• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキオの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作リアレインホース作製その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1

自作リアレインホース作製その2

前回までの様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/202585/car/91145/5226921/note.aspx

 前回はメインバーに正方形の角鋼管を使用して強度不足が生じた為、
今回は長方形の角鋼管を使用しジャッキアップポイントを追加した。















2
ジャッキアップポイントとメインバーを別で作製。
3
上側が前回作製した正方形角鋼管30×30、
下側が今回作製の長方形角鋼管60×30。
4
強度試験の様子

 両後輪を上げてもメインバーは曲がらなくなった。
5
純正バンパーとの収まり具合。
6
純正バンパー装着具合。

長所
・もしもの時の安心が更に備わった。
・車体奥にジャッキを入れずに両後輪が持ち上げられる。←( ̄ー ̄)ニヤリ


短所
・更に自重が増えた。┗(-_-;)┛
・後ろからジャッキアップポイントが見えてしまっている。(ネタバレしている)














タイヤ交換を殆どしない自分には必要ないけど・・・、











まいっかー♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検195114km

難易度:

続AE86制作プロジェクト528~ホイール塗装2

難易度:

フロントハブ分解+割りピン購入

難易度:

エンジンオイル交換195114km

難易度:

テイン製 ピロテンションロッド取り付け

難易度:

続AE86制作プロジェクト527~継続検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カローラレビン デフキャリア固定ステー https://minkara.carview.co.jp/userid/202585/car/91145/9340892/parts.aspx
何シテル?   07/24 22:41
最近初めて86を買いました、乗って良し、イジッて良しの楽しい車です。 最近の車ではこういう車って少なくなってきたんじゃないかと思いますので大事に乗っていけた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スプリンタートレノ]トヨタ(純正) 67771-16020 リテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 15:44:10
[スズキ スイフトスポーツ] アウディコイル流用 独立点火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 16:28:49
R35GTR流用ドアチェック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 11:54:16

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めての86です。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
家族号
日産 シルビア 日産 シルビア
この車からドリフト走行に目覚めました。 今は無きミューサーキットの1コーナー。
日産 ローレル 日産 ローレル
ワルな感じが素敵でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation