• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんこりーのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

鐘が鳴るなり筑波山

鐘が鳴るなり筑波山この記事は、贅沢なプチオフ(#^.^#)について書いています。

Be a driverなオフミ2016年度が終わりましたが、まだまだ熱は冷めていませんよ!
今日は筑波山に走りに行ってきました!

目的はもちろん!来年度に向けてのデータ収集です。今後どういうところを強化していくべきか考えていくための、今日は「お試し走行」です。
とは言っても走り方はこれまでと何ら変わりませんが(o^^o)

筑波山に行くなら、、、と、実は昨晩急遽カネゴン☆さんにお声掛けしました。もっと早くにお誘いすればよかったのですが、急でごめんなさい^^;

新ルールで走ってみましたが、Gリミットは0.3G設定にしていたら、カンカン鐘が鳴り続けていました(;゚д゚)
これではi-DMが良くても、スコアペナルティが嵩んでしまいます~。どうすんだ~。
詳細はヒミツです(^з^)-☆

カネゴン☆さんの運転に乗せていただきましたが、さすが安定していましたね~。自分の運転と比較するのはとても勉強になりました。自分が改善すべきところが今日も見つかりました!
途中CoCo壱でお昼休憩しましたが、運転のお話だけでなく趣味のお話もできて、とても楽しかったです!
カネゴン☆さんありがとうございました(^_-)また、よろしくお願いします!

久しぶりに週末の筑波山を走りに行きましたが、走り屋さんで激混みでした(^-^;)走っていると言うより飛んでいる?!車がいらっしゃいましたね(^-^;)
あの中で、気にしないでマイペースで走行するのが大変^^;
次は空いている平日にコソ練したいと思います。
Posted at 2016/12/12 00:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

Be a driverなオフミ2016最終戦に参加しました♪

Be a driverなオフミ2016最終戦に参加しました♪この記事は、【終了報告】Be a driverなオフミ2016 最終戦について書いています。


昨年の最終戦以来一年ぶり、愛知県のキョウセイ・ドライバーランドのクローズドコースでの本年度最終戦でした!
主催のタッチ_さん、アフター企画のtailor1964さん、撮影のあ~るん58さん(タイトル画像ありがとうございます♪)、参加の仲間の皆様お世話になりました!

最終戦、本当に楽しみにしていました。絶対に参加したくて確実に仕事を休めるように年に一度の連続有給休暇をこの日に当てる気合の入れようです(^_^;)
当日は万全の体調で臨みたくて前泊を選びました。それなのに、、、ドキドキしすぎなのか、どれだけ羊を数えても眠れなくて一睡もできず朝を迎えてしまいました。今回のターゲット(笑)のちぇんが熟睡しているを見て本当に焦りましたね。


迎えた本番当日。
午前中の決勝に向けて、1時間の練習時間ですが実質皆さんの半分しかないので、焦って練習していました。

1年の集大成、碁盤の目とは違うサーキットちっくなコースでいかにGを揃えながら最速のラインにできるか、その中でi-DMを高めていけるのか、をテーマにしていました。

具体的には、練習で実際に走ってみて、以下のようにコーナー得点目標を定めました。
①10点②5点③10点④5点⑤10点⑥8点⑦5点⑧10点 
計229点の9割得点で206.1点、i-DM4.8。スコア286点。

練習時間が短く、1人3本しか走れなかったので本番走行のなかで高めていこうとしました。

練習中のpoyoyon2さんを見て、ちぇんがぼそっとつぶやきます。
「あれ?poyoyon2さんが、変なラインで走っているよ?」
なんか怪しいな~。


そして本番へ。
1本目終えて、

みんこりー G-Bowl 192.2点、i-DM 4.8、スコア 272.2
練習時間が短かったのでこれをあと2本の本番走行でG-Bowlの精度とi-DMスコアを伸ばしていこうと考えていました。

ちぇん G-Bowl 206.3点、i-DM 4.6、スコア 266.3 
G-Bowlは目標達成、あとはi-DMを高めていこうと考えていました。

が!!!!
1本目を終えてみんなのスコアを確認しに行ったところ、驚愕の事実が発覚。
あれっ??あまりの点数の差に驚いてちぇんに伝えたところ、ちぇんが車を飛び出してスコアを確認しに行き、血相を変えてりーちゃん号に戻ってきました。
「やっぱり!このG-Bowlの点数差は、、、マル秘走行!!!!!」

そして2本目のスタート直前、ちぇんは我を失ってこんな言葉をつぶやきます。「poyoyon2さんに絶対に勝たなければいけない!負けるわけにはいかない!」

・・・・あれ???
ちぇんはみんこりーに勝てば年間チャンピオンになれるはずなのに、ターゲットがみんこりーからpoyoyon2さんに移ったようです。


・・・ラッキー、黙っておこう(^^♪。


ちぇんは冷静さを欠いて、「ここは10点、あそこは10点」と指さしながら、走り始めました。

その後の車内はパニック状態。迷走を始めます。
しまいには周回もわからなくなる始末。
ち「助手席で数えてよ!」
み「自分が把握しててよ!」
との言葉も交わされます。

当然この走りは上手くいくはずもなく、おまけに周回間違いのため、ちぇんの2本目は記録なし。

「みんこりー、マル秘走行しないとpoyoyon2さんに勝てないよ!」
とちぇんに言われ、みんこりー2本目はちぇんと同じように走ってしまいi-DM4.1を叩き出します(苦笑)。
その後JOUSUIさんにも抜かれてしまったことに気づきます。
この走りじゃ無理、第2戦も第3戦もやろうとしてダメだった、同じことを繰り返すの?それでいいの?と自問自答し冷静になりました。

ここでもう一度目標を思い出します。
「1年の集大成、いかにGを揃えながら最速のラインにできるか?i-DMを高めていけるか?」
やっぱり自分の目標の走りを精度を高めて逆転しないと、悔いが残る!
目を覚まして3本目頑張ろうと思いました。

ちぇんの3本目。
最初目指していた走りから考えると、不本意でもあり、練習していない中でラスト1本をどう走るかは不安もありますが、やっぱりpoyoyon2さんの得点をなんとしても超えたいという思いから、2本目に続きマル秘走行にチャレンジ。しかしそもそも練習していない中で急にi-DMが上がるはずもなく。。。
負けたこと以上に、ちぇんは自分の走りを変えてしまったことを後悔しているようです。勝負になると難しいですね(^_^;)

ちぇんの崩壊ぶりを見て、、、
この時私の年間チャンピオンを確信しました。
私は3本目、冷静に自分の走りを取り戻すことができました。
結果はG-Bowl 199.1点 i-DM 4.9 スコア 289.1。
G-Bowlの点数は目標に達しませんでしたが、i-DMは目標以上でした。
しかも、これが一番良いと思ったラインでi-DM4.9で走れたことには納得しています。でもやっぱり2位は悔しい(>_<)。

*以上はノンフィクションです。


今回はpoyoyon2さんに負けてしまいましたが、自分の目指す走りを高めて次回はリベンジしたいと思っています。

それから、本当はRYUSUさんとも勝負したかったですが、今回はご都合があり欠席だったので、やはり寂しかったですし、残念でした。
また来年ご一緒できる時には勝負しましょうね!

最終戦はこのような結果となりましたが、年間を通しては、チャンピオンと準優勝をいただけましたヽ(^。^)ノ
2人ともこれを目標に1年間頑張ってきたのでとても嬉しいです♪




競技以外では、
・目標0.5G走行
・フルブレーキング体験
・限界コーナリング体験
・2017年度ルール体験(目標0.4G走行)
という内容でした。

フルブレーキング体験や限界コーナリング体験は、初めてのことで驚きがいっぱいでした。タッチ_さんやJOUSUIさんに同乗して見本を体験しましたが、正直恐怖でした。私にはこれできないよーーー(゜o゜)

しかしながら、今回の特別メニューがどういう意味があるのか、タッチ_さんがメニューを考えてくれた意味を考えると、やるっきゃないと思い頑張りました。
恐怖で全然うまくできませんでしたが、未知の世界を経験したことで上手くなるために速くなるために必要なものを見せて頂きました。

それにしても最後の0.4G走行が私は本当に楽しくて、気持ちよかったですーーー。また走りたいですーーー!昨年の0.4G走行、こんなに気持ちよく走れなかったと思うので、技術を磨いて頑張るとこういう走りができるようになるんだーと1年の成果を実感した瞬間でした。
もうちょっと上手くなったらどんな世界が見えるのか、また来年もタッチ_さんがお世話していただけるそうなのでヽ(^。^)ノしっかり学んで前進したいと思います!



タッチ_さん、Be a driverな仲間の皆様、また来年もよろしくお願いいたします!


*アフター編などは別途写真と共にあげます。
Posted at 2016/12/06 02:22:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

首都高都心環状線を同乗走行

首都高都心環状線を同乗走行皆さまこんにちは♪

さて、タッチ_さんが密会wと言っていましたが(-.-;)
昨晩何があったのかと言うと、、、
オフミのトロフィーの工作はあっという間に終わりまして、その後りーちゃん号で首都高を走っていただいたんですね(^-^)
ありがとうございました(o^^o)
たしか1年以上前に、首都高同乗走行のお約束?をしたのですが昨晩実現しました。

0.4Gペースで走っていただいたのですが、いちばん驚いたのはそのペースなのにまったく恐くない!
快適すぎて眠くなるくらいでした(笑)

速いペースなのに恐くない理由を考えよ、反対に恐い時はどういう時か?ということでしたが、やっぱりコースアウトするんじゃないかという感覚になるときに恐いと思います。

タッチ_さんの運転は、首都高もワインディングでも同様なんですが、「前を見ていると道は曲がっているのに、全然曲がっている感じがしなくて不思議な感覚」なんですよね。
やはりヒントは早めにジワッと切り始めてピタっと止まり、えっ青ランプもう点いたの?というハンドル操作とライン取りですね。

ペースがゆっくりならできる、知ってる道ならできる、のレベルを抜け出して、こういう運転ができたら楽しいな、と改めて思いましたので、これからも頑張りたいと思います。

それから、やっぱりすごいなーと思ったのは、コーナー数はたくさんありましたが、あのペースで「失敗がない」ことですね!
私なら、そうはいかないです(>_<)ヽ

Posted at 2016/11/29 16:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月28日 イイね!

続・鳥の落とし物対策

今年5月に電話線からの鳥の落とし物に困り果ててNTTに防鳥工事をしてもらいました。

その後数ヶ月、効果抜群でその電話線で休憩することもなくなったのでしょう。落とし物ゼロで本当に助かっていたのですが、、、

鳥さんは学習しますよ!!





写真の○印が5月に工事済みの箇所ですが、、、その上をご覧くださいませ。

まだ線がありますね!
なんと鳥さんはここで休憩するようになり、また落とし物が始まりました(゜o゜;

上の線は電線なので今度は管轄は「電力会社」です^^;
早速連絡を取り駐車場で打ち合わせをしたのですが、、、

やりとりが聞こえたのか?隣の奥さまが「さっき洗車したのに、1時間ももたないのよ、うちのところも一緒に工事してちょうだいp(`Д´)q」
と加勢してくれました(笑)

とても混みあっていて3か月待ちと言われましたが実際には4か月待ちでしたね、やっと先日工事終了しました。
無料です。

また来年、鳥さんは同じ時期に大群で帰ってくるでしょうから、今度こそ被害を最小限にとどめたいです。

これでもダメなら、、、




引っ越します!!!!!
Posted at 2016/11/28 14:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

i-DMハンドル青ランプ

i-DMハンドル青ランプBe a driverな皆さんこんばんは♪

先ほど1時間ほどドライブしてきたのですが、そこで気づきが1つ。
私、できてなかったーということに気づきました。

皆さんはこういう場合に青ランプついていますか?

・交差点赤信号で停止しています。
・青信号に変わり次第右折します。
・対向車なし、歩行者なし、発進してすぐ右折できる状態です。

ふんわり発進してアクセル即青ランプがついた後、ハンドルの青ランプ。。。

つきますか?
「つける」ことはもちろんできますが、「無意識につく」青ランプ。

直後にアクセルとハンドルのグラフ青がグッと増えたので今のはアクセル→ハンドルの青だったんだーとわかりました。

その後2回同様の右折があって、ハンドル青ランプがついていたのですが、「今のはさっきのとは違う、つけようとした青ランプだ」と助手席から声が飛んできました(>.<)

高頻度で青ランプをピカピカさせるには、こういう未開拓のランプがまだまだあるんじゃないかと、ハッとした訳です。
もしかして私だけできていなかったかもしれませんが(^_^;、久しぶりに新たな発見があって嬉しかったです。

無意識に青ランプピカピカつけたいなー。
Posted at 2016/11/06 23:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カネゴン♂'25 さん、いいえ、わたし、おやきにビューーン♥️(夕食後ゲフッ)」
何シテル?   11/15 21:23
みんこりーです。よろしくお願いします。 車のことは詳しくありませんが、ドライブが大好きです。 アクセラとの出会いで車の楽しさが増しました。 アクセラで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実験ブログですイイね!は付けないで下さい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 13:55:08

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2代目りーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
20S Touring L Package(ブラックレザー) ブルーリフレックスマイカ ...
マツダ ロードスターRF 3代目りーちゃん号 (マツダ ロードスターRF)
3代目りーちゃん号です。増車。 2023年4月18日納車されました。 プラチナクオーツ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許取得後中古で購入
ホンダ フィット りーちゃん号 (ホンダ フィット)
よろしくね♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation