• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

明野基地航空祭

明野基地航空祭にいってきました。
朝3時ごろ起きて国一と23号を飛ばし(もちろん法定速度でね)、ようやく到着したのが8時半頃。
あ~5時間近くかかったかも。
ちょっとつかれた(^^;
ものすごい雨でこれはやばいかなぁ?と思いつつも伊勢へ。
朝6時の時点で大雨ですからね。
とかいいながらも9時ごろには雨は完全に収まってました。
日ごろの行いが良いからかな?
明野基地航空祭らしく、展示は実にシンプルでいながらも内容がメタクソ濃い!
式典飛行(観閲飛行)ではたくさんの(32機ぐらいいた?もっと多かったかな?)のヘリコプターが一斉に飛び立つのですから鼻血モノです。
これを見ただけでも明野に行ったかいがありました。
着陸もね~、明野はいいんですよ。
一度明野に行ってみてください。
着陸がこんなに面白い航空祭は他にありませんから。
何しろ滑走路上を延々とヘリオプターが滑走ではなく低空で隊列を組みながら着陸していくんですから(文書じゃつたわんないなぁ)
その後の明野レインボー(OH-1、OH-6、AH-1によるアクロバット飛行チーム)の飛行展示や軽装甲機動車、OH-1、アパッチなどを使った展示演習などとにかく内容が濃くて面白かったです。
飛行展示の時間は全部合わせても2時間もありませんがこの2時間の為に全国から集まる理由がわかりますね。
さて写真を1ギガ(385枚)ほど写したのですが・・・・
見てください、この大量のゴミ・・・・・
CCDにゴミが付着してたんですね(涙)
全滅しちゃったよ・・・・
Posted at 2007/11/21 00:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2007年10月28日 イイね!

岐阜基地航空祭

岐阜基地航空祭さあ中部地方の航空自衛隊航空祭ラストをかざる岐阜基地航空祭です。
実を言うと昨日の雨で体温がガーンと下がってちょっと風邪気味だったりします。
でも次の日有休とったからいいよね?
さあ名鉄岐阜駅から犬山線で三柿野駅に。
さあ電車から降りよう・・・・
すげー人です。
駅は完全に満員電車並の混雑。
ここでちょっと萎えて正直帰ろうかな~とおもったりして。
あんまり人が多いとトイレにいくことすらできないもんね。
多少ゲンナリ気味ではありますがそれでも会場につくとF-15やF-2、F-4がこれでもか!というぐらいにデモフライトを行っています。
やっぱり興奮しますね、こういうのは。
周りを見回したらまだ10時前だというのにものすごい人。
浜松基地航空祭の昼頃の混雑ぶりって感じでしょうか。
トイレ待ちも早くも列をつくってましたしさすがにこれはとおもって撤退!
でもどうせ帰るなら一度南側に行こうとシャトルバスにのってみました。
航空祭会場(北側)は逆光で写真撮るのもキツイですしね。
で南側ですがデモフライトやってる場所まで遠い!
とはいえ人もそれほどいませんし出店もあります。
飛行展示では上空を通過します。
ここ、めちゃくちゃ特等席じゃない?
トイレなんかもお昼時でも5分ぐらいで入れますしね。
しかも何気にムチャクチャ貴重な零式水偵の残骸がおいていたり・・・えええっ?
さて飛行展示はここで見たのですがたまたま食べたヤキソバが激マズ!
ヤキソバなんて不味く作るほうが難しいとおもうのですが、これは冗談抜きに不味い。
シャレにならないほどマズイ。
ものすごく空腹だったのに2口しか食べられませんでした。
しかも気分悪くなってトイレに駆け込む始末だし。
ヤキソバ選びには注意しましょう。
Posted at 2007/11/03 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2007年10月27日 イイね!

小牧基地航空祭

小牧基地航空祭にいってきました。
今年は10月の終りだというのに妙に暖かい(というか暑い)のですが、今日は別!
雨降ってむちゃくちゃさむ~い!
しかも駅のトイレで用を足してるとちょっと眠くなって電車1本逃すし(寝るなよ!)。
で着きました小牧基地。
今年は昨年よりも飛行展示が1.5倍らしいですが、そもそも民間機がほとんどセントレアにいっちゃったので地方コミュータ便を除いて結構飛ばせられるはずなんですけどね。
ブルーインパルスなんかも飛ばそうとすると自治体の赤い人たちが反対キャンペーンするそうなので飛ばせられないようです。
昨年なんか「ブルーインパルスを飛ばすことは基地強化につながる」だそうです。
意味ワカンネ。
単純に騒音問題がとかいう理由ならわかるんですけどね。
さて飛行展示ですが天候不良とはいえさすが小牧です。
小牧救難教育隊は3機のUH-60を使っての飛行展示です。
3機同時にリペリング降下したり見ごたえばつぐんでした。
U-125A救難捜索機も軽快なフライトを見せてくれましたしC-130Hの迫力あるパスも楽しめました。
小牧の適度なマッタリ感はやっぱりいいですね。

Posted at 2007/11/03 22:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2007年10月21日 イイね!

浜松基地航空祭

浜松基地航空祭さあ中部地方の航空祭といえば最大のお祭が浜松基地航空祭です。
ここは朝が早い!
7時半ごろには天候偵察がはじまります。
って早すぎじゃい(笑)
開門してすぐはまだ人も少ないので地上展示機をパチパチ写します。
AWACS Jr.なんてのが合って凄く気になりますがとりあえずは我慢。
そうやってるうちにさあ飛行展示のはじまりです。
T-4、AWACS、F-15と続いて・・・・
そう、今年の浜松航空祭最大の目玉はやっぱり浜松救難隊でしょう!!
精鋭ぞろいといわれる救難隊の中でも特に精鋭な浜松救難隊。
もはや職人業を通り越して名人業ともいえるその操縦技術は実に見事です。
MU-2様、U-125A、バートル様、UH-60の4機異機種編隊は見事としか言いようがありません。
しかもしっかりコンバットピッチみたいなのまで見せてくれましたし。
その後は救難展示もバッチリ。
MU-2様とバートル様の息はもう芸術的にまでピッタリあっています。
MU-2様の美しさ、バートル様の勇ましさ
最高です。
バートル様は今年の航空祭がおそらく最後、MU-2様も運がよければ来年の航空祭で見られるかなです。
MU-2様とバートル様の黄金コンビは今回が本当に最後。
実に素晴らしかったです。
とりあえず128枚ほどMU-2様とバートル様のお姿をゲットしました。
Posted at 2007/11/04 00:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2007年08月26日 イイね!

富士総合火力展

富士総合火力展にいってきました。
今回はGREAT☆ONEさんと途中で合流して会場に。
朝早いというのに既に結構人がいました。
いつも思うのですが、早朝から並んでお昼にはイベントが終るのは自衛隊イベントの特徴ですね(^^;
今年は昨年以上の規模だったような感じがします。
予算が減らされてるのかだんだん規模が小さくなっていく(前はAH-1S戦闘ヘリがTOW対戦車ミサイルやロケット弾を発射したり火炎放射器の放射もやったんですよ)んですが、今年は戦車の活躍が増えたのか規模が大きくなった気がします。
それに久しぶりに航空支援として戦闘機の模擬爆撃も見れたしね♪
写真は演習の1枚。
なんか野戦基地って感じがして気に入ってます。
Posted at 2007/08/27 23:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation