• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

西部警察傑作選第5回 PARTⅡ第38話~決戦・地獄の要塞-名古屋篇-~

西部警察傑作選第5回 PARTⅡ第38話~決戦・地獄の要塞-名古屋篇-~さて今日のメーテレの西部警察傑作選は・・・
これです!
PARTⅡ第38話「決戦・地獄の要塞-名古屋編-」(監督:村川透/脚本:西脇英夫)です。
既にサブタイトルがハンパじゃありません。
というか既に刑事ドラマのサブタイじゃないぞ!(爆)
今回は名古屋ロケ編。
そう、地元愛知県のロケ編ですよ!
この名古屋ロケ編の第2回(第1回は第37話の「戦慄のカーニバル-名古屋篇-」でグランドスパー・長島温泉でした。長島温泉は三重県ですけどね、)となるこの回は西部警察屈指のツッコミ回(あれ?広島編でも北海道編でも同じこと書いたような・・・)で、まさに「これぞ西部警察!」なス展開と演出になっています。

【ストーリー】
精巧な偽札が各所で出回る事件が発生。
目撃者によればそのうち1箇所では東京駅から名古屋へキップを買ったという。
モンタージュの男を追って鳩村刑事は名古屋へ向かうが、ここでモンタージュの男が射殺されてしまう。
手配した射殺犯の車がステーキハウス「あさくま」で発見された・・・

【見所&つっこみどころ】
もちろんラストの「エントツ倒し」が最大の見せ場ですが、今回はとにかくアクションがすごいです。
それは後述するとして、今回は名古屋篇ということで鳩村刑事を演じる舘さんの地元回でもあるわけです。
舘さん中心のドラマ展開も見逃せません。
ステーキのあさくまでの幼馴染との会話がすばらしい。
「確か歌手とか俳優とかなるといって東京へ飛び出していったのよね。」
「売れてないのよね、全然テレビでみないものね」
というのは地元愛知のファンに対してのサービス?(^^)

鳩村刑事も舘さんと同じく名古屋出身だったってことなんですね。
この”地元ならでは”の会話は見所の1つです。

またラストではあさくまのコンサートで鳩村刑事が歌っていますが、どうみても数千人以上はいます。
西部警察ショー(ファンの集いだったと思います)をそのまま劇中に入れてしまった西部警察はすごすぎます。
劇中ではもちろん「おまわりさん」なのにロックを歌うと大勢のファンが手拍子しますが、「普通のおまわりさん(普通じゃないか・・・)」に数千人が手拍子とはどれだけ人気あるんですか(爆)

また、今回はめずらしく鳩村刑事がスーパーZを運転、大門が助手席にというシーンがあります。

ではアクションを。
ステーキのあさくまのシーンでは突然時限爆弾が爆発しますが、これ本物の店を爆破したのだとか・・・(あさくまのホムペにそのときの写真がアップされてます)。
すごいぞあさくま!

狙撃事件や銃撃事件などであさくまが何度も登場しますが、これを見たら食べに行きたくなりますね♪

また舞台が犬山でもありますのでモンキーパークや明治村、リトルワールドなんかも登場します。
モンキーパークでは「世界のパトカー展」をやってますが(絶対にあわせただろ 爆)、実は私もここに行ってるんです。
もちろん撮影はやってなかったのですが。
懐かしい昭和57年を思い出してしまいました。

さて後半は鳩村刑事の犯人追跡の爆破カーチェイスからエントツ倒しへとアクションが次から次へとやってきます。
目が離せないぞ!
犯人を追跡する鳩村に対して手りゅう弾を投げて交戦する犯人。
えらいことになってます。
その後犯人のアジトである廃工場を大門軍団が包囲するわけですが、もう戦場ですね。
タイトルの「戦慄・地獄の要塞」は伊達じゃない!
無反動砲や自動小銃で武装する犯人グループ(もはやコマンドゥだ)に対して我が愛知県警と大門軍団はパトカーと拳銃で立ち向かう!
すごいぞ警察!
パトカーが吹っ飛ぶシーンではおまわりさんが逃げてますが、たぶん本気で怖がってます(^^;
完全に慣れっこの大門軍団恐るべし。

そしてラストのエントツ倒しへと進みます。
機動隊用のバスの上にエントツを倒して真っ二つにするシーンはもはや芸術。
いったい誰がエントツを倒そうなんて考えたんだ!(爆)


ではツッコミを。

・偽札を使ったと思われる男は名古屋に向かったらしいとのことで愛知県警に手配を頼もうとする矢先に愛知県警から偽札の情報が。
空気読みすぎだ愛知県警!
というかいきなり西部署の捜査課に一報を入れるのね、さすがにわかってらっしゃる。

・名古屋に到着した鳩村刑事にモンタージュの男「あんた、警察の人でしょ?」
ライダースーツに私物としか思えないオートバイに乗ってて警察と見破れるとはさすがです(^^)。

・モンタージュの男「狙われてるんだ、助けてくれよ」
なぜそのまま警察署の庁舎に入らない?

・モンタージュの男が襲われたとき、鳩村さん、もしかして犯人側へつきとばしてません?(^^;

・射殺されたモンタージュの男、なぜそんな狙ったようにステーキのあさくまのマッチを手に持ってる?w

・大門軍団名古屋入り!出迎えた鳩村はスーツにコート姿。
あれ?名古屋入りしたときはライダースーツ・・・・

・北島のヤサを探る鳩村刑事たち。
鳩村!靴!靴!!
しかも靴のまま子供の描いた絵を踏むな~(笑)

・子供の描いたおばけエントツの絵を見て
沖田「けっこう上手いな」
鳩村「そうかぁ?だけど暗い絵だなぁ。ボロ工場にクサレエントツかぁ。」
って、子供の前でなんということを(汗)

・ステーキのあさくまで狙撃事件発生!
。。。。このギャラリーの数は何だ。。。。(^^;


・ステーキのあさくまの楽しい慰安旅行。
行き先は犬山。。。って、名古屋からすぐ近くじゃん!!(電車賃は今日現在で名鉄名古屋駅-犬山駅までで片道540円)

・明治村でのおまわりさんと鉄道員への聞き込みはリアクションが妙に笑えます。

・日本モンキーパークに向かった鳩村刑事たち。
ジェットコースターやら園内の風景を10秒間映して「やはりこんな建物は無いな」「行こう」
え?モンキーパークのシーンこれだけ・・・・?

・慰安旅行で完成前のリトルワールド(時代を感じるね)に来た被害者、「せっかくきたんだから是非みせてくれ」
見せてくれと頼む被害者もすごいが、まだ工事してるのに入れるリトルワールドはすごく太っ腹だ!

・その工事中のリトルワールドになぜ殺されたモンタージュの男と犯人がいたのだろう・・・・

・あさくまに潜入した犯人グループ。
白衣にマスクで変装してるがあからさまに不審だ。

・犯人のアジトを発見して捜索する鳩村刑事。
一人で証拠物を発見するときは高い確率で「拉致」イベント発生。

・鳩村刑事と連絡が取れない!困ったときは日産の販売店に聞き込みだ!
今回も超重要な目撃情報が。


・突然現れた木暮課長「これが今回の黒幕だ」
いつもながら、前半の聞き込みはなんだったのかという展開がステキすぎです。

・お化けエントツ内での壮絶な銃撃戦では北条刑事が犯人に撃った弾丸は2発なのに3人が倒れる。
すごいぞジョー!

・アジトに次々と突っ込んでいき、破壊されるパトカー。
何のためにつっこんでいったんだ・・・・

・ヘリコプターの上からエントツに時限爆弾を発見した大門。
もしかしてセットされた時間まで見える・・・の?

・サファリ登場!放水で敵を圧倒するぞ!
あれ?名古屋入りしたときは水タンク車は牽引してなかったはず・・・






西部警察傑作選第1回 第48話「別離のブランデーグラス」へ
西部警察傑作選第2回 PARTⅡ第1話「大門軍団・激闘再び」へ
西部警察傑作選第3回 PARTⅡ第18話「広島市街パニック!!」へ
西部警察傑作選第4回 PARTⅡ第26話「北都の叫び・カムバック・サーモン!」へ
西部警察傑作選第6回 PARTⅢ第17話「吠えろ!!桜島-鹿児島 篇-」へ
西部警察傑作選第7回 PARTⅢ第19話「決戦!燃えろ玄界灘-福岡篇」
西部警察傑作選第8回 PARTⅢ第23話「走る炎!酒田大追跡-山形篇」へ
西部警察傑作選第9回 PARTⅢ第25話「長いお別れ」へ
西部警察傑作選特別篇 西部警察SPECIAL(前篇)へ
西部警察傑作選特別篇 西部警察SPECIAL(後編)へ
西部警察傑作選最終回 PARTⅢ第31話「思い出さがし」へ
Posted at 2009/06/08 20:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 西部警察 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation