• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk222のブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

効率の良い走行方法検討

効率の良い走行方法検討

※リチウムイオン電池問題以前に行った実験です。
※今回の実験で最適なエコ走行の答えは出ていません。

納車され数日、
気になった事があります。
市街地走行時、
蓄電池残量「•••」となった以降、
ハイブリッド走行に切り替わり、こまめにエンジンがかかったり停止したりを繰り返している。

当然、
エンジン始動時、
ガソリン消費量は多い。

一概には言えませんが、
頻回なアイドルストップを繰り返すより、ある程度まとまった量(使う予定量)を一度発電した方が、効率が良いのではないかと考えました。

そこで、チャージモードでの発電効率の実験を実施しました。
(走行時条件に影響を受けないよう、停車のまま行う)

10分経過 残量7km
20分経過 残量15km
30分経過 残量23km
40分経過 残量30km
50分経過 残量37km
60分経過 残量41km
ここで回転数が減少
65分経過 残量42km
70分経過 残量43km
71分17秒経過 残量43km
チャージランプがついたまま、エンジン停止

残量「•••」でチャージを実行すると、10分あたり走行距離残量が7-8kmづつ加算されて行くのがわかる。

Phevの電池容量は12kw
メーター上、
残り無しの状態が残量3kwらしい

なので、使える電力は9kw

チャージでの発電は8割が上限らしい

12kwの8割は9.6kw
残量3kwを差し引くと6.6kw

これがチャージで蓄えられる上限値

この6.6kwを発電するのに必要なガソリンは、実測で3.62ℓだった。

6.6kw/3.52ℓ=約0.55ℓ/kw

※気温による発電効率の誤差はあると思われる。

満タン充電で走行可能距離が50kmと出ているので、
仮に電費を50km/9kw=5.5km/kwとすると、
ガソリン1ℓあたり10km走行可能

・・・・
普通にハイブリッド走行した方が燃費は良いようです(;^_^A
Posted at 2013/03/29 22:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | phev | 日記
2013年03月28日 イイね!

リチウムイオン電池問題

旅先ですが、昨日スージーパパさんからの書き込みでしりました。
パパさんありがとうございますm(_ _)m

 
関東三菱自動車販売販売店店長さんから、
早朝リチウムイオン電池問題に関するメールをいただきました。
以下添付
本日の報道で既にご存知の事と存じますが、
○○様には、ご迷惑とご心配をおかけし大変申し訳ございません。
このたびの不具合は、3月20日販売会社において、
普通充電にて満充電し翌朝車両を移動させようとした所、
駆動用バッテリーのバッテリーパックの一部に容損跡がみられました。
何らかの原因で加熱し周囲が容損したと考えられます。
現在、原因究明を全力で行っています。
つきましては、原因究明までの間、
できる限り充電およびチャージモードでの走行をさけて頂き
ます様ご協力をお願い申し上げます。
 (ハイブリッド状態での走行をお勧めいたします。)
尚、事例の発生件数は1件と聞いておりますが、○○様が使用している間、
少しでも何かお気づきの事がありましたらお申し出を
お願い申し上げます。
 
追記!
  報道ではアイミーヴのバッテリー火災の報道もございましたが、
  と特別な法人向けに納めさせていただいている車両で、
  バッテリーの種類が異なりますのでご安心ください。
 
ご迷惑をおかけ致しまして、誠にもうし訳ございません。』

三菱自動車経営に大きな影響を及ぼしかねない今回の事例ですが、
事の重大さを初期段階から認識され、
実際の事故に発展しないよう対策をたてたこと、

人命最優先での決断は、かっての三菱とは違うなと感じます。

是非今回をチャンスに変えられるよう、頑張って欲しいですね。
Posted at 2013/03/28 14:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | phevリコール | 日記
2013年03月26日 イイね!

クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金申請


さて、どれくらいで補助金がおりるのでしょうか?

寝不足ですが、
納車から本日2日目。
深夜電力は関係なく、
継ぎ足し充電しながら現在走行156km。
EV走行のみ
 
Posted at 2013/03/27 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV購入記録 | 日記
2013年03月25日 イイね!

phev納車

夜勤明けの昼過ぎ
 phev納車予定日がきました。
とても楽しみにしてきたのですが・・・
 

勝手口から出るとTTが。
この光景は今日で最後と思うと、
ちょっと(かなり)寂しくもあります。
 

可能な限りノーマルに戻し、
雨ですが最後に洗車
 

走行距離80027km
ディーラーで引き渡し直前の走行距離です。
今では10年落ちのおじいちゃんですが、
とても頑張って走ってくれました。
  
 


アリガトウ
 

悲しいのはここまで。

ピッドに白ランダーがスタンバイしていました。
これからよろしくね👍

実は毎年3月は、恒例で大変忙しいそうで、連日深夜残業だとか。
我が家のphevの納車整備は、
納車前日の営業時間終了後(汗
23時頃から本日深夜0時かけて、
ナビやETCのアンテナ設置場所の再確認や、その他細かな調整のお電話を頂きました。
たまたま救急要請がなかったので、出来た打ち合わせです。

最終的には1時頃これから社外品の取り付け。。。
という内容のお電話を頂きました。
大変お疲れの様子と伺えたので、社外品一式は後日の取り付けと提案しました。
社外品一式標準装備でいきたかったのですが、やむなし(汗 

 

納車時走行距離7km
車両の説明を嫁さんが聞いています。
ETC、ナビ共にアンテナ類はダッシュボード奥に設置。
感度良好です。 
 

TTとphevを並べて、販売店の皆様と記念撮影のサービス(?)直前の写真。


納車直後、現在走行8km
これから家族でちょっと遅いお昼ご飯を食べにプチドライブ。

夕方からは職場で勉強会があるので・・・
もう何時間寝ていないのだろう(疲

3/27〜29
群馬県猿ケ京温泉旅行予定
たまたまノーマルなので、
ゆっくりやすんで、
いろいろ楽しんでみようと思います👍
Posted at 2013/03/27 02:36:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | PHEV購入記録 | 日記
2013年03月23日 イイね!

対面ならず

本日夜勤明け。
嬉々として販売店にバグガード(ボンネットロテクター)&ヘッドライトプロテクターの取り付けにお伺いしましたが、残念な事に、納車前のユーザーのパーツの取り付けはNGとの事です。
 
事前に連絡がなされなかったのは、納車前に自分でパーツの取り付け希望を出すユーザーが過去のいなかったんでしょうね。
当日になり、『いや、まずいだろう』という事になったような・・・
そんな感じでした。
 
よくよく考えると、
納車前に傷がついてしまったり、電送系(電気部品取り付けの場合)に不具合が出た場合、原因も責任の所在もハッキリしないまま、皆が気分を害してしまいますからね。
 
なので、今日は先日出来上がった車検証のコピーを頂きました。
TTの保険をのせかえるので。

希望通り3/21登録、希望ナンバー321
書面に残るので、良い結婚記念になったと思います。
思い出を作り、楽しむのはこれからですが(笑
 
それと、国の補助金申請に必要な書類一式は作って下さったので、
ついでに頂いて参りました。
早速来週月曜日に書留で発送しようと予定しています。
三菱の電源新設補助の件は担当営業マンさんがやって下さるという事でノータッチ。
 
ということで、時間ができたのでメカさんの課長さんと打ち合わせをしました。
 
まずETCの取り付け位置(TTからの移設)
※画像はガソリン車

第一希望は純正位置ですねぇ。
駄目ならグローブボックス上部のスリット上部に張り付け。

アンテナはダッシュボード内部。

 
それと、今後電源の取り出しで苦労(壊さない)しないように、
ナビの裏側と、
フロントマップランプ裏側にそれぞれ
BAT
ACC
Door OPEN
スモールランプ
アース
上記、配線に印をつけていただけるようお願いしました。

それと今話題の(?)電気系統トラブルですが、
電源の取り出しミス、
LEDランプ交換のよる抵抗負荷の変化による誤作動が非常に多く報告されていうようです。
電気系統の弄りは、車両の特性上鬼門と感じていましたが、
やっぱりって感じです。
配線をカットしない方法で、かつ各々にヒューズやリレーをかますなど、十分な注意が必要だと思います。
 
LED系に関しては、トラブルが非常に多いので、
取り付け前パーツの検証をしますので持ってきて下さいと、ありがたいお言葉を頂きました。
非常に面倒見の良いスタッフの多い販売店さんでの購入でよかったです👍

と、こんな雑談で帰宅しましたので、納車までご対面はお預けとなりました。
Posted at 2013/03/23 23:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHEV購入記録 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 接触事故の修理→後期フェイス化② https://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/2861150/7254258/note.aspx
何シテル?   03/07 18:05
はじめに、このブログは、誰かのために書くという事は意識しないでいこうと思っています。 「日々の忙しさで、失われて行きそうに感じた何か」を記録として残してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Adelin 15mm ラジアルブレーキマスターの機械式ブレーキスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:11:23
[BMW R nineT urbanGS]BMW(純正) UPDATEABLE REPAIR MANUALS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:30:59
自作 CNC 燃料ポンプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 19:32:20

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
前車CBR1000RR(SC57)はもう18年… 気に入っているのですが、 急激にスロッ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
前車PHEVを自損事故で大破。 その修理費なんと概算で420万円越え… 新車で買い直せる ...
BMW R nineT urbanGS URBAN G/S (BMW R nineT urbanGS)
親友の勧めで空冷フラットツインのURBAN G/Sをいつかは…と、頭の片隅で思い描いてい ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車3代目 (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車3代目 マイナーチェンジ(?)の「20M」N-BOXカスタムです。 オプションは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation