• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカイチロウの"赤ビーチャン" [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

アイドリングコントロールバルブのクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドリングが落ち着かなかったので、巷でうわさのアイドリングバルブの清掃を行った。前回、下にもぐった際に、アイドリングバルブが近くに見えたのでこの季節、暖かいうちに清掃をしました。ボンネットを開けて行うと、いろいろと邪魔な装置をはずして行わなければいけませんが、車体をジャッキアップして下からやると意外と簡単に取り外しができます。写真は、キャブクリーナーを使ってクリーニングしました。使用前と使用後です。
2
スロープを使って、馬をかませてから、寝板を使って中にもぐります。暗いのでライトを準備しています。意外といろいろな景色が見えてます。
3
下からもぐって見ると目の前にアイドリングコントロールバルブが見えます。(上からだと、ぜんぜん見えなかった。)
4
まず、ホースクランプを緩めて、ホースをはずします。ストッパーの金具を抑えながらカプラーをはずします。アイドリングコントロールバルブをとめているボルト(2個)をはずします。後は、本体をはずしますが、マイナスドライバーなどで手小の応用で差し込みながらゆっくりはずします。(前後左右に動かしても取れると思います。)取り外したら、キャブクリーナーをタップリ吹き付けて、汚れを落とします。メチャメチャ真っ黒な汚れが取れて新品の様にきれいになりました。(最初の写真を参考にしてください)
5
クリーニング後、きれいになったアイドリングバルブを取り付けます。取り付けは、取り外しの逆ですが、下から押し上げるので、簡単に装着できました。
6
これで完了です。アイドリングは安定したような、変わらないような?・・・・・でも達成感は満点ですね。スロープがあると簡単にもぐれるので、下からの整備が簡単です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換

難易度:

オイル交換ついでにEZバルブ取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換(BSI)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2021619/47955918/
何シテル?   09/08 23:34
ピカイチロウです。よろしくお願いします。愛車 「赤ビーちゃん」1998年528i のメンテナンス記録を公開していきたいと思います。まだまだ長く乗っていきたいと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンデンサーファンのモーター交換 其の① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:38:28
ATFについての基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 18:51:32
 
東京モーターサイクルショー2015 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 18:51:04

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
燃費がいい車が仲間に入りました。20km/L はかたそうです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
知人より譲り受けた車ですが、これからメンテナンスをして、長く乗っていきます。
BMW 5シリーズ セダン 青ビーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
E39最終型です。なぜか E39が好きになり中古で購入
BMW 5シリーズ セダン 赤ビーチャン (BMW 5シリーズ セダン)
BMW 528i カリプソレッド なかなか珍しい色です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation