• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろbyつらおracingのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

戦線復帰?

シルビア帰ってきました。

エキマニやタービンが朽ちかけてたのでアップデート。

最新…ではないですがいい具合に実績のあるGTX3071Rgen2タービンと、エキマニ、ウエストゲートを新品で買って再セッティング。


しばらくはひび割れからの排気もれ等に悩まされずに走れそうです。

今回のタービンはレスポンスがとても良いらしいので、GT2835 52Tでも制御が追い付いていない節があったBLITZのデュアルSBCからこちらも実績と定評に秀でるトラストプロフェックに変更。

メーターまわりの配色は赤系で揃えてるので、補色の青色は目が痛いかと思っていたのですが、こないだ限定で売ってた白にしました。

タービン交換のついでに店でつけてもらったらコラム上のめっちゃ目立つところについて帰ってきましたが、ブーストの数値はデフィでも見れるのでもう少し目立たないところに移動してもらう予定。


ボディの錆や穴はあまり対策しきれてませんが、パーツに関してはここ数年の間にちまちま替えてきた部分も含めてかなり調子よく仕上がっているので、走行会行ったら午後まで車が持たない人、という認識は覆せそうな気がします。

タービンかなり大きくなったのに純正5速MTなんか使ってるあたりに不安が残りますが、もう残った不安はそのくらい。次点で後ナックル(純正)の強度とドライブシャフト(5穴仕様)の耐久性が若干気になるくらいですかね。

ドライブシャフトは6穴だと朝イチ2週目で走行不能になった原因なので5穴にして対策してますが、GT-R6穴が理想かなー。と

リアナックルもGT-Rのアルミが欲しいですね。純正鉄ナックルは、特に街乗りで舗装の良くない道を走る車だとどうしてもすぐ割れるので…。
Posted at 2021/05/07 15:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月13日 イイね!

久々

久々の投稿。

メインのシルビアは、現在タービン交換のためお休みです。


もうそろそろ完成しても良い頃だとは思いますが、完成したらサーキットや散策に出かけていきますのでもう少々お待ちしております。



ジムニーの方は、お陰さまで?静岡のトライアルに遠征しに行き、クラス8台中3位入賞できました。参加台数少なかったお陰ですがいちおう表彰台😅





地元(?)関西のトライアルでは堂々の満点最下位です🤮
もっと練習します…😫
Posted at 2021/04/13 00:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

次もミラで走行会

実は次の車検で手放そうと思っていたミラですが、次の走行会の予定が入りました。

前回は車の仕様を言い訳に逃げたくなかったのでノーマルサスに155/55R14のネクストリー履いて参戦。

一応直前にターボで車高調も入ったアルトワークスを購入し、二台体制で挑みましたが。ベストラップは52秒?いや、DRBなんか履いて初挑戦でそれは速すぎる。たぶんこれはエラーなので55秒あたりの記録が正常かな?

ミラは55秒とか書いてましたが、先輩が乗った周回もあるので自分での記録は1分前後、ベスト57秒台かな?

それからアルトワークスは手放したので、つぎはミラ1台体制。


ミラにおいて前回の反省点はとにかく足!

ロールがひどくてコーナーでサイドウォールばかりすり減り、トレッドが接地しない。

クルマはメーカー出荷状態で既に正常。なんて言ってられない。

ブリジストンの街乗りタイヤもこんな使い方じゃ全然もたない。


なので、あと数ヵ月で廃車にしようと思ってたミラにもう少し頑張ってもらう事にして、車高調を購入しました!

メイン車のムーブにも車高調買わない人が!


で、タイヤもネクストリーが前回の走行会でボロボロになってしまったので新調。


前回の走行会でもこんなわけわからん街乗りタイヤ履いてきた人他にいなかったのを反省して、モーターランド鈴鹿でそれなりのタイム出してる人が使ってるタイヤから選びました。

コーナーでだだ滑りしながら向き変えていくスタイルは好きなんですけどね。
ドリフト族なんで。




走行会まで10日切ってるしまだ部品注文したところで間に合うのかわからないけど。とにかく次は調整して出直したい。



それでもEF-SEのワンカムでリアシートも付きっぱなし、ホイールなんて今時鉄鎮……。こんな車で速いわけがないけど……。ま、札束の殴り合いにならん範囲で頑張りますわ!
Posted at 2019/03/08 17:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

おでかけしてきました

土曜の夜に久々の休みだったので、久しぶりに昔のように、デーハーなスポーツカーに乗り、和歌山の街に繰り出してみました。

ドリフトスペックの車高調はなかなかいいですね。なんか知らんけど乗りやすいんですよ。理屈なんてわからんですよ?

あとよく動くのはたしかですね。足が動いてる!って感じがします。路面追従性もいいと思うんですよ。

でもね。凸凹路面で鼻歌歌うと、ワレワレワウチュウジンダ。みたいな変な発声になるので、ドリ車なりの揺れ方してることにはかわりないんでしょうが、何故か体が揺れを感じないんですよ!!

10年も車高短乗ってるから体がアホになってるんでしょうけどね!



和歌山の街に繰り出し、そして後輩のカップル一組と合流し、星空を眺めに山の上まで行きました!

山の上では地元和歌山のスポーツカー勢が、スポーツカーミーティングらしき事をしておりましたが僕はよそ者だし呼ばれてもないので、ちょっと離れた場所に車を止めて、後輩たちと世間話をして帰りました。
Posted at 2018/07/15 16:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月11日 イイね!

排気温度計

現車セッティング済みの車なら排気温度センサーの取り付け穴はあるはず。

とのことで、今日も探してみました。

でもそれらしいところはウエストゲートパイプだけ。。ゲート開いた時しか動かない。

高負荷時だけ見れるようにしてたのかな?


もうお手上げ。

たぶん、ない。



それとdefiの取り付けは、等間隔で並べると楽だけど、あっちゃこっちゃに埋め込むと非常にめんどくさいので、

みなさん誰かにこんな取り付け方頼むときは、ちゃんとメカニックさんに追い金払ってあげてください。
配線も余分に使うので。

自分でやるなら、ひと手間の覚悟と、配線の長さを間違えないようにしましょう。



Posted at 2018/05/11 12:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

シルビアが好きです。今は趣味の範囲内ですがドリフトは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

荷物が載るMT車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 17:35:57
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 07:38:43
排気温度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:45:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ムーブカスタムから乗り換えました。MTです
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
メインカーです。 エンジンは3基目でS14前期のSR20DETに載せ換え、タペットカバ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル仕様ってやつですが、楽しければなんでもー。 ぱっと見幌ですがただのバンカット ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ただのでっかいカブ。 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
買ってしまいました。NC42。2018モデル。 納車後30分、走行20キロで一回コケま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation