• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk222のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

デカタイヤ装着への道〜HKS選択編

デカタイヤ装着への道〜HKS選択編足回りをどうしようか、
悶々と検索の日々を過ごすnk222です(>_<)
情報がまとまってきたので、ご報告致します。
 
デカタイヤを入れる為には、
サスペンションのお皿にタイヤが当らないように、
ハイマウント形状であったり、
単筒タイプの車高調形状(?)を選択する必要があります。

なかなかPHEV用が見つからないのですが、
『PHEV 車高調』で画像を検索してみると、
下記画像を発見。

迫力のあるお写真です^^
去年オートサロンに参考出品された『シティークルーザーPHEV』ですね。
 
なぜ??
と思いましたが、
よく見るとスペック表の
サスペンションのところ、見て下さい。
 
『HKS HIPERMAX S-style C 参考出品 2014年3月発売予定』
画像もとのHPにもその事が書かれており、そこが検索にかかったようです。

 
でもですね、
HKSのHPを見てみると、 

ガソリン車用はありましたが、
2014.4.27現在、PHEV用はまだ発売されていないんですねぇ〜(困

 




↑これGF8Wガソリンアウトランダー用です。
https://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/15460
Code No. 80110-AM101

コレを見ると
ノーマル車高比(フロント&リア共に)
 0mm〜-72mm


これがPHEVに付くならかなりうれしい。
 

 
もう少し検索を進めると、 
既にPHEVに装着を試みた方を発見!
http://www.craft-web.co.jp/blog/hamamatsu/2013/12/post-594.html

HKS設計のダウン量前後とも-72mmに対し、
前後とも-80mmのダウンを確認したとか。
 

ブログの主(Craft浜松さん)に電話してみたところ、
実験的に実施したそうなのですが結果オーライだったそうです(笑

取り付け形状は、PHEVもガソリンも一緒だと教えて頂きました。

Craft浜松さんによると
ただ、1点注意が必要。

ガソリン(24Gセーフ)が1520kg

フロント:890kg 
リア:650kg
  

PHEV(Gセーフ)が1800kg

フロント:990kg (+100kg)
リア:810kg (+160kg)
  

車両重量が上記の通りなので、

サスのダウン量が違う。
この辺りが、HKSの設計より8mm多くダウンしている要因なんでしょうかね。


 
8mmくらい誤差ってことで、私的にはOKデス^^

以上より、今回は
『HKS HIPERMAX S-style C 』に決定しました👍

後付けの理由ですが、
前後社外に変更する事が実現。

見た目の良いですし、
純正のリアブッシュの潰れによる異音、コーナリング中のふらつきが解消されるかもしれない。

使用状況に応じて車高を変えられる
①高速走行時、多少下げて、安定性を確保できる?

②小さな子供や、お年寄りを乗せるとき、任意で下げておく事が出来る?
③70mmアップキットに対して、サスで70mm下げる事が可能なので、車検時構造変更不要?(ブッシュへの負担が大きそうですが、整備工場内だけですので)


既に海王さんへは相談済みで、
4/30施行予定となっております^^
Posted at 2014/04/27 21:30:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 海王(マッドジェイソン) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
67 8 9101112
1314151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation