいえ取説じっくり読む機会もなく放置してました。
今回待ち時間にじっくり取説読んで機能が判明。「レーダークルーズコントロールにする」か「(レーダーなしの)クルーズコントロールにする」かを選ぶものらしい。長押ししないと切り替えできないとのことで、そりゃ気づかんわな、という。なお後者は大昔のクルマについてた「ただただ定速走行させる機能」のこと。
とはいえ、前車がいなければレーダーがあろうがなかろうが定速運転するわけだし、前車がいるところで定速走行続ければ前車が減速したらオカマを掘るわけで、「(レーダーなしの)クルーズコントロールにする」というのが果たして一体どういう時なのかはさっぱりわからない。なのでこのスイッチを使ったことがなくて当然というのが分かって安心。

あとは、速度と回転数が設定値を超えるとメーターに黄色と赤のガイドが出るんだけど、黄色は「任意で設定」赤色は「デフォルト値のみ」というのも分かった。
スピードメーターは、高速で100km/h出たら分かるように、(GPS読みで100km/hぴったりの)105km/hで設定しているけど、赤色はメーター読みで120km/hで強制。取説によると「危険速度」らしい。マジか?!東北道の120km/h規制区間でGPS読みの120km/hだと、赤にしかできないということね…トホホ。
ブログ一覧 | クルマねた(愛車関係) | クルマ
Posted at 2023/03/26 22:12:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レクサスLMとヴェルファイアのメー ...
マササイトウさん

速度計の誤差が大きい
かずかずみさん

オートクルーズの設定速度
旅を忘れた吟遊詩人さん

MRCCの使い勝手
ヒロ@653さん

60系プリウスのレーダークルーズコ ...
そっくんのお兄ちゃんさん

長崎一人旅
FJ'WORKSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前書いた「ラッキング」(重いもの背負ってウォーキング)を実践すべく負荷増やし中。一昨日は雨降りそうだったのでなし、昨日は4kg、今日は6kg。昨日まではさほど。今日はさすがにキツかった! #ダイエット #ラッキング
何シテル?   08/12 12:40
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation