• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初ビック八の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2011年8月5日

カタカタ五月蠅ぇ~んだよコノヤロー・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはウイリーです。
2
カタカタ五月蠅ぇ~コノヤローが原因です。

アンダーカバーは左半分外せば楽勝です。
3
オルタネーターの12ミリ調整ボルトと下部の14ミリのボルトを緩めればフリーになりますので。
4
ベルトを外します。
5
これが今回の(ヤフオクで送料込み8600円で落札したコンプレッサー、熊本より発送された19年式なのに9万という過走行の恐らく事故車から外された代物)
と、

Dラーにベルト幾ら?って聞いたら3500円ですと言われて、

「高っ!!」と言って即座に電話切ったあとヤフオクにて落札した送料込み1903円のベルト。


もうヤフオク無しでは私の車は修理出来ません。
6
地球に一言「すまん」と言った後コンプレッサーの配管を停めている10ミリのボルトを緩めて、エアコンガスを大気開放します・・・
7
あきらかに左が綺麗ですがカタカタカタカタ五月蠅ぇヤツです。

右があきららかに汚いし恐らく過走行の事故車から外されたヤツですが静かに車内を涼しくしてくれるコンプレッサーです。
8
取り外したらこんな感じです。

その2へ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミテープでエンジンルーム内を除電

難易度:

トヨタ(純正) リフレックス リフレクタ 81580-V1040

難易度:

トヨタ(純正)スライドドアカバー

難易度:

トヨタ・ダイハツ(純正) ロープフック

難易度:

ブレーキを踏まずにエンジン始動

難易度:

NCP81 CVTフルード2回目交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation