• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANTOKUのブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!5月20日でみんカラを始めて16年が経ちます!

いやぁこんなにも長く続けてたんですね。
たまたま、今日は休みです。
整備士ですが、DIYの能力は皆さんの方が上だと思うので、参考にさせていただきます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/05/20 10:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

今日のDIY

今日は天気も良かったので、
洗車してきました。
きれいになるのはいいですね。

それと、先日塗装していた、これを取り付け。alt
思ってたのと違う。
やっぱりガンメタはこんな色か。
見た目の完成度は上がったが、
色はちょっと違うなあ。
alt

爪が違います。
下が新しい方。
爪が多いのでがっちりつきますね。
新しい方もそのうち塗装します。


ここ数日天気がいいので、運転してても楽しいです。
仕事には行きたくないけど、楽しんでいきます。

したっけ~
Posted at 2022/05/17 22:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月10日 イイね!

連休2日目~プチドライブ

今日はちょっと遠出。
天気も快晴でドライブ日和。
alt

わかりにくいかもしれませんが大沼公園です。
昼に出発したので現地で昼食です。
妻のすすめで、おいしいあんかけ焼きそばの店があるとのことで、
そちらへ。
しかし、材料が足りなくて出来ないとのこと。(残念)
実際はこちら。alt
仕方ないので、僕は牡蠣フライカレー、妻はカツカレーにしました。
ボリュームあっておいしかったです。

さて、本命の遊覧船ですが、食事で時間食って、
1時間ごの便になってしまいました。
待ってる間、テレビカメラと国土交通省の職員がいて、
遊覧船の点検をしていました。
知床の事故の余波がこんなところにも来ているんですね。

14:20遊覧船に搭乗。
船長とガイドのおじさん(!)が搭乗。
ガイドさんは落合さんと言います。
小気味良いトークで、大沼の歴史を説明し、
時には写真を使い、「これ友達な」とかいって場を和ませるトークは
面白かったです。

ここで、落合さんの受け売り豆知識。

大沼は正式名称”大沼湖”なので沼ではない。
大沼に浮かぶ小島は駒ヶ岳噴火の際に飛んできた噴石で出来ている。
それを証明するのがこちら。
alt

alt


これは、遊覧船乗り場からすぐ近くの小島。
初めて行ったのですが、遊歩道の途中に巨石があります。
よく見ると、たぶん溶岩っぽいですね。

こういう岩が複数飛んできたんでしょうね。
ちなみにこの近くにはこれがあります。
alt

あの有名な千の風になってにちなんだモニュメントがあります。
alt

うーん。
芸術ってわからん。
alt

駒ヶ岳とコラボ。

近くに住んでるからこそ、いろいろ歴史を学んでいきたいと思った一日でした~。

後、あんかけ焼きそばは、またリベンジです。


したっけ~
Posted at 2022/05/10 19:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

GW明けの連休

今日から2連休です。
自分の職業はお客様が休みの時が稼ぐ時です。
そのため、時季外れで休みになります。

今日は買い物やメガネを取りに行ったりと
なかなか忙しかったですが、
そんな中コイツが完成しました。

alt
alt



センターキャップVer.2です。
サフ吹いてガンメタを塗って、Dマークはシルバーを筆塗り。
クリアー吹いて完成。
1枚目左側はガンメタ塗装がミスってます。
筆塗りのためムラがひどいなど荒いですが、
耐久性はあると思います。
明日付けようかな~。

明日も天気良さそうなので
どこか出かけるかもしれません。

したっけ~

Posted at 2022/05/09 22:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

GW休み.2日目

今日はGW中の休み2日目。

行楽地は人が多いので出かけず、
いつもの買い出しと、眼鏡を作りに行きました。
新しい眼鏡がこちら、alt
仕事中でも壊れにくいようにツルの部分が曲がるやつにしました。
その後、買い物を終えて、ある場所に向かいました。

もう一つの史跡四稜郭です。
あまり知られてないですが、丘の上にあり、
その当時は周りに無いも無い土地だったため、
砲台につかわれていた場所です。
建物は無く、土塁が残っているだけですが、
まだまだ桜が咲いていました。alt
alt

駐車場には芝桜が咲いています。
altalt


帰ってきたらやることがあります。
alt


alt

中古で手に入れたホイールキャップです。
これを塗装してヴァージョンⅡを作りたいと思います。
しかし、下のモノは傷が多いですね。
alt

サフはタミヤ。
alt

カラーもタミヤ。
まずは足付け。alt
1000番で磨き。
alt

ダイハツマークはシルバーで塗装するのでマスキング。
初めてマスキングゾルというモノを使いました。

そして、サフ塗装。alt
これガンメタ塗装後、マスキングゾルを剥がしたところ。
なかなか。
ですが、一枚失敗。
ゴミが入ったのか、しわが入ってしまってやり直し。
完成したら整備手帳にアップします。

なかなか充実した一日でしたな。

明日からがんばろ。

したっけ~
Posted at 2022/05/05 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現役・整備士が送るカーライフ日記です。 忙しいと更新できないこともあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
8 9 1011121314
1516 171819 2021
2223 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ジェームスで全国一斉!販売開始!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:05
AndroidAutoでYoutubeを見る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 23:33:16
M5stack CORE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 07:38:22

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年9月1日より、新しい相棒になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
令和元年9月1日に手放しました。 長い間ありがとう
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2010年12月21日に手放しました。 2台は維持できなくなったので・・・。 残念ですが。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation