• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

ブレーキング改善したい!

ブレーキング改善したい! Be a driverな皆さんの「ブレーキングって難しい!」というブログをお見かけしますが、私も本当にそう思います。


「難易度が高い(コーナーの先が見えなくて通過したらすぐまたコーナーが迫っている、下り勾配がキツイ、等)ワィンディングを走る」あるいは、「ワィンディングで難易度を上げて運転をする」場合、G一定でコーナーを通過して、その結果i-DM5.0点で走り終えるために絶対必要なのが、予備動作(あそび)を考慮して早めにブレーキを踏み始めること、且つ、今よりもっと素早くガツンとGを立ち上げるブレーキングができるようになることです。もちろんi-DM青ランプ即点灯で。

これができれば、カーブの処理が終わったら次のカーブに意識を移すことができるので余裕が出ますし、クリッピングポイントでアクセルを踏み始めることもできる、正解のライン取りで走る事ができる。
少しでもブレたらすぐにGは飛び抜けるし当然i-DMも白ランプですから本当に難しいです。


タイトル画像のブレーキは、夜練で唯一納得したもの。
これをワィンディングで毎コーナーできるようになる、初めて走るワィンディングでもできるように経験を積む。

運転の上達には上限がないという意味がやっとわかってきた今日この頃^ ^


今日は白ランプ連発、ほとんど上手くできなくてi-DMアベレージが一気に4.7まで下がりました。
ちょうど一年前にブレーキ練習していた頃を思い出す^^;

去年頑張れたから今度もできるようになるかな?
燃えてきた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ブログ一覧
Posted at 2016/05/09 02:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GSイイネ!
レガッテムさん

あっ! ( ๑"・・)ヤバイ...
まこっちゃん◎さん

朝イチ手抜きバケツ洗車しました〜♪
kuta55さん

久しぶりに朝日峠に行きました~
クロちゃん@ZC33Sさん

YouTube動画up 荷物は最小 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

祭りの「高っ!」と、ガチャの「デカ ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年5月9日 2:07
タッチ_さんの実力が解ってきたかな?( ̄∇ ̄*)ホェー
コメントへの返答
2016年5月9日 2:26
解ってます〜( ̄∇ ̄*)ホェー
できるようになりたいです〜>_<
2016年5月9日 6:05
おはようございます

うひw
さらなるLvアップを目指すとはさすがですww
青ランプ+G一定+Gの立ち上げを鋭く これは本当に難易度が高く
今のおいらでは 無理っす(;´・ω・)

シリーズチャンプがそれに取り組む。。。。こらぁ当分追いつけそうもないなぁ(;´・ω・)

早く碁盤の目を、げっぷが出るくらい走りこまなくっちゃw
コメントへの返答
2016年5月9日 10:18
お疲れ様です^ ^

どんな道でもこのブレーキができてG一定で旋回につなげていく、造作もなく無意識にできたら運転がもっと楽しくなるし、なにより安全運転ですよね♪

ブレーキ練習終わった〜と思っていたけど、終わっていなかったです>_<
まだまだ先があるようです。

お互いに刺激を受けて与えて、レベルアップしていきたいですね!
2016年5月9日 12:53
こんにちは。

前回コメントでご明察の通り、ブレーキ練習中です。
ガツンと踏むと間違いなく白喰らいます(汗

0.2Gだと「ガツン」まで踏まなくても0.2Gに達してしまうので「スイっ」位の踏み方でしょうか。
こちらもまだまだ安定しませんが。

「基礎練習は必ず効いてくる」
と信じて、近所の直角コーナーコース(碁盤目にはなっていないんですよね、、、)で精進します!
コメントへの返答
2016年5月9日 17:22
こんにちは!

全員ブレーキ練習してますね^ ^
皆さん一緒なら心強いです。
頑張りましょう〜♪

0.2Gも0.3Gも踏み方は一緒なので、両方ともGをスッと立ち上げる為に一瞬のうちにはじめゆっくり徐々に早くガツンと踏む必要があります。踏み方は分けない方が良いと思いますよ^ ^
荷重移動が正しくできていれば、ブレーキGの大小に関わらず、即青ランプが点灯します。
2016年5月9日 17:48
二度目のコメント失礼致します。

アドバイスありがとうございます!
「Gに関わらず踏み方は同じ」
タッチ_さんも書かれていましたね。踏む強さだけを変える、と。

試行錯誤している間に0.2Gと0.3Gで踏み方が変わってしまうとマズいですね。
「はじめゆっくり徐々に早く、それを一瞬で」
「Gが変わっても踏み方は分けない」
これを肝に銘じて頑張ります!

あ、ボール回しも忘れないようにしなければ( ; ^ ^ )
コメントへの返答
2016年5月10日 0:04
そうですそうです!
すぐ忘れてしまうので、呪文のように毎度つぶやいて踏んでみるのおすすめです〜^ ^
2016年5月9日 21:04
コーナーの続くワインディングで「はじめゆっくり、だんだん早く」のブレーキ操作って本当に難しいですよね。
僕はのんびりしてるもんで余計にそうなのかもです^^;
コメントへの返答
2016年5月10日 0:24
はじめゆっくり徐々に早くを一瞬でガツンと終わらせることができれば全く問題ないんですよね^^;

私の踏み方は、コーナーに向けて速度やメンタルに余裕があって狙いを定めて踏めればできる、というレベルなので、簡単な条件ならばできるだけみたいですよ>_<

ブレーキ操作難しいですね!

プロフィール

みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きです。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アクセラで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation