• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!(ブレーキ部品)

20年を目指すメンテナンス!(ブレーキ部品)
続いて、制動系部品。 どれだけドレスアップしても、チューンしてても「止まれないクルマ」はダメだというのが持論です。 ブレーキパッド ユーザー車検でも見られる箇所。なのでディーラー任せ。 個人的にはユーロR純正で不満なく、社外品を使ったことがありません。基本エンジンブレーキが多いのと、東京来て走行 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/24 07:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月24日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!(エンジン部品)

20年を目指すメンテナンス!(エンジン部品)
オートメカニック別冊の続き。 より詳細なのがあったので見ていきましょう。 まずはエンジン回りから。 エンジンオイル アコードユーロR乗っててみんカラやってるならここを疎かにする人はいないでしょう。3千kmごと、なんて話もききますが、ハードな走行もしないので、私は5千kmごと。 スパークプラグ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/24 07:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月17日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!

20年を目指すメンテナンス!
CL7ユーザーの方はこれからどうやってメンテしていくか、他の方のブログ等を見て参考にされてるのではないでしょうか。 オートメカニック増刊を入手したので一般的なところをみてみましょう。 ちなみに、私としてはほぼ記事に同意です。大半の部品を示されたスケジュールで交換しています。 5年 10年 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/17 23:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2013年08月12日 イイね!

ボアアップ?!

ボアアップ?!
アコちゃんのエンジンルームが2l然としてるので(当たり前ですが…)、ちょっとイメチェンすべく銀カバー化しました。 できればバッジの部分だけユーロRのを流用したかったのですが、カバーも安くないのでひとまずそのままで。ポン付けできました。 プラグカバーは本来は黒なんですが、ちょっとイメチェンでこちらも ...
続きを読む
Posted at 2013/08/12 22:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2013年06月10日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨き
いつも通り洗車しました。 で、久しぶりに毎週洗車するようになって気になるのが、ヘッドライトの曇り。アコちゃんは全く曇りがないのですが、ユーロくんはボロボロです。 どちらも北向き青空駐車なんで、原因があるとすれば前オーナーの管理方法か…。 一度磨くと半年もすればまた曇る、とのことで、かなり悩んで ...
続きを読む
Posted at 2013/06/10 07:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年11月05日 イイね!

終わりました

おかげさまで、無事事故処理が完了しました。 過失割合は2:8ということで、もらい事故という感情論はあるものの私も動いてた以上受け入れざるをえない結果です。 最後まで折れず交渉に当たっていただきました損保会社の担当者にはこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 ついでに事故の ...
続きを読む
Posted at 2010/11/05 07:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年10月14日 イイね!

復活

無事、アコちゃんが帰ってきました。 代車と同じグレードでしたが、やっぱり違うものです。 乗り心地ですが、代車は完全ノーマル足(鉄ちん)+DNA ECOS、アコちゃんはアルミ+DNA dB+ストラットタワーバーということで、過去の日記にも書いたとおり、代車の方が意外とどっしり、上手にいなしてる感じ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/15 07:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年09月20日 イイね!

こんなもんかSSD!

SSDがぶっ飛びました。 ナビの。 アコちゃんのXYZはSSDに換装済みだったのですが、父から「HDDにアクセスできませんでした」ばかり出るとのメール。 SSDの問題点は突然死、とのことでしたが、運悪く当たってしまったようです。 仕方なく残しておいた旧HDDに換装。無事直りました。 SSDの状 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/21 08:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年09月03日 イイね!

実は

実は
実は…入院してました。 クルマが。 購入すぐでしたが、早速クラッチギコギコの不具合が出てましたので。 ついでに高速で振動して五月蝿かった社外(無限?)サイドステップも元に戻しました。 クラッチの異音は音以外の不具合はないのかと思ってましたが、直してみるとクラッチが切りやすく&繋ぎやすくなった ...
続きを読む
Posted at 2010/09/04 13:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2009年08月13日 イイね!

1インチの差

1インチの差
ポチってしまいました(^_^;) 遠近法の問題があるので写真は不正確ですが、1インチの差はいかがなもんでしょうか。 (ちなみに現状、良いタイヤも履いているので、あと数年このホイルはストックです。そのために敢えて商品は帰省先に着けてもらいました…「裏の目的」とはこれです)
続きを読む
Posted at 2009/08/13 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「最近「普段より1駅多く歩く」の「1」がどんどん増えている。8月頭は5駅だったが昨日は8駅分歩いてしまった。だいたい東京だと1駅歩くと10分プラス。昨日の+1駅は地下鉄でも長く感じる区間だが結局10分プラスで済んだ。なぜだ。ちな、朝から6駅分歩くと会社着いたところで1万歩達成。」
何シテル?   08/29 05:14
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation