• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月11日

西部警察傑作選第8回 PARTⅢ第23話~走る炎!酒田大追跡-山形篇-~

西部警察傑作選第8回 PARTⅢ第23話~走る炎!酒田大追跡-山形篇-~ メーテレの西部警察傑作選も今回を含めて残り4回となりました。
全国縦断ロケを中心に放映してるのでどれも鼻血が出るぐらい熱くなりますね。
では、今回もいってみましょう。

今回は西部警察ARTⅢ第23話「走る炎!酒田大追跡-山形篇-」(監督:村川透/脚本:宮下潤一)です。

西部警察といえば拳銃や爆弾や自動小銃(!)で善良な市民を恐怖に陥れる極悪犯人と大門軍団との戦いの日々ですが、敵は数々の武器を用意し、驚くべきものをターゲットにしてきました。
米軍の多目的装甲車(PARTⅠ第1話・第2話「無防備都市」)、恐らく5000億円の偽札(PARTⅠ第64話「九州横断大捜査網!」・第65話「博多港決戦!」)、ボツリヌス菌(PARTⅠ第76話「灼熱の追跡」)、対戦車ミサイル!(PARTⅠ第109話・第110話「西部最前線の攻防」)、洗脳した北条刑事(PARTⅡ第4話「殺しのキーワード」)、火炎放射器(PARTⅡ第23話「凶悪の焔」)、超金属メルカロイX(PARTⅢ第9話「白銀に消えた超合金X」・第10話「雪の会津若松岳決戦」)、生物兵器プラストマイセスブラジリエンス(PARTⅢ第17話「吠えろ!桜島」)、原子爆弾!!!(PARTⅢ第32話「杜の都・激震」・第33話「仙台爆破計画」)・・・とすさまじいものばかりですが、これと並びます。
戦術ミサイル!!
すげぇぜ・・・

あ、そうそう。
今回からオープニングで七重ママのシーンがなくなってパトカーが爆発するシーンにさし変わってたの気がつきました?
七重ママは第22話で降板しちゃったのよ。
セブンは誰が経営してたんだろう?

【ストーリー】
”セブン”の前で男が殺された。
体内からは殺傷能力あげるために水銀が封入された弾丸、水銀弾が発見された。
7年前酒田市で起きた事件で使われた弾丸と同一のものだった。
被害者は亜細亜重工の技術者とみられるが、亜細亜重工から5人の技術者と戦術ミサイルMX-83が姿を消した事件と関係があった・・・


【見所&つっこみどころ】
今回の酒田篇はとにかく展開が早い!
西部警察は所謂「普通の」刑事ドラマと比べると展開が5倍ぐらい早いですが、そのレギュラー放送のさらに10倍ぐらいの早さて展開が進みます。
捜査もあっというまに進みます。
思わず「えええ?」と思うほどの超展開をお楽しみください。

まず冒頭の美代子の歌(いつもながら誰に歌ってるんだろう・・・)の途中で悲鳴が。
わずか開始から13秒後に殺人事件です。
いきなり飛ばしてるぜ!

さらに水銀弾から犯人と思われる重要人物が浮かんでくるまで開始から1分50秒!

戦術ミサイルMX-83が盗まれたという情報が大門の耳に入るまでここまでわずか3分!

戦術ミサイル強奪の手引きをした男が浮かび上がるまで5分!

組織の黒幕が浮かび上がるまでなんと開始からわずかに7分18秒!
今の刑事ドラマならここまでたどりつくのに軽く2話はつぶすぞ。

さらに犯人のアジトが判明するまで16分10秒・・・・
展開が超スピード過ぎます。

武器と展開もすごいですが、キャラクターはそれに負けてないぐらい強烈です。
犯人組織の黒幕は香港マフィアのヘンリー野口。
怪しい日本語と個性的なの風貌は西部警察に登場する印象的な悪人では間違いなくトップ3にはいるでしょう。
(私的には残りの2人は第1話・2話「無防備都市」の米兵JJ、最終回「大門死す!男たちよ永遠に・・・」の藤崎が印象的かな?)

犯人が個性的なら大門軍団側のゲスト(?)も個性的です。
酒田警察署の杉村刑事はかなり「オイシイ」キャラです。
マイペースですので大門軍団と微妙にかみあってませんし(悪い意味じゃないよ)、かなり訛ってますので捜査のシーンが大変楽しいです。

大門軍団に匹敵、いや完全に食ってしまうほどの個性キャラ、ヘンリー野口と杉村刑事に注目!

さてここからはアクションの連続です。
今回は展開を早くした分、残りを全てアクションにしています。
なんという心遣い!

従来のカーチェイスと違い、ボートをパトカーで追いかけながらの銃撃戦といういつもとは違った展開になっています。
これはすごい!
埠頭では犯人の手りゅう弾と無反動砲が炸裂しまくってえらいことになっています。
ラストは平尾刑事ののるパトカーが海にダイブ(笑)

敵のアジト(秘密基地)を包囲する大門軍団ですが、今回は酒田市の英雄、酒田市消防局が協力です。
サファリとは違った「本場」の放水をとくと御覧あれ。

ミサイルを処理しようとする鳩村・山県刑事と敵基地を攻略しようとする南刑事たちの両方向作戦がすすめられます。
銃撃戦は列車と基地で繰り広げられるわけですが、すさまじいの一言。
特に橋から降下して列車を制圧しようとする鳩村刑事と山県刑事はほとんど特殊部隊の働きです。
走る列車の連結部で連結を解除しようとする山県刑事やミサイルにプラスチック爆薬をしかける鳩村刑事はもはや刑事というより特殊部隊です。
この一連の動きは最大の見所ですよ~!
そこからは大爆発大会。
いつもより激しく爆発してます(^^)

ではつっこみを。

・冒頭の殺人事件の目撃者から話しを聞く平尾刑事と北条刑事ですが、相手がコテコテの山形弁で相当まいってる様子で笑えます。
(「酒田市」しか聞き取れてないぞ、きっと)

・戦術ミサイルMX-83の形や発射台はもはやつっこんではいけない気がする・・・

・南刑事の事件のあらましの説明を聞いてびっくりしながら、佐川係長「キミ、えらいこったな、本庁ではホシの手がかりは?」
なぜ上司の貴方が知らない・・・・捜査情報ならともかく本庁からの連絡事項だろうに(^^;

・ヘンリー野口は存在そのものがツッコミ対象だと思う(^^;

・酒田署の杉村刑事はかなりマイペースなので焦る山県刑事たちが空回りしてるのが笑えます。

・杉村刑事「あたしゃ山形の警察に長くいてね、こっちにきて日が浅いんだわ、まんず」
マイペースに語る杉村刑事に山県刑事と五代刑事、完全にスルーしてます。

・本間ゴルフクラブ製作所に情報を聞きにきた南刑事「すべて手作りですか、大変なお仕事ですな」「捜査は足でやるしかないし、クラブは手でつくるしかないんです」どんなに忙しく、切迫したときでも企業PRと説明は欠かせないぜ!

・組織の一味の小西と口封じのためそれを殺そうとする組織を追う山県刑事と杉村刑事たち!
杉村さん、なぜ銃を構えてるのに1発も撃たない?

・口封じのため撃たれた瀕死の小西からなんとか情報を聞き出そうとする山県刑事たち。
そんな聞き方じゃ死ぬの早まるぞ・・・・

・組織と思われる不審な無線を偶然聞いた酒田共同火力発電所にいた間組。
しっかり無線の会話を全部録音してるとは只者ではない。

・南刑事「これはすごい規模ですな」発電所職員「恐らく規模は日本一でしょうね」
どんなに忙しく、切迫したときでも企業PRと説明は(ry

・不審な無線から思い当たった中町商店街を紹介する杉村刑事。
延々と酒田の大火とふれあいの門について延々と説明してるが、山県刑事たちは明らかに「長いよ、早く追われよ」という顔をしてる(^^;
杉村さん、マイペースすぎます!!

・アジトにたどり着いた大門軍団に対してヘンリー野口「ガッデェ~ム!」「オッケェイ、グッツ!」怪しい英語まじりの日本語ですが、
「どうしてここが?」「戦闘配置につけ!」とときおり日本語が流暢になります。

・毎度のことながら犯人の投げる手りゅう弾の距離がハンパじゃない。
いったい何メートル届くんだ?

・西部警察でたびたび登場するバズーカー砲は実は無反動砲。
砲の後方から強烈な爆風が出るはずなのですが、犯人はそんなのものともしないぜ!

・敵の秘密基地といえばやはり何だかわからないパラボラアンテナだぜ!

・犯人に拳銃をつきつけられて運転を強要される機関車の運転手。
顔色ひとつ変えずに運転してるまさに運転のプロ!

・犯人に撃たれて列車から投棄された人質、どっからどうみても200%人形です(汗)

・犯人から国鉄の駅に大門宛に要求電話!
「あと5分後にかけなおす」とは何てやさしい犯人なんだ!!

・ヘリコプターから犯人を狙撃する大門。
人質がいる貨車にも遠慮なくぶちこみます(^^;

・撃たれた列車の犯人は見事な運動神経で次々と川に、自ら飛び込みます。
(コンクリの地面にぶつかったら危険なので・・・)

・大門「チョーさん、そっちの状況は?そっちの状況は?」
それどころじゃない。

・機関銃に次々となぎ倒される警官隊。
でも弾はどうみても当たってない。

・ヘンリー野口「ファファファファ!ジャスト12時!!」
最強すぎる名セリフだ・・・・

・ミサイルが爆発し、誘爆する敵基地。
いったい何を備蓄してたんだ?と思うほどの第爆破&第炎上です。
杉村刑事が本気であっけにとられてます。



西部警察傑作選第1回 第48話「別離のブランデーグラス」へ
西部警察傑作選第2回 PARTⅡ第1話「大門軍団・激闘再び」へ
西部警察傑作選第3回 PARTⅡ第18話「広島市街パニック!!」へ
西部警察傑作選第4回 PARTⅡ第26話「北都の叫び・カムバック・サーモン!」へ
西部警察傑作選第5回 PARTⅡ第38話「決戦・地獄の要塞-名古屋篇-」へ
西部警察傑作選第6回 PARTⅢ第17話「吠えろ!!桜島-鹿児島 篇-」へ
西部警察傑作選第7回 PARTⅢ第19話「決戦!燃えろ玄界灘-福岡篇」
西部警察傑作選第9回 PARTⅢ第25話「長いお別れ」へ
西部警察傑作選特別篇 西部警察SPECIAL(前篇)へ
西部警察傑作選特別篇 西部警察SPECIAL(後編)へ
西部警察傑作選最終回 PARTⅢ第31話「思い出さがし」へ
ブログ一覧 | 西部警察 | 日記
Posted at 2009/06/11 21:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(気分は)
らんさまさん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

今日は両親の病院。
ベイサさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

献血記念品・感謝状
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年6月12日 0:39
西部警察の解説なら、もうトップレベルの実力かもしれませんね。
特にこの突っ込みは、たまらん・・・・

兵器といえば、無防備都市の装甲車も、まさに装輪ブルドーザーをいじりました的、車体の真ん中にちょうつがいの付いてるタイプでしたね・・・

しかし、かえすがえすも、ゴリラが不発だったのは残念・・・
当時は対テロリストなんて言っても、ピンとこなかったのでしょうか?
・・・って、対テロリストは警備部の担当では?
なんで「捜査」第8班なんだ???
コメントへの返答
2009年6月13日 2:10
いえいえ、とてもとても・・・・
実は今から10年ぐらい前に西部警察の大部分の感想を細かく書かれた方がいらっしゃったんです。
リキのファンだったようです。
あのホムペを見て、いつかはこんなのを作りたいとひそかに思ってました。
念願かなって(?)やってみたのですが、これが大変で・・・
とても無理なことがわかりました(^^;
たった10話でバテてちゃ全話なんてとても無理です。
でも今回全国で傑作選を放映されたので西部警察好きな方たちと気持ちや時間を共有できたのはうれしかったです。

ゴリラはやはり路線変更がダメだったんだと思います。
パトカーもいうほど出てこなかったので「刑事ドラマらしさ」がうすかったことや、西部警察のいい意味での「汗臭さ」「泥臭さ」「漢くささ」がかなり薄れてスタイリッシュになってしまったため、印象が変わってしまったんじゃないかと思います。

捜査第8班というのは極秘の組織で、通常の警察では対処できない事件を処理する組織(事実上の特殊部隊)です。
ですから班員射殺もOKという組織なんですよ。
2009年6月12日 2:25
お疲れです。

ここまで来たら「西部警察」のカリスマですね♪

「ゴリラ警視庁捜査第八班」も私的には西部よりスタイリッシュで好きですが・・・

もう少しパンチ力が欲しかったところですかね?

コメントへの返答
2009年6月13日 2:02
カリスマを目指したいです(^^;

ゴリラは西部警察を意識しすぎてからまわりしちゃった感がありますね。
視聴率が低下したときに人情話を入れちゃったものですから方向性が定まらなかったのだと思います。
もう一度みたいですが、スカパーでやってほしいですね。
2009年6月12日 13:15
あのダイブした230、昔我が家で乗っていました(爆

そういえば、何年か前に山形編のロケ地巡りしましたね~。
当時とは大分変わりましたが。
もちろん、移動中のBGMは西部警察のサウンドトラックww
古窯にも2回宿泊したことありますwww
コメントへの返答
2009年6月13日 2:00
思い出の230がぁ~!ですね(^^;

そういえば山形ロケめぐりありましたね。
西部警察友の会でも見させていただきましたよ(^^)
撮影当時からずいぶんたちますから風景画ガラっとかわってしまうんでしょうね。

BGMは西部警察のサントラはもうお約束ですね♪
私は西部警察メインテーマをサントラの「フルサイズ」「TVバージョン」「TVミックス」「(流れるように美しく)」「重厚に低音弦」「ミディアムアレンジ」「TVサイズ効果音ナシ」「TVミックスフルサイズ」「フルサイズフルート入り」「西部警察スペシャル版」を1枚のCDRに入れて微妙な差を楽しんでますw
また西部警察めぐりしたくなりましたね。
2009年6月14日 18:43
>それどころじゃない

的確なアンチコさんのツッコミにコーヒー吹きました( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントへの返答
2009年6月14日 23:25
あのシーン見て思わず出た言葉が「それどころじゃないって!」でしたw
現に南刑事の団長に対する報告が「ダメです」ですし(^^;

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation