• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初ビック八の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2011年8月5日

カタカタ五月蠅ぇ~んだよコノヤロー・・・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全く逆の手順で取り付け。

ベルトも張って、配管のOリングも念のため新品に換えました近所の電装屋で300円でした。

2
新品って良いね♪

ま、コンプレッサーは恐らく事故車取り外しの中古品ですが・・・

ガスは1本330円200gの134aを3本とオイル1本、送料込み1910円。

後で解った事ですが、シエンタのクーラーガス容量は380gなので2本で良かった訳です。。。
3
ハイ元通り。
4
オイルとガスを真空引きの後に充電してもらって完成です。


もし修理に出していれば、コンプレッサーリビルト35000円、ベルト3500円、ガス1本1500円×2、オイル800円、作業工賃含めて65000~70000掛かっていたと思われます。

今回、コンプレッサー8600円、ガス1910円、ベルト1903円、工賃タダ。

しめて12413円で完了しました。



DIY万歳!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ考察…

難易度:

パッシブネットワークボードの製作

難易度: ★★

アルミテープでエンジンルーム内を除電

難易度:

ブレーキを踏まずにエンジン始動

難易度:

エンジンスターターの復旧(ΦωΦ)3回目

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早くもリムガリガリ・・・泣けてきた。。。」
何シテル?   05/23 14:22
この度、念願のシエンタオーナーになりました。 ドノーマルからコツコツ弄って現在の姿へ・・・・ 「車高調で車高短が本物の車高短乗りだろぉが!」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ車って良い。 シエンタが悲しい事に廃車になってしまい・・・ 新たな分野へ足 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です・・・ 弄りは私が勝手に・・・ 限りなく運転のセンスが0の嫁・・・ マキシ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年春に仕上がりました。 8ヶ月掛かりました・・・ 7ヶ月位は資金集めでしたが ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取って、ローレル一筋!一台潰して、これは、二代目です。最近念願のシエンタを購入、シエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation