• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!(ブレーキ部品)

20年を目指すメンテナンス!(ブレーキ部品)続いて、制動系部品。
どれだけドレスアップしても、チューンしてても「止まれないクルマ」はダメだというのが持論です。

ブレーキパッド
ユーザー車検でも見られる箇所。なのでディーラー任せ。
個人的にはユーロR純正で不満なく、社外品を使ったことがありません。基本エンジンブレーキが多いのと、東京来て走行距離が減ったので、買ってからの約5万kmで交換は1回だけ。

ブレーキローター
前職的には「変えそうで変えない」部品の好例。外車はパッドとローター両方で制動力を確保してるので結構チビるらしいが…。目視点検が簡単なので、しばらくはメンテ計画なし。それかローター研磨は興味あり。

マスターシリンダー
前職的にはリペアーキットが結構需要大。
それにならい、11万kmでまずはO/H。油圧がなくなるのは怖いので。

ブレーキホース
もっと早く車検で「そろそろ亀裂見られるから変えましょう」的なのがあるかと思いきや、13年11万kmまで何もなし。
ただ、「10万kmくらいで交換しましょう」という記事をいろんなところで見かけるので、11万kmで交換。そんなに高くないので、4年に1回くらい変えるのもありかなあ、とも思いつつ。

ブレーキフルード
ディーラーだと車検ごと交換。「変えなくてもいいんちゃう?」と聞いたこともあるが、「ブレーキフルードとシャシーブラックは外せません!」って。ディーラー車検が高いのが垣間見える話だが、安全第一ってことで。

キャリパOH
ブレーキマスターシリンダーのOHするならキャリパOHもね。キャリパ新品で買える人がウラヤマスィ。
11万kmで実施。

制動系部品はこれ以外思いつく部品はナシ。みなさんも止まるクルマで快適なカーライフを。
Posted at 2017/07/24 07:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月24日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!(エンジン部品)

20年を目指すメンテナンス!(エンジン部品)オートメカニック別冊の続き。
より詳細なのがあったので見ていきましょう。
まずはエンジン回りから。

エンジンオイル
アコードユーロR乗っててみんカラやってるならここを疎かにする人はいないでしょう。3千kmごと、なんて話もききますが、ハードな走行もしないので、私は5千kmごと。

スパークプラグ
こちらもユーロRは純正がイリジウムなので10万kmごと。なので10万kmで交換しましたが、それ以降は特にノーメンテ。

エアフィルター
ディーラー任せですね。見てくれてるやろ、的な。
しかし次回はHAMPのを買ってみたので自分で変えようかと。

Vベルト
CL7アコードは1本しかないし、見易いので劣化診断は容易。てなわけでこれもディーラー任せ。
でもダイナモ交換で簡単に変えられるのを知ってしまったので、こちらもHAMPで自分で交換予定。

インジェクター
前職(輸出部品商)の時は「次に来る!」と言われてましたがどうでしょうか。正直、変えることのなさそうな部品。

ちな、これ以外で気になる部品は…
オイルフィルター
エンジンオイル交換2回毎に1回。まあ、常識の範囲内。

イグニッションコイル
これも「次に来る!」的な部品。最近は社外品が日立から出てたりしますね。ただ、不調を感じることはなく…。

スターター
みんカラ見る限り同時期のホンダ車のアキレス腱。MITSUBA製のが13万~15万kmくらいで壊れたという話をよく見かける。始動できなくなるので予防交換を計画中。

バルブクリアランス調整
「カタカタカタカタ… 」と鳴るタペット音が出たら。
11万kmで実施。効果は抜群。

Posted at 2017/07/24 07:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2017年07月17日 イイね!

20年を目指すメンテナンス!

20年を目指すメンテナンス!CL7ユーザーの方はこれからどうやってメンテしていくか、他の方のブログ等を見て参考にされてるのではないでしょうか。
オートメカニック増刊を入手したので一般的なところをみてみましょう。
ちなみに、私としてはほぼ記事に同意です。大半の部品を示されたスケジュールで交換しています。

5年


10年


15年


これでも足りなくて、スターターなんかもCL7だと20年乗ろうとするとメンテ必要かと。
エアフローメーターやO2センサーは逆に現状手付かずですね。
あ、そういえば一番効果がたかいバルブリフトタイミング調整が載ってない…
Posted at 2017/07/17 23:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2013年08月12日 イイね!

ボアアップ?!

ボアアップ?!アコちゃんのエンジンルームが2l然としてるので(当たり前ですが…)、ちょっとイメチェンすべく銀カバー化しました。
できればバッジの部分だけユーロRのを流用したかったのですが、カバーも安くないのでひとまずそのままで。ポン付けできました。
プラグカバーは本来は黒なんですが、ちょっとイメチェンでこちらも銀色にしてみました。一体感もあるんですが、やややりすぎ感もあります。
Posted at 2013/08/12 22:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2013年06月10日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨きいつも通り洗車しました。

で、久しぶりに毎週洗車するようになって気になるのが、ヘッドライトの曇り。アコちゃんは全く曇りがないのですが、ユーロくんはボロボロです。
どちらも北向き青空駐車なんで、原因があるとすれば前オーナーの管理方法か…。

一度磨くと半年もすればまた曇る、とのことで、かなり悩んでいたんですが、一念発起してディーラーに持ち込みました。やっぱりヘッドライトはクルマの目。曇りはあまりに格好悪いので。
たまたまタイミングが合ったせーちさんのフィルムも気になりましたが、まずは手頃なもので。

結果は写真の通り。結構綺麗になったでしょ?実はしっかり見るとまだ残っているんですが、ぱっと見輝きが復活しただけでも幸せです。キャンペーンで5000円ちょいというのもグッド!(でも定価なら不満な仕上がりかも)

今回はホンダカーズ東京中央の志村店に行ったんですが、対応良くて好印象でした(磨き残りについても丁寧に説明してくれましたし)。

てか、今回のクリーニング商材、野生の感で前職会社の商品じゃないかと思うんですが…。板橋区だし、○○○シーラントやってるし…。ホンダ純正なら「ヘッドライトリフレッシュコート」なんですが、その表記は納品書になかったし。
Posted at 2013/06/10 07:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation