• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

嫁用バイク①

突然ですが、嫁がバイクに乗る事になりました。

事のきっかけは
『小学校(学童)のお迎えがスムーズに行えるように』ということで、
約3ヶ月ほど前から教習所に通いはじめたのですが、
学校に車を止める事ができる事が発覚。
最近知ったのですが、そもそも免許取得後1年はタンデム禁止なんですね•••

通いはじめてから、
『それなら行かない』と、挫折しかけたのですが、
折角お金を払ったのですから、最後まで通いなさいと説得。

先週6月9日
約3ヶ月の期間と、
5〜6時間の規定時間オーバーを経て無事(?)卒検合格。
折角だから夫婦でツーリングに行こうという事になり、
嫁用マシーンを探しておりました。

彼女の身長は152cm
本人は、はまず足付き性が重要と主張。
もっともだと思います。
あとはバイクらしい形(?)が良いと。
おそらく教習車のようなネイキッドの事をいっているのだと思います(笑

嫁が1人でも乗れるよう、
エンジンの始動性がいいインジェクション採用モデルで検討。
近場のSOXに連れ出していろいろ跨がせてもらったのですが、
ER-4nやグラディウスなどは足が届かなかった。
GSR400もあきらかに似たようなシート高。
なんとか両足着くモデルがCB400SF revoと、VTR250
この日は上記2車種が候補となりました。

早速いろいろなショップで見積もりを取ったおおよその平均値が下記。
CB400SF revo
車検2年付き
走行10000km以下
09年53万〜56万
10〜12年61万〜63万
新車は安いところで62万

ABS付きは上記より若干高めで、+3〜4万
新車は70万

VTR250はCBの12〜3万落ちくらい

私見ですが
CBはオールマイティで、優等生。
メカニカルトラブルは極めて少なさそうだし。
あとモーターのような音がいい。

VTR250は、もしVTR1000Fの特性を少なからず垣間みる事ができるのなら、
僕的にはかなり好み
自分のバイクを買う訳じゃないけど(汗

普通に奨めるならCBが間違いなさそうですが、
折角だから味のあるバイクを経験してほしい。

そういえば、10年近く昔の私はVツインエンジンがとても好きでした。
VTR1000F→CBR900RR→VTR1000Fと2回所有するくらい。
音、振動、広いパワーバンドと低速の太いトルク、ハンドリングの味付けなど。

Vツインを奨めるなら、
そういえばDUCATIのモンスターというモデルが400ccにあったかな?
調べてみると
下記のサイトを発見
http://www.virginducati.com/guide/pro_impre/11.htm
04年の第3世代からインジェクションを採用しているが、 08年モデルの第4世代で既に販売終了している。

第4世代の07年からは、片押し黒ブレンボにコストダウンしていることから、
おすすめは06年モデルのプラスチックタンク+赤フレーム+4ポットブレンボ
なのだとか。

しかし、もし嫁に奨めるのなら、メカニカルトラブルがすくなさそうな最終モデル08年以降と考えます。

相場は
車検2年付き
走行10000km以下
06年50〜70万
08年以降90万

やや高し!!
ブログ一覧 | マシーン | 日記
Posted at 2012/06/12 10:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年6月12日 19:38
いいですね、いやほんとに良い、いまどき免許とって乗ろうという人ってホンと少ないですから。
しかもスポーツバイクでしょ・・・いいなぁ。

VTR250って83年のVT250から受け継がれてるエンジンですからね、ある意味ネオクラシック。
エンジン自体はパワーもガッツリ出ていた時の肉厚ありますから耐久性もバッチリでしょう。

v型って最初からリア加重なんで、ちょっと息抜いても走れるのでスキ。

ドカも良いですよね。こちらはだんなさんが借りて乗っても面白そうでしょ。

YZFの125R(自分が気になってる)なんかも候補にならないかな~。


それにしてもバイクの相場高くなりましたね。正直この値段で国産買うなら外車の方が設計が新しいし刺激的なのが多いので、微妙なところです。

NSRが60万で新車買えたた時が嘘のよう。



コメントへの返答
2012年6月13日 4:00
そう、Vツインは目を三角にしなくても気持ちよく走れるから好きです。
走り易いのは、リア荷重をかけやすい特性があるからだったんですね。
なるほど。
それと、
Vツインって歴史あるんですね。
これも知りませんでした。

嫁のドカは僕も楽しめそうです。

僕のは完全に戦闘機で、
低速スカスカ、気を抜くとエンストしちゃうようなセッティングなもので、街乗りがかなり困難なんです。

ヤマハYZF125やアプリリアrs125もチェックしましたよー。
どちらも車高かなり高くて、嫁は片足ですらシートにまともに座れません。
アプリリアの作りがかなり良かったです。

CBR250RやNINJA250は、興味を示されなかったのでスルー(汗

バイクは10年前に比べ、すっかり高くなりましたねぇ。
国産のSSですらまともに買うと200万近いみたいですし、400cc以下でも昔のリッター並みな気がします。



プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation