• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

ルーフレール到着!

ルーフレール到着! いお。さん、ASXさん、
お世話になりますm(-_-)m

ほんのさっき、
(郵便局って21時をまわっても、配達しているんですね)
予定よりかなり速く
ルーフレールが到着しましたよ〜。
 
感謝感謝です。
ありがとうございました。

夜ですが、
早速開けてみます。
開けてみました。
嫁に気づかれないよう、
ロッカーで、ごそごそやっています(笑 
少し暗くて、解像度が落ちていますがご容赦ください。

ルーフレールセンターの部分がアルミ
前後がABS樹脂です。

付属パーツは上記で全てです。

 
 

車体左側のルーフレールを組み立ててみた全景です。
画像左が、車体前方部分になります。 
 
説明書が無いので、
正解か解りませんが、多分こんな感じでしょうか?
余った部品は、リベットが多数。
どこを止めろといのうのか、現時点不明です??
 

車体前方にくる部分詳細

ステーは仮組しています。
パッキンも組み込んでいます。

 

中間部分詳細


中間部分上方

 
車体後方部分詳細
こちらもステー、パッキン共に組み込んでいます。


ABSパーツとセンターレールを接続する部分詳細
ネジ1本で接続のようです。

 

ルーフレール断面形状


ルーフレール内側
樹脂製のメクラが4個ついてます。
何の穴でしょうか??

 
今回購入のルーフレールですが、
ステーの形状を見ると、天井に穴をあける事を前提とした形になっています。


非常に残念なのですが、明日から連直(連続夜勤)なので、
直ぐには着手できません。
計画当初の案は、
このステーの突起(ボルト)をサンダーで落として、先日紹介したエポキシ樹脂接着剤で固定する。
必要なら、
アルミ、またはステンレスプレートで補強というのが当初の案ですが、 

このブログを備忘録として
今一度、最善手を練ります。


この構造なら、
車検時、必要なら取り外しできますね。
 
スージーパパさん、らっきーかめんさん、
純正と比べて形状は
違いますでしょうか??

追記
アクアランサーEXさんのブログ

ミツビシ アウトランダー 海外仕様 純正 ルーフレール 品番 判明 ・・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/30762331/
を眺めていました。

先端部分
細部の造りが純正そっくり、というか、全く同じだなぁ〜と・・・

よく見ると、
アルミ製のレール部分には品番が無いので解りませんが、他の付属部品(ABS製カバーやパッキン)の品番や刻印が、海外仕様の純正レールのものとまったく一緒です。
もちろん字体もです。
 


唯一
違うのは、なぜか製造時期が空欄・・・

前回は
https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/1319105/3583781/photo.aspx
大敗でしたが、

今回は大正解!
ありがとう!いお。さん 
完全にいお。さんのおかげです。
 
そして、恐るべし中華!  

なぜ、カーボン柄シールよりルーフレールの方が安いの??  
ブログ一覧 | phev | 日記
Posted at 2013/11/20 22:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ちんや食堂
chishiruさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 23:50
無事届いたようで安心しました(・∀・)

私ほ生で見たことないのですが、
こういう形状なんですね~

取付の整備手帳が楽しみです( ´艸`)
コメントへの返答
2013年11月21日 0:04
いお。さん

お世話になっています。
おかげさまで、無事到着しました。
いお。さんのおかげです。

多分大当たりですよ。
このパーツ。
本気を出す価値ありですね〜。
2013年11月20日 23:57
色はこのままですか?純正(輸出用)は黒ですよね。
コメントへの返答
2013年11月21日 0:02
以外にきれいなシルバーなので、このままいきます^^

取り外しも可能な形状なので、全体を見ながら色を決めるのもありかと。
2013年11月21日 5:27
今後の展開が楽しみです。
報告宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月21日 18:21
ありがとうございます。
なるべく現状復帰できて、日常使用にあたり、安全を確保できる方法で検討していきます(^^)
2013年11月21日 8:48
穴あけは怖いですね(;^_^A

雨漏りとか…

しかし、かっこ良くなりそう。
コメントへの返答
2013年11月21日 18:25
ありがとうございます。

なるべく穴あけは避けたいですね~_~;
面倒なので(爆
雨漏りも心配です。
でも、一番確実なんですよねぇ〜
2013年11月21日 9:05
センター部がアルミ製は良いですね 純正は樹脂ですから
前後の部分の車体との取付方は違うようです
純正は 前後中央 3か所のねじ止めです。

でも マイナーチェンジ後のガスランダーの
ルーフレールに似ています。

今回の東京モーターショーで
出品されているようなので確認です。
コメントへの返答
2013年11月21日 18:29
形はほぼ同じでも、素材を含め純正と同じって訳ではないみたいですね。

ベースプレートも3分割ですし。

中華がオリジナルで考えたのか?
実は三菱の次の一手が流出しているのか?

来年わかるかもしれませんね。

モーターショー、確認できましたら教えてくださいm(_ _)m
2013年11月21日 15:58
私の11月7日のブログに純正の図面を載せています。
スーパパさんのコメントどうり3箇所止めです。
コメントへの返答
2013年11月21日 18:37
コメントありがとうございます。

私も純正図面は持っています。
ただ、図面通りのレールなのかが不明でした。
図面通りのものなんですね^_^
ありがとうございます。

図面の見方ですが、
ボルトから、線が3本出ているのをご確認いただけますでしょうか?
これは、
前後の部分はボルト3ヶ所づつ止めるという意味だと思います。
従って、
レール1本に対し
6本のボルト固定となります。

今回購入したものも同じ構造です。
さらには、
車体とルーフレールの間にステーをかます構造になっていまして、
取り外し可能な設計になっています。

整備書には載っていませんが、車体側の図面が本来あり、そちら側にステーの取り付けが記載されれいたのではないかと想像しています。
2013年11月21日 16:33
Taobaoで下記を検索してください。
ルーフレール類が一覧で出てきます。
その下のが純正品です。


mitsubishi 欧蓝德 2013行李架

http://h5.m.taobao.com/awp/core/detail.htm?id=21481843844&spm=a230r.1.14.65.L0Y3zr&id=21481843844
コメントへの返答
2013年11月21日 18:46
今回購入前に、確認しています。
すごく高いんですよね~_~;
純正。

ふと思ったのですが、
らっきーかめんさんの
11/7のブログのフックに興味があります。

自分の車体のモールを剥がせばいいのですが、勤務のため、しばらく確認できそうにありません。
どの辺についていますか?

お写真は中間部分でしょうか?

前後もありますか?

中間部分の付属のステーに似ている気がします。
2013年11月21日 19:19
ルーフレール到着ですか、^_^
いい感じですね、是非とも装着された実物を早く見たいです。
取り付け頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2013年11月21日 19:45
ありがとうございます。

ルーフモールを剥がして見ないとわかんないのですが。
もしかしたら、たいして加工しなくて付くのでは?
と思い始めています^_^
2013年11月21日 22:07
前側の金具は、ルーフ先端からセンター位置で350mmにあります。
後ろ側の金具は、それから750mmにあります。
その後ろには金具はありません。

別途、メッセージを送りました。
ご確認ください。
🍶🍻 いい気持ちになりました。
コメントへの返答
2013年11月22日 0:45
メッセージ受け取りました。
すごく参考になりました。

連直が明けたら仮合わせして見ます。
らっきーかめんさんのおかげで、
一気にイメージが固まってきました。
2013年11月21日 23:50
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

nk222さん(((o(*゚▽゚*)o)))

ついにその時が来たって感じですね

首を長くして
報告お待ちしています!!
コメントへの返答
2013年11月22日 1:01
ありがとうございます。

皆さんに情報頂きながら、何とか形になりそうです^_^


プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation