• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

i-DMアベレージ5.0復帰

i-DMアベレージ5.0復帰 i-DMのアベレージが初めて5.0になったのが2014年6月のことでした。

もっと上のレベルの5.0を目指すんだと、
その後、走行タイプ①のブレーキングの練習をし始めたのが8月くらい?


まぐれでも多少できるようになってきたのが11月終わり。

この頃は、どうしても急ブレーキになってしまい、i-DM判定も『青ランプ』か『白ランプ』かという感じで、アベレージも4.6とか4.7に定着、練習しすぎでブレーキ踏みまくり燃費も悪かったです(-。-;


やっと最近急ブレーキにならない小さいGでも青ランプをつけて止まれるようになってきました。

走行タイプ①青ランプ点灯のブレーキングを常に意識しての、アベレージ5.0復帰。





少しは成長したかな(-_^)




なのに、3連コンボの練習をすると、ブレーキングに『ツノ』が出る(´Д` )





こりゃ、まだまだだね〜。
ブログ一覧
Posted at 2015/02/02 16:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾ドライブ
kurajiさん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

ランチにバーガーキングへ😋
くろむらさん

祭りの「高っ!」と、ガチャの「デカ ...
き た か ぜさん

【週刊】7/5:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

明日は結婚記念日
ねこ島さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 19:19
i-DMのレベルアップも大事かとは思いますが、
ブレーキを踏むということは、
普通に止まる時に使うのはもちろんですが、
危険回避から脱するというのも大事な事なんで、
その点は、気を付けてね。

危険回避は、ハンドルで逃げるのではなく、
ブレーキを踏むというのが一番ですよ。
あまり、それに気を取られていると事故るよ。
(^_^)v
コメントへの返答
2015年2月3日 0:18
急ブレーキと書いたら誤解されてしまいますね(^^;;

タイヤの性能を最大限に引き出して、最短距離で止まれるブレーキングです。
危険回避するためにも大事なブレーキングを練習してます^_−☆
これができると安全運転の質が上がります。
2015年2月2日 20:10
お、イイ感じになってきましたね(*^^*)

i-DM画面で白が出てないように見受けられます。かなりしっかりとブレーキの正しい踏み方が身に付いて来てるかも?(^^;

ボクなんかもうすぐ1年だけど、未だに2割くらいは白一個(^_^;)ヤバーイ!ヌカレチャウw

三連コンボをやろうとするとブレーキコントロールが疎かになるのは上達過程なので仕方ないです。
そこは地道に完成度を上げていくしかありません。地味な取り組みですが、無意識に踏んでもブレーキ正しく踏めるようになるまでもう一歩かな。

頑張りましょう♪(^-^)
コメントへの返答
2015年2月3日 0:33
ちょっとイイ感じです♪ムフフ

低速からの停止は繊細に踏めていてすごくなめらかで気持ちよくスッと青が点いていると思いますが、50km/h以上出てると荒削りな感じでまだまだ好きじゃないです~_~;

時間はかかるかもしれないですが地道にやってみて完成度上げますね!
追いつき追い抜き追い越したいo(^_-)O
2015年2月2日 21:36
こんばんは。
ブレーキング練習で、iーDMのアベレージが5.0切ってたんですね。
実は私も同じ状態です、、、

ブレーキングの練習をすると、iーDMスコアがダメダメ。
ですが、前回のタッチ_さんのオフミ参加からは、あまりなく5.0にこだわらなくなってきました。
まだまだ練習不足でGが揃いませんので、みんこりーさんを見習らないとダメですね。
ライバルになれるように頑張ります!
コメントへの返答
2015年2月3日 0:42
どうもこんばんは♪
その状態、精神的にストレスかかりますよね〜。

でも、タッチ_さんでも1年かかってものにされてるので、我々はもっとかかるかもしれないですね。
と思って、焦らないようにしてました(^^;;

ある日突然イイ感じになってくるはず!!
私もまだまだ頑張りますね♪

プロフィール

みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きです。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アクセラで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation