十津川日帰り旅行(2006年11月)-その1
投稿日 : 2006年11月13日
1
2006年11月、日帰りで十津川まで旅行に行ったときの写真です
2
○路線特急バス
御所市内まで来たところで、奈良交通の特急バスの回送とすれ違いました。このバスは大和八木駅-新宮間を結んでいて、「日本一長距離を走る路線バス」として有名です。
道中、何度か姿を見かけました。
3
○70km…
五條市内にて。
ここまででも30kmは走っているはずですが、十津川は70km先…まだまだです。
4
○道の駅大塔
最初の休憩場所。近くにプラネタリウムなど、星を観測できる施設があるみたいです。
5
○寒い、繋がらない
今年は暖かいのですが、この日は「西高東低の冬型の気圧配置」で寒かったです。雨男なのに途中で雨がやんで安心はしたのですが。
ジャンパーの用意もしなかった自分の無計画性には呆れます。トンネルでもないのにケータイも繋がりません。
6
○谷瀬の吊り橋
夏に行った餘部鉄橋はもっと凄かったですが、「人が歩く」と考えればこの吊り橋も相当のもんです。
地元民は二輪車で通行するそうです(^_^;)
7
○吊り橋にあった注意書き
「何があっても村は責任を負いません」っていう雰囲気がにじみ出てます。さて、渡れるのやら…。
(その2に続きます。『<< 前へ』をクリック! )
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング