• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんこりーのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

i-DMに取り組んだ3年間を振り返る【第1章:3rdステージアベレージ5.0に到達するまで】

i-DMに取り組んだ3年間を振り返る【第1章:3rdステージアベレージ5.0に到達するまで】

Be a driverな皆さんこんにちは(#^.^#)


最近思うこと。
i-DMsのグループが立ち上がって、色々な方の練習風景に接することが増えました。
メンバーには、かなり練習を積まれた方も、納車間もなくこれからという方もいらっしゃいます。

私はアクセラを購入して(=i-DMに取り組んで)3年が経ちました。
その間、正直何度辞めようと思ったことかわかりません。(大きな危機は3回かな^^;)

でも、継続することで運転が変わってきて、楽しくドライブができているので、本当に続けて良かったと心から思っています。

i-DMに取り組んでいくなかで、数回の「分かれ道」があるのですが、その分かれ道に立った際に「自分がどう思っていたのか」を振り返って書くことで、正しい道を選択して継続してくれる方が増えたらいいなあと思っています。

また、幸運なことに私はi-DMs管理人のタッチ_さんに直接指導していただいた回数もかなり多いので、その立場からも「その時どう思った」を書けるかなと思います。

あっ、私の肩書(?)は「AT限定免許の主婦」です。
ドライブは好きですが、車のことはまったくわからなかったということを前提に読んでいただけたら嬉しいです。

では。。。。


スコアが気になる!そして、 タッチ_さんがブログ等で書かれている事を読んでも良く意味がわからないし、ブログにコメントでアドバイスを頂くもその意味や大切な事に気づかない!

納車後約2週間、気づいたら3rdステージに到達していました。
到達したものの、2ndステージと比較して白ランプが増えてしまいました。

・青ランプを点ければクルマとの一体感が味わえて運転が楽しくなる
・白ランプがつかないようにするのは運転が楽しくなくなるからダメ
・青ランプがつくようになると白ランプが減ってスコアが上がる


このアドバイスを「理解はしていないものの、言われるがままに改善」します。
青ランプが点くようになると白ランプが点いても減点されなくなってきました。
納車後3か月が経った頃3rdステージスコアは4.6~4.7。
毎回4.6~4.7で運転を終えます。
4.8以上が出ません、どうしたら5.0が取れるんだろう???
3rdステージの先には4th、5thステージがあるようだが、まだまだ先は長そうだ。

ここでのアドバイス。
・走行タイプ1の青ランプを身に着けないと運転が楽しくなくなる。
どこを走っても5.0が出るように、アクセル・ハンドル・ブレーキの全てで無理なく青ランプが点く運転操作を繰り返して成功確率を高めて運転に磨きをかけることが大事。ステージアップはその後。


何を言われても「スコア」しか目に入っていませんでした。
今振り返ると、この時点では「青ランプが点くようになると、クルマとの一体感が味わえる」ことは、ちょっとわからなかったです^^;。


納車後5か月、オフミ初参加。
参加した日にi-DMアベレージ4.9に到達、その10日後にアベレージ5.0に到達。
オフミに参加することで、こんなに早くスコアが改善するとは思いませんでした!
なんだ、割と簡単(o^^o)
青ランプに拘る運転は、「決して特別な運転操作ではない」「私が日常で運転するうえでも使えるもの」、そして「なんだか気持ち良くクルマが動いてくれる」とわかって、目から鱗だった記憶があります。

オフミの帰り道に思ったこと。
いつでもどこでもどういう道路状況でも、今日のように青ランプをたくさん点けて気持ちよく走りたい!
せっかくアクセラに出会ったのだから走る歓びを最大限に実感したい!
この気持ちが現在までずっと続いています。

オフミに参加して本当に良かった。

i-DMに関心がある方は、ぜひi-DMsのグループを覗いてみて欲しいと思います。
それから、正解の運転をできるだけ早い段階で体験して欲しいです。
体験しないと、私のような素人は理解は難しいと思います。

私で良ければ同乗走行させていただきますし、i-DMに対するメンタル的な相談もお役に立てるかなーと思っています。


さて、オフミに参加してめでたくアベレージ5.0に届きますが、しかしながらこの時点では、
どうして青ランプを点けることが上手な運転と関係があるのか、についてはまったく理解していません。
それからアベレージ5.0に到達したことで満足しており、本当の上達はここから先だとか、この先あんなに悩むことになるとか、思ってもいませんでした。



続く(・・・かなあ^^;)

Posted at 2017/02/22 17:25:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-DM | 日記

プロフィール

みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きです。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アクセラで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 222324 25
2627 28    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation