• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月20日

デジイチデビューしました。

デジイチデビューしました。 カメラのキタムラでD7100を購入しました👍

ニコンダイレクトではなく、なぜキタムラかといいますと、

家から最短の実店舗で延長保証5年を受ける事が可能だった事と、
デジイチ初心者と致しましては、
近場に相談に乗ってくれる
プロがいる事は、とても心強いと感じましたので。
よろずモータースさんおすすめの
Tポイントも頂きました。

ちなみに、D7100は秋の運動会に向けて品薄なようですよ?

何はともあれ道具は揃いましたので、
後は腕を磨くのみ!

今回の運動会仕様デス
三脚や脚立は今後の課題です。


 
備忘録
今回購入物品
 
カメラ:
D7100 Body


2013.9.17〜2018.9.16まで保証

 
レンズ:
①TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

 
②AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

 
SDカード:
32GB 東芝 EXCERIA SDHC クラス10(書き込み95MB/s) ×2枚




全自動防湿庫:
デジタルオートドライ 21L

 
D7100 Body用シリコンカバー:
EASY COVER from NetherLands
液晶保護シート&レンズ付き




おまけ:
Nikonのブロアーと布


アップロードテスト
IPhone5


D7100

 
2013.9.26追記
28日の運動会に向け、
タムロンSP70-300mm(A005)を使って、
60m徒競走撮りの練習をしています。
あれこれ、設定を変えながら撮っているためか、
レンズが上向いたり、下向いたり・・・
構図がぶれてしまいます´д` ;

必要に迫られて、三脚をキタムラで買ってきました。

購入したのは、取り敢えず入門用の三脚ですm(__)m

上位モデルのカーボン三脚は造形も細やかだし、
がっちり安定した佇まいにかかわらずとても軽い。
とても魅力的なのですが、
実売価格で
5〜7諭吉さん程・・・(汗
手が出ませんでした。

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/09/20 16:02:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年9月20日 16:15
納車ーいえ、ご購入おめでとうございます!!
防湿庫 すごいですね。
TAMRONのレンズのレポートも期待してます
コメントへの返答
2013年9月22日 10:13
アリガトウゴザイマス。

座学的な事はわかってきたのですが、
カメラの使い方わからなくて、
説明書を端から熟読する事にしました・・・

防湿庫は、ビジュアル的に満足度が高いです。
あと、安心料?

レンズのレポートは無理ですぅ〜(汗
初心者で、比べる知識も、経験もありませんので。

某所で、整備手帳が炎上しちゃってますが、削除しようか迷っています(ガックリ涙
2013年9月22日 9:28
禁断の果実食べましたネッ(¥^¥)

私も欲しいとこですが、今の小さなカメラでも持て余してます(^^;

誰が何時でも何処でも・・・絶対ピント合うカメラが欲しいです。


整備手帳は削除する必要は無いと思いますが・・・!
私のHPも削除はしません(^^;

あくまでも、自己責任ですから・・・・(-_-メ)
コメントへの返答
2013年9月22日 10:39
カメラは禁断ですかね。
レンズ沼はやばいと聞きますが。
注意して食べます^_^

昨晩はお疲れ様です。
一晩かけた対談になちゃいました(^^;;

彼方さんの事情もおありかと存じますが、強制、強要されるのは如何なものかと、以前より思う節はありました。

本当は、出て行くつもりはなかったのですが・・
皆さん、やや、
考えを扇動されてらっしゃるように思われる中、XVMさんがお出になられ、ちょっと雲行きが怪しく感じまして・・・
結局、表に出ちゃいましたσ^_^;

とことん話せてよかったのかもしれませんが。

整備手帳は、そうですね。
残すとなると、
大分加筆しないといけないところが
出てきそうですね。

もう少し検討します。
多分残すと思いますが^_^
2013年10月2日 22:33
こんばんは♪

おめでとうございます☆

なんか・・・嬉しいです(^-^)
D7100素晴らしいでしょ☆

私はいろいろ考えた末
D600を、選びました。

FXフォーマットはお金がかかるから
近づかないようにしていたのですが・・・
どうせなら!と
とても満足していますが
年末辺りに、買い増し
D7100も予定しています。

カメラ・写真はレンズで大きく変わります。
次は、単焦点レンズをおすすめします♪

ナノクリ60mm マイクロ

DXだと換算で90mm

お花やポートレート
もちろん☆車の細部を写すのにぴったりです。

描写力がまったく違いますよ(^-^)v

コメントへの返答
2013年10月4日 1:00
コメントありがとうございます。

yoshimuraさんの影響を受けて、D7100にしました^_^
いいカメラです。

先の運動会では、
後半気が付いたら13000ショットを超えており、
ここぞという時に打ち止めになってしまいました(ーー;)

連写って、恐ろしい機能ですね。
1日でこんなに撮ってしまうとは・・・
整理がとっても、とっても、大変です(笑

描写力ですが、ダメです(>人<;)
なかなか能力を引き出せません。

yoshimuraさんを含め、
こんなに写真を撮りたいなぁ〜
という目標があるのですが、
いくら撮っても
今の私には、それっぽい写真すら撮れません…>_<…

同じものを使って
なんでこんなに違うのかと、
運動会前4日間は、悪夢を見る程悩みましたが、運動会を終えて、
まぁ、ゆっくりちょくちょく撮っていこうと考えるようになりました。

道具も大切ですが、まず腕を!とは思うのですが、ナノクリ単焦点レンズ・・
魅力的です^_^

D600すごいですね。
今の私には、将来フルサイズを使いこなしているイメージは湧かないだけに(汗

今後も、yoshimuraさんの写真は目標にさせていただきますm(_ _)m
2013年10月30日 1:31
キタムラ最高〜!
防湿庫もいきましたね!
ところで、高画質アップロードテストに変なクルマが止まってますが・・・
コメントへの返答
2013年10月30日 7:54
今年の正月頃写真なんです(汗

D7100画像アップ以前に、相当画質を落とさないとアップできないので、高画質アップのテストをしてみました。
それでも画質は大分落ちますねぇ。

『奇麗にアップする方法』今後の課題です。

写っている変車は(笑
ボンネットがドライカーボンに変更されている、シングルフレームのAudi TTクーペです。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation