「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事
※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。
本日、埼玉県某所で開催しました、i-DMs関東地区のBe a driver.なオフミ2020開幕戦、無事に終了しました。
2020年度から開催地区分けが細分化されました。
関東地区にエントリーされた皆さんは半分がビギナークラス、フレッシュな顔ぶれとなりました。
参加された、よしタカさん、busaku&yomesakuさん、あんで、さん、テイクさん、桜の山さん、鉄風鈴さん、who#522さん、Pataさん、お疲れ様でした(^^♪
管理人のタッチ_さん、も午前中応援に来てくださいました!
======以下、i-DMs管理人さんより拝借======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)
これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。
SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。
・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。
午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。
初開催地のこちらは計13コーナー130点満点のコースです。
アベレージ9点越えの方が多くてとてもハイレベルな戦いでした。
*主催となるとPCが不可欠ですねえ。
PCをお借りして慣れない操作で終了報告書いております。
競技の結果は、、、
鉄風鈴さんが優勝~♪
東東海に続き関東でも優勝。
0.2Gと0.3Gの制覇おめでとうございます。
アベレージ9.6越え、すごいなー。
この基礎を活かしてのワインディング走行(第3戦)が楽しみだなあw
who#522さんが準優勝~♪
もはやビギナークラスの点数ではありませんでしたw(゜o゜)w♪
日々の練習成果が発揮されましたね!
第3位はよしタカさん♪
準優勝争いは壮絶でしたが、泣きの1回に出かけるあの背中が忘れられませんw
頑張りましたね♪
そして、今年から設けられたビギナークラスの結果は以下の通りです。
初出場のテイクさんが大健闘ですね!素晴らしい結果でした!
第2戦は6月、コースは同場所で行う予定です。
今回は見学者がいませんでしたが、次はいるといいなあ。
同乗者に優しい運転を目指すそこのあなた!!!
関東地区では毎月の定例オフで基礎練習を行っています。
i-DMを使って最短距離で上手くなる方法を学べるのはここだけ。
是非体験してもらいたいと思っています。
第2戦も楽しみです!
今回目標達成できた人は次の目標に向けて頑張りましょう♪
できなかった人はリベンジですね!
ではまた~ヽ(^。^)ノ
こんばんは。ちぇんです。
みんこりーが仕事で不在のため、今日は私だけの参加となりました。
さて、関東定例オフミは今年から埼玉某所で実施していますが、1月に続いて大勢の皆さまに参加していただきました。ありがとうございます。
●参加メンバー
鉄風鈴さん、よしタカさん、busaku&yomesakuさん、タッチ_さん、kyoro555さん、くりんきーさん、かおざえもんさん、あんで、さん、テイクさん、Rongさん、桜の山さん、オリンパス_さん
●午前
今日は晴天ながら気温が低く、北関東らしく山からの北風もとても強くて寒い一日でした。午後から参加のタッチ_さん、テイクさん、オリンパス_さん以外の方は、さっそく午前の0.2Gでの練習から開始です。
新コースということで、先月のタッチ_さんの言葉どおりに「まずはブレーキングポイント」という声も聞かれましたね。
●午後
午後は0.3Gメイン。
このコースはコーナーがタイトで道幅も比較的狭いのでシビアですが、0.2G同様にまずはブレーキングポイント探しです。皆さん積極的に走り回っていましたね。
しばらくしてタッチ_さんがNSXで参加。久しぶりに参加いただいたオリンパス_さんへのレクチャー、新車で試行錯誤中のbusakuさんに同乗走行などされていました。ありがとうございます。
その後は寒さもあってファミレスに移動。2時間ほど談笑・解散となりました。
●Be a driver.なオフミ2020関東開幕戦
3月15日(日)に決定です。詳細は後日アナウンスさせていただきます。
また、次回の定例オフミは2月23日(日)10時となります。
今日参加できなかった方も、参加された方も多くのご参加をお待ちしています。
こんばんは♪
今年もあと1時間弱で終わり。
仲良くしていただいたお友達の皆様、今年もお世話になりました。
今年は人事異動で年始から新しいところでの仕事で厳しい環境になりました。
疲労蓄積がすごかったのですが、なんとか1年乗り越えました。
こんな状況でしたが、今年を振り返りたいと思います。
週末の休みをi-DMsの活動に充てていたのは昨年と同様、楽しく過ごすことができました(^^♪
【1月】
i-DMs関東定例プチオフ1月度に参加、定期的に運転をチェックすることの大切さを学びました。
i-DMs関東新年会では、私の希望で串カツを。poyoyon2さんが東京出張中でご一緒しましたね。
【2月】
i-DMs関東定例プチオフ2月度に参加、昨年1年のブランクがありましたが、おおよそ同じレベルをキープできていました。
3月の開幕戦に参戦しようと思っていたので、碁盤の目コソ練で久しぶりに1日で200km走りました。
負けて大したことなかったねと言われるかもしれない。
でも、それでも出場することで勝っても負けても感じることを大事にしたくて。
【3月】
Be a driver.なオフミ関東開幕戦に1年ぶりに参戦。
本番で結果を出せたのが嬉しかったなあ。
実はこの1勝が年間通していちばん嬉しい勝ちでした。
タッチ_さんと初対戦も実現(笑)
【4月】
茨城の某お山でワインディング練習。
桜とハンバーグと温泉のご褒美つきでした。
山梨春のバーベキューでは、最高の息抜きができました。
吉田のうどん、信玄餅ソフト、そしてお肉❤また行きたいです。
【5月】
栃木の某お山でワインディング練習。まだ躍度のことは、、、悩むことになるとは予想してませんでした。
コースが難しすぎて、誕生日にコソ練に行ったなあ。
【6月】
栃木の某お山は、これまで100回走ったかもしれませんね。
目標のペースでGオーバーなしで走ることができての優勝。
【7月】
丁寧に走るとか、そういうアバウトな感覚で運転していてもi-DMスコアが上がらないと気づく。
各コーナーをどう処理するのか、ひとつひとつ潰していく作業でコース攻略を進めました。今年いちばん運転について勉強?した時期でした。
【8月】
りーちゃん号で1週間の東北旅行。
ドライブを楽しみ、自然とたわむれる時間を大切にしました。
最終日に台風がきたものの、そのほかの日は天気が良かったです。
【9月】
最終戦も栃木の某お山がコース。
練習通りに走れなくて残念でしたが、i-DM4.7以上を出せてホッとしました。
皆さんに迫られるもなんとか優勝できました。
3戦制覇をひそかに目標にしていたので、今年いちばんの達成感でした。
【10月】
そのモチベーションは何ですか?
とても高いレベルの事をやっている。
とMAZDAの方が言っていることが印象的でした。
i-DMs関東定例プチオフ10月度では、MAZDA井上さんの「感じることが大事!」の体験をしました。
【11月】
i-DMs関東定例プチオフ11月度では、10月度の続きで「キターッ」とならない運転の練習をしました。
【12月】
Be a driver.なトロフィー争奪戦では皆さんのお手伝いを。
特別表彰で返さなくて良いトロフィーをタッチ_さんが準備してくださいました。
もう、どれだけ嬉しかったか♪
i-DMs関東忘年会では、タッチ_さんへ贈るビデオメッセージのサプライズがありましたね!
2019年の目標は以下の通りでしたが。。。
①i-DMを通しての絆作り
②運転技術のキープ
③ダイエット
①毎月のようにオフミに参加して皆さんと交流できたので達成!
②これも達成できた!
③これは5kg痩せて、それ以上のリバウンドでだめだこりゃ。
③が私にとってはいちばん難しかったですね。来年も継続して頑張ります(泣)
2020年の目標は、
①ダイエット
②自分が学んできたことを欲しい人に教えられるようになる
③平日プチオフ1回はやりたい
としたいと思います。
それから、、、
2019年のりーちゃん号走行距離は23,000km。
まあまあ走りましたかね?
それでは皆様、本年もお世話になりました。
良い年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします♪
実験ブログですイイね!は付けないで下さい(笑) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/08 13:55:08 |
![]() |
![]() |
2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)) 20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ... |
![]() |
3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF) 3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ... |
![]() |
ホンダ シビックフェリオ 免許取得後中古で購入 |
![]() |
りーちゃん号 (ホンダ フィット) よろしくね♪ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |