ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [アンチコ]
ほぁぁぁぁ! しれいか~ん!こんぼいしれいか~ん!だいじょうぶですか~?
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
アンチコのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年03月12日
歴史群像
会社帰りにこれをかってきました。 歴史群像です。 今回の特集はWW1での戦い、アミアン戦です。 WW2では戦車王国だったドイツもWW1では戦車らしいものをほとんど活躍させていませんでした。 WW1後に戦車の装備に力を入れたことからもWW1での戦車に対するショックがどれだけすごかったのか伺えます。 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 23:01:45 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリー雑誌
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地のブログこぼれ話
ようやくアップし終えたわけですが、写真を数えてみたら92枚でした。 「ブログ」をクリックするとその92枚がドーっと全部表示されるわけでかなり見づらいものになってしまいました(汗) さて写真ですがアップした後で気が付いたのですが全体的に妙に白っぽい。 明るさがプラス側になってるんだと思います。 画 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 22:30:56 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
その他
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その1~観閲式1~
3月8日に愛知県春日井市にある春日井駐屯地に於いて駐屯地創立42周年記念行事が開催されました。 式典とともに駐屯地の一般開放も行われ、観閲式、模擬店、装備品展示、訓練展示などが実施されています。 その模様を写真てんこもりで容赦なく紹介します。 ※ホントーはフォトギャラリーでやるべきなんでしょうけど ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:38:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その2~観閲式2~
第10後方支援連隊に続いては第10施設大隊です。 まずは本部管理中隊です。 装備は1/2トントラック。 第10施設大隊は第10師団の部隊に対して障害物の除去や敵部隊に対する障害の構築、展開地域での整地や通路の確保を行う工兵部隊です。 本部管理中隊の発煙機3形です。 煙幕を構築する為の車両で最 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:37:39 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その3~装備品展示1~
ここからは装備品展示です。 第10後方支援連隊衛生隊の1 1/2トン救急車です。 要救助者の搬送を行います。 この救急車のシャーシは高機動車をベースにしているようです。 こちらは野外手術システムです。 その名の通り病院施設のない野外での手術を行うための装備です。 手術車、手術準備車、減菌車 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:36:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その4~装備品展示2~
それでは引き続き装備品展示です。 ここからは主に豊川等春日井以外の駐屯地から展示に参加したものを哨戒します。 守山駐屯地から参加した第10化学防護隊の除染車3形です。 2500リットルの水槽と散布装置を搭載したもので、生物・化学兵器により汚染された地域の除染を行う装備です。 滋賀県今津駐屯 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:34:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その5~各種アトラクション~
それではここからは観閲行進、装備品展示と並行して行われた各種アトラクション等を紹介します。 第10戦車大隊の74式戦車による戦車体験搭乗です。 戦車に乗る機会はそうあるものではないので大人気でした。 こちらは弾薬庫横の施設部隊訓練場で行われた第10後方支援連隊の高機動車による体験搭乗です。 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:33:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
2009年03月12日
春日井駐屯地駐屯地創立42周年記念行事(3月8日)その6~訓練展示~
ではここからは訓練展示です。 春日井駐屯地には直接戦闘部隊は第10偵察隊しかありません。 どのような設定で進められるのか大変気になります。 ではその模様を。 状況開始! 敵ゲリラ部隊が我が国に侵入し、それに対して陸上自衛隊が戦闘をしているという設定で行われます。 ゲリラの攻撃を受け陸上自衛隊の車 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/12 21:31:25 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ミリタリーイベント
| 日記
プロフィール
「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?
04/11 00:38
アンチコ
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
23
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2009/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
トランスフォーマー ( 47 )
体調 ( 66 )
ミリタリー旅行記 ( 72 )
日記だぎゃ ( 235 )
ミリタリーイベント ( 133 )
自動車 ( 136 )
ミリタリー雑誌 ( 184 )
仕事への愚痴 ( 54 )
西部警察 ( 36 )
ミリタリー関係 ( 26 )
ケロロ軍曹 ( 63 )
エースコンバット ( 2 )
政治・外交・安全保障 ( 122 )
映画・漫画 ( 54 )
社会 ( 15 )
民間AVIATION ( 3 )
鉄 ( 6 )
・・・・。 ( 49 )
EOM ( 12 )
グルメ ( 77 )
大都会 ( 4 )
プラモ ( 8 )
石原プロ ( 16 )
その他 ( 30 )
パーソナルコンピューター ( 44 )
キャメラ ( 12 )
音楽 ( 8 )
航空宇宙 ( 21 )
横須賀軍港めぐり ( 1 )
艦船 ( 17 )
リンク・クリップ
浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日)
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
救命ボート体験渡河
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
美ら島旅行(8月8日~11日)
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation