• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月17日

PHEV室内質感向上計画②〜取付

PHEV室内質感向上計画②〜取付 本日夜勤明け…
夜勤明けしか車弄りしていないような気がします…(^^;;

さて、今日は先日完成させたステアリングを装着してみます。

最近の三菱車ステアリングの外し方を「みんから」内で検索したところ、
どうやら、
バッテリーのマイナスを外し、5〜10分程度時間をあける必要があるようです。(エアバック内部の電気が完全放電する時間?)


エアバック固定の構造は、
ネジ止めではなく内部でバネを引っ掛け、
固定しているようです。


バネへのアクセスは、ステアリング裏側左右一箇所づつと、正中下部の穴のようです。(合計3箇所)
ちょうど良いマイナスドライバーを押し込み、バネを押してやります。


うまく押せると、「ボコ」っといって、エアバックが浮き上がります。


エアバックを手前に外した所
黒線のアースは、出っ張り(構造)をよく見れば簡単に引き抜けます。


問題は、多分これを外すのだと思うんですが、なかなか外れない。
これの外し方は、「みんから」内で見つけることが出来ず…


エアバックが暴発するかは不明ですが、
ドキドキしながら、迷いながら
いろいろドライバーでこじってみたところ、「パコ」っといきました。


取り外し成功(^ω^)


ステアリングの軸を固定しているナットは、19mmです。


不確かな情報では、ステアリング軸固定トルクは30Nとの事ですが、
試しに30N以下(25Nくらい)で回してみると…
ナットが緩んでしまいました(^^;;

作業最後に、どれくらいのトルクで締めつけるのが正しいのかは、闇の中に消えてしまいました(汗


後は簡単。
取れるものをとって、交換していくだけ。


ちなみにステアリングスイッチのアースがステアリング裏側に固定されています。


今回、張り替えたパンチングレザー&レッドステッチとPHEV純正ステアリングの比較
張り替えた方の、ステアリング上方にシワが出てきていました〜>_<
まぁ、味ということで( ´ ▽ ` )ノ


必要部品を移植したところ。


元の正中に戻し、一応30Nで締めつけました(^^;;


あとは、エアバックを「ボコ」っと押して作業完了です。


ステアリング握り径が若干太くなって、私的にはちょうど良い感じです。
テカテカ&ツルツルの純正製に比べ、サラサラでマッドなブラックの質感のレザーがなかなかツボです(^ω^)

苦労した甲斐があったかな?
ブログ一覧 | PHEV室内質感向上計画 | 日記
Posted at 2015/02/17 23:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

小民家。
.ξさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 2:05
私のもその革のステアリングで、あまり気にしていませんでしたが、並べて写真で見ると使い込んだウレタンハンドルみたいにテカってますね。

ちなみに、エアバッグは事故で電力断しても爆発できるようにコンデンサで蓄電しています。
指定はバッテリー外して60秒以上経過後作業になってました。
キャリアのブラケット交換の時も、天井もピラーもバッテリーなんか外さずに作業しましたが、
爆発したら大けがしてるかもしれませんね。

あと、ボルトナットは普通のものなら、緩めるときのほうが数値は小さくなりますよ。
なので、緩めで締め付けトルクを測ることはできず、複数サンプルで比を調べないといけません。
10で締めたボルトを緩めたら8だった。他の同じボルトも緩めは8だった。つまりこれも8で緩んだので、10で締めたのだろう、って感じです。

コラムへの締め付けトルクは整備書によると44±11N-mだったので、30だと気持ちゆるめですね。
コメントへの返答
2015年2月19日 2:08
流石copper.さん。
締め付けトルクの件、はじめて知りました。

いつも為になるコメントありがとうございますm(__)m

エアバックの件も、正確な数字とエビデンスを教えて頂き、感謝です。

2015年2月21日 1:36
三菱にいたころは、絶対やらないでくださいねって言ってた作業なんですよね~

だからやはり自分でやるのは不安がよぎりますね(^_^;)

でも、それをやれるなんてすごいな~
コメントへの返答
2015年2月21日 8:47
基本、触ってはいけない所だったのですね>_<

スミマセンm(__)m

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation