• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

phev外観デザイン考察

常日頃から、phevデザインは平凡だと(失礼)感じています(汗

ウチのphevの車体色が
白の為か、
夜勤明けのコンビニの駐車場では、
容易に商用車にとけ込んでしまいます(涙
 
先日、日産との業務提携?(軽自動車開発)を知りましたが、
その勢いで日産へOEMしていただきたい。
FX35phevとか・・ 
デザイン料+50万くらいでも、買ってますね。
 
 
妄想はさておき、
現実的な路線で、外観デザイン上の
phevクロスオーバー(SUVクロスオーバー)化計画を立ててみました。  
私が思うSUVクロスオーバーの条件は、
①未塗装樹脂でコントラストカラーにした、前後バンパーとサイドシル
②大きく張り出した、未塗装樹脂製大型フェンダーアーチ
③ステンレス製アンダーガードの装着(前後バンパーとサイドシル)
④未塗装樹脂製大型ドアアンダープロテクター
⑤ごっついルーフレール

※クロスオーバー化なので、エアロやスポーツライン化は不要  
 
 
まず、現在の元画
普通デス(涙 

 
ステップ①
未塗装樹脂でコントラストカラーにした、前後バンパーとサイドシル
 
クロスオーバーの代名詞?ですよね。
下回りのブラックアウトは。
フロント周りは、
アウトランダーの形的に、私はアンダー側にもう少しボリュームが欲しいと考え、

ブラックアウトせず。 

樹脂製サイドシルへの交換?
 
または未塗装樹脂風塗装 

塗装なら、使用するカラーは
艶消し黒+フラットベースのクリヤー(艶消しクリヤー) 
 
 
 
ステップ②
未塗装樹脂製大型フェンダーアーチ
  
これもクロスオーバーに必要な要素
フェンダーアーチカバー(モール?) 
『スージーパパ』さんの手法を取り入れさせて頂き、
ウレタンのプレートの貼付けが、
第一選択と考えています。
ABS素材でアフターパーツが出れば、多少の値段は関係なく買うんですけどね。
極端にアフターパーツが少ないphevなので望み薄?

 
フェンダーアーチカバーと一緒に、
既に購入済みの純正のマッドガードも装着したいと考えます。

2013.6.11追記
中国三菱純正部品で、フェンダーアーチが存在する事を知りました。  
個人輸入中です。 
→加筆
大枚はたいて、カーボン柄カッティングシートが贈られてきました
撃沈・・

ガチの中華ショップ、恐るべし(汗
 

ステップ③
ステンレス製アンダーガードの装着(前後バンパーとサイドシル)
  
リアバンパーを、
リアアンダーカバー風に塗装
出来れば、金属系の質感を出したいと考えます。
①モデルガン用の金属塗料厚塗り研磨の繰り返し+クリヤー? 
②日産のZ34 19インチホイールに採用されているグロス塗装(スーパー塗料?)? 
③アルミの薄板を加工? 
こちらも望み薄ですが、チャイナ製あたりで十分ですので、
ステンレスの型押しカバーを作ってくれないでしょうかね。

これは、もう暫く保留。
他車種から流用か? 

 

ステップ④
 
前後ドアのプレスラインに沿って、ブラックアウト。
車体を視覚的にシェイブさせ、
バンではなく、クロスオーバー風にデザインの変更を狙いました。 

スクラッチガードといった、カバーのようのデザインをイメージしています。

ただ、塗装だけだとチープに見えないか?
ABS素材で作れないか?
FRPか、プラ板?
これなんかはABS無塗装樹脂で純正オプションにあってもいいような?

色は、
艶消し黒+フラットベースのクリヤー(艶消しクリヤー)   
  
手法について、
まだまだ、確定せず。 

これも、いましばし保留。
    
取り敢えず有名どころの板金屋さんに相談してみようと思っています。
 

※⑤は純正オプションパーツ待ちですね。 
 
このんな感じの方向性ですが、
皆さんどう思われますか?
自分的にはカッコイイと思っていますが、
同時にちょっと変かなぁ?とも・・・
 
 
参考に、

是非ご意見頂けますと幸いですm(-_-)m 
ブログ一覧 | phev | 日記
Posted at 2013/05/10 10:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年5月10日 20:28
この方向性、いいですね。
塗るとか貼るじゃなく、イヴォークみたいな厚みのある樹脂パネルがやっぱり格好良いと思います。
無いものねだりですが...。
コメントへの返答
2013年5月11日 8:26
コメントありがとうございます。
ステップ④についてですね。

メモメモ

カッティングシートや塗装ならすぐ出来ますが、
DYIっぽくなっちゃうかな?
と、懸念しておりました。
今度、板金屋さんに作れないか相談してみます。

イヴォーク・・・
かっこよかです。
2013年5月11日 1:53
難しいところで、マイランダーは、とりあえず今のところ真っ白化してます。
コメントへの返答
2013年5月11日 8:29
真っ白化は、
高級感あって、良いですよね。

塗り分けしている、
高級欧州車のクロスオーバーを同色化させている方々も沢山いらっしゃいますし。

私はあえて逆行してますが(汗
2013年5月11日 16:07
同じ クロスオーバーの方向性ですよね
私はサイドに 純正ストライプを頼んで有ったので 貼り付けましたが
先代ランダーの モールだと ストライプで無く ステンレスのが有りますよ。
先代の 国内用のモールは樹脂に純正カラー塗装だけですが
海外用は 国内用モールの上にステンレスが 加工されてるのが有ります。
詳しくは 調べて無いんですが サイズ的には 転用出来そうです。
(私はストライプを契約時注文なので 本気で調べてませんので サイズ調べて下さいね)
大阪のシグマオートさんで まだ 扱っています。
感じとしては BMのX3,X5的に なると思います。  (私は好みです)
コメントへの返答
2013年5月13日 20:46
コメントありがとうございます。
先代のモールが見つけられませんでした。
イメージに合う物でしたら欲しいですね。

もう少し探してみます。
2013年5月13日 1:24
おはようございます。
大好きですごわす。

イボークは本当に格好良かですね。
負けないように
頑張って欲しいでごわす。
コメントへの返答
2013年5月13日 20:54
イヴォークはかっこいいですね。

未だになぜイヴォークに・・・
とかたまに悔やんじゃいます。
新システムと、経済性を優先したんですけど、デザインの大切さを今更ながら感じています(汗

イヴォーク風のアウトランダー(エアロ)をどこかで見たのですが、これは好みじゃなかったですねぇ。

背伸びはやめて、純正のデザインを生かして、少し整えられたらと思っています(苦笑
2013年5月29日 22:12
こんばんは おひさしぶりです  お元気ですか?

中国でオーバーフェンダー出たみたいですね
みんカラのアクアランサーEXさんのブログに乗ってますね
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/227005/blog/
考えて みますか?
コメントへの返答
2013年5月30日 0:51
お師匠さま、こんばんは。

元気デス^_^

最近はもっぱらバイクの方にかまっていて、phevの方は進んでいませんが・・・

早速の情報ありがとうございます。
カーボン柄のステッカーなんですかね?

樹脂製オーバーフェンダーなら欲しいのですが。

お師匠さまは購入されますか?
2013年5月30日 1:03
樹脂製の様ですが  今はちょっと決めていません。
1) 蓄電池リコール時 工場に送られると 車幅問題が有る
2) 結構 今のが 気に入ってる

バイクは 今が一番ですもんね (車になってからは 春秋ライダーでしたね~私は)
今は 二代目のモンキーしか残ってないです。 動体保存状態で 物置保管
コメントへの返答
2013年6月4日 11:54
スージーパパさんの今の状態なら、私もどうしたか解りません。

このパーツについて、調べてみました。
中国語はロシア語と並ぶくらい意味不明なことを知りました。
(ロシアのパーツは、代理店がつぶれちゃったようで、お手上げです。。)

英語が通じれば、自力でコンタクトとれそうなんですがね。

中国の方は、代理店を通して可能のようです。
商品+手数料で約2万円
送料?

詳細写真で納得して買うならGOですが、人柱としてはちょっと微妙ですね(汗
本当に樹脂製かどうかも、解読できなくて。。

さて、どうしようか・・
迷っています。

間違いなく樹脂製ならGOですよ。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation