• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

明野陸軍飛行学校天龍分教所跡

航空自衛隊御前崎分屯基地の帰りにここによってきました。
竜洋の袖浦公園です。


ここにはかって明野陸軍飛行学校天龍分教所がおかれていました。
写真には飛行場格納庫の一部と思われる構造物が並んでいます。


このようにコンクリ製の壁のようなものが縦に2列並んでいます。
飛行場跡という予備知識がないと結構不気味ですね。


この2列の壁の中央付近に航空自衛隊で使われていたF-86F戦闘機が展示されています。
明野陸軍飛行学校といえば、大日本帝国陸軍の搭乗員教育や戦技教育を行う為の機関でしたが、日支事変の拡大等のために搭乗員の育成が急務となり、入校生の増員が行われました。
これに対処する為、各地に分教所を設置しました。
天龍分教所は戦時中の昭和14年に工事が始められ、1600メートルの滑走路を2本設置されたようです。


F-86F戦闘機です。
元は浜松基地にて展示されていたようですね。
終戦後、明野飛行学校解散に伴い天龍分教所も廃止され、跡地に公園がつくられました。
それを記念して浜松基地より寄贈されたとのことでした。
ブログ一覧 | ミリタリー関係 | 日記
Posted at 2010/05/23 11:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 11:28
へえ~、これは知りませんでした。

あちこちに旧軍跡が有るんですね。
コメントへの返答
2010年5月23日 12:43
私も知りませんでした。
今日は本当ならふくで漁港祭に行く予定でしたが、雨降っていたのであきらめました。
その漁港近くにこういう施設があったんだということを教えてもらったのですが、興味深いですね。
2010年5月24日 20:54
こんな所もあるんですね。
某所の展示機と違って保存状態が良さそうです(^^)
コメントへの返答
2010年5月24日 21:14
それがそうでも・・・・
博物館と違って公園ですからガキンチョが遊んだりして過酷な状態なのかもしれませんよ。

もっとも某所は「悪すぎ」なのですけど(^^;

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation