• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

やっぱりマフラーをなんとかしたい??

やっぱりマフラーをなんとかしたい?? あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も皆様の英知をタップと吸収させていただき、楽しい1年になるよう頑張ります^ ^





当主としてのプレッシャーやら、
義務やら、(これは当然なんですけど)
精神領域の紙上事例演習課題提出(これは元旦からはじめて終わらせた)やら、
その他諸々、
時間よりも精神的余裕が乏しく
遅い新年のご挨拶となってしましたした(笑

※精神領域のペーパーペイシェントはヤバイですよ〜(O_O)
ペーパーペイシェントとは、超簡単にいうと、
「急性期状態にある、こんな患者さんを貴方が受け持つもつ事になりました。
いろんな文献を元に、エビデンスを踏まえ、きめ細やかな看護をしてみましょう〜」
っていう事を、
20〜30枚くらいのレポート(×2事例づつ)に仕上げるのですが、
あまりにもリアルな事例が課題として記載されて
おりまして‥

看護師10数年間の実経験のなかで、
封印したい嫌〜な思い出が無理矢理掘り起こされて‥しまうのです。
精神疾患患者様の理不尽な暴力行為を受け止めたり、
深夜の妄想気分、不穏状態の患者様のエンドレスなお付き合い(5ー6時間)、
100デシベルオーバーの叫び声を聴き続けなければならなかったり、
重度の被害妄想の矛先を向けられ、精神に鉄槌を食らわされるような仕打ちを受けたり、

毎度毎度
辛い思い出に、思考が停止する事必死です(涙


今週末から「看護学校の実習2日間」

月末に
難しいのだけ残ってしまった(ーー;)
「5領域の大学の認定試験」

来月上旬に提出期限の
「小児看護学ペーパーペイシェント2事例」

通常勤務をこなしながらですので、なかなか大変です。



こんな時だからこそ、少しだけ妄想を^ ^
↑現実逃避ですかね・・・

度々『PHEVのサイレンサーはどうするの??』と質問を頂くのですが、
本当に特に気にしてなかったんですよね。

真後ろから見た感じ↓は嫌いじゃないし。
ゴツくて、重厚感あって、なかなか良いんじゃない?


しかしよくよくサイドからマクロに見てみると…

このぶら下がり具合、すごくかっこ悪いΣ(゚д゚lll)
サイレンサーちっちゃい!
なんかこの形状、許せない?かも。

現状PHEV用に販売されているのは
『MJ海王』さんのサイレンサー。

特に私はリフトアップしているし、
唯一無二の選択です。
これは、
定価で
大体7万円くらいだそうです。

が、でも、出来ればマフラーエンドはオーバルにしたいのです>_<
さらに、できれば2本だし。
昔のっていたAudi TT がそうだったので。


そこで、近所(?)のマフラー屋さんに行ってみました〜

仕事始めくらいのタイミングでお邪魔しちゃいましたが、
代表ほか、スタッフの皆様方が、
快くとても丁寧に工場内の案内をしてくださいました。


ちょっとだけ、
アイアンマンの「トニー・スターク」のガレージのようでカッコいい。


ほかのエリアに、エキパイを曲げたり、何かをプレスする様な大型マシーンが沢山あります。


マフラーエンドのサンプル


いろいろあるけど、
レクサスの埋め込みタイプのような、異形はないんですね〜
理想はバンパー埋め込みですが、
しかし、残念ながら、
そこまで情熱(時間とお金)をかけられません>_<


写真左側の親方オススメの
SuxonRacingの刻印のあるブラッククロームのオーバルエンド
私的にツボです。
イメージしていたオーバルタイプで、好みのど真ん中です。


実は・・
どんな形がいいか、
訪問の前日、いろんなマフラーをみて、
イメージスケッチしていました。
時間が無いはずなのにね〜(汗


ちなみに、拾い物の画像ですが、
サイレンサーからの取り回しイメージは、こんな感じです。

初期イメージは、
左右1本ずつのオーバルエンドをイメージをしていたんですが、
2本づつ出ている物ばっかりヒットします。

どうせなら、造形が綺麗な物をと、
スーパーカーをベースに探したから?でしょうか。

上下イメージ画像3つは、
テスタロッサ、モデナ、F430の物です。


モデナと430は乗った事がありますが、
物凄い爆音で会話不能です>_<

PHEVはファミリーカーだから、
純正以上に静かな方が良いかな?



新年早々、寒空の中phevのお尻を覗き込みながら、
スケッチだけを代表に見せ相談。
※この時のイメージは左右各1本の2本出しのバージョン

代表『いいんじゃない?造ってあげるよ。技術的には全然可能ですよ!』と。
私のテンションも上がり、
『お願いしちゃいます!』という気持ちいっぱいです^ ^

実は大凡の見積もりも頂いて、想定の範囲内です。
ちなみの下記画像のVer.2で10万円前後との事です。

今後、
イメージのメモを完成させ、
中2日程度PHEVを預ければ、あっという間に完成となります。

あとは、
密な日程を調整して、
それと、
資金源も考えなければいけませんねぇ

完成時期未定ですが、
『2015年私的脳内NEWプロジェクト第一弾』決定です(笑


Ver.1
左右オーバル2本出し


Ver.2
サイレンサーまでのエキパイも2本出し
これが訪問時のイメージ
おおよその予算は10万円前後


Ver.3
さらにマフラーエンドまでのエキパイ(?)をチョイ見せ


Ver.4
ここまできたら、思いきって左右4本だし?

どれがイイと思います?
是非皆様の御意見お聞かせ下さいませ〜。
ブログ一覧 | phev | 日記
Posted at 2015/01/15 14:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年1月15日 16:41
いよいよですか!
マフラー気になりますよね。
音がしないように作ってくれませんかね?
サイレンサー??
コメントへの返答
2015年1月15日 17:02
おお!早速のコメントありがとうございます。

『チャージ』を押したら爆音っていうもの、イベントとかなら受けそうですが、
PHEVだら、エンジンがかかても『静か』は大切ですよね〜。
もっとも、私イベントいきませんし(汗

ハンドル周りに『POWER』ボタンを埋め込んで、サイレンサーを経由しないバイパスを設け、可変バルブを設置&操作できるように細工しておけば、お山で飛ばしている気分を味わいたい時?最高なんですが・・・きっと、本年度予算(小遣い)を使い切っちゃいますね(汗
2015年1月15日 17:50
こんにちは!(^^)!

カッコいいです。
この車なので静かな物がいいかな?
ワンオフで
あとは諭吉さんがいくつ
必要かですね~

コメントへの返答
2015年1月17日 9:26
コメントありがとうございます。

やっぱり「静か」ですね^ ^
何番目がいいと思います?

諭吉さんはですね、10人前後からだと思います。
2015年1月16日 6:41
いいですねぇ!

個人的に一番迫力を感じる4本出しに
1票投票いたします。

「POWER]スイッチ、マフラーサウンドの
チューニングなんかも面白そうですね。
コメントへの返答
2015年1月17日 2:21
コメントありがとうございます^ ^

4本出しですね。
メモメモ_φ(・_・
貴重なご意見
ありがとうございます。

最初はVer.1あたりにするつもりだったのですが、
いろいろ盛っちゃいまして・・・

Ver.4、意外とコレはコレでいいかな?とか思っています

「powre」スイッチ仕様に必須の可変バルブを組み付けるにあたり、一番綺麗につくのがVer.4なんですよね〜

でも多分、大変な金額になりそうなので(汗
2015年1月17日 0:53
デルリュージョンしてますね〜いいですね〜4本出汁いいですね〜
モデナうるさいですね〜
コメントへの返答
2015年1月17日 1:52
アニキおばんです~
コメントありがとうございます。

難しい言葉ですね(汗
『デルリュージョン』=『妄想』ですか?

妄想(現実逃避)楽しいです~
脳内麻薬が沢山でますから(笑

モデナうるさいけど、かっこよかったです・・・
※親友の昔の車デス
2015年1月17日 1:57
あ、間違った、デリュージョンでした(>_<)ゞ
知ったかぶりは困りますね、ゴメンなちゃいm(__)m
コメントへの返答
2015年1月17日 9:27
難しい言葉です~。

妄想気分って言う意味ですかね~??
(´-`).。oO(

私の場合一年中何かを形にする為に、妄想している気がします(汗

これは不味いのかな??
2015年1月17日 2:32
考えてると楽しいですよね~

それで考えたのが形になるとうれしいでしょうね。。

あげたらやはりリアの見た目は気になりますよね。。
コメントへの返答
2015年1月17日 9:28
自分で考えたデザインが形になるかもしれないって、テンション上がりますね〜。
楽しいです。

細かな納まりとかは、
想定出来ないので、プロにお任せになっちゃいますけど(~_~;)

リア気になりますね〜。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation