• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

ミートソース作り

前回、ミートソースペンネの作り方を応用して、ミートソース作りをしたところ、あまりうまくいきませんでした。そこで、ネットで「電気圧力鍋 ミートソース」と検索したところ、これはいいかな?と思うのがあって、このページを参考にしました。

T-fal ミートソース レシピ

これはT-falの「ラクラ・クッカー コンパクト」という製品ですが、クックフォーミーエクスプレスも同社の製品なので、これでいけると思って実行しました。



材料の合い挽き引き肉と、玉ねぎと人参のみじん切りパック。パック入りのモノを買ったので、ひき肉はレシピよりちょっと多めになっています。みじん切りパックはスーパーで見つけました。こういうのはいいですね。



レシピ通り、セロリは1/2だけを使いました。そして残った分は夕飯で、みじん切りにした後、コンソメスープにして作ってみました。



思いつきでやったのですが、コンソメ風にしたせいか、普通に飲めました。ただし、セロリの香りは強めでした。

閑話休題。まずはオリーブ油小さじ2杯とバター16ℊ、チューブにんにく小さじ1杯を入れた後、みじん切りの野菜全部を入れて炒めたのち、ひき肉を入れてさらにいため、その後カットトマトや調味料全部を入れて、圧力モードを7分にセットして調理しました。尚、レシピにあった中濃ソースがなかったので、とんかつソースで代用しました。あと、圧力調理の際、ローリエの葉を入れ忘れました(汗)。



圧力調理が終わったあとのミートソース。前回みたいに水っぽくなっていませんでした。



スパゲティにかけて食べてみましたが、前回よりはおいしく頂けました。次に作る時は、レシピ通りに圧力調理だけでいけるかどうか試してみようと思います。

Posted at 2022/06/25 23:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クッキング | 日記
2022年06月21日 イイね!

新たまねぎのまるごとスープ

昨晩、ちょっと寝てからブログ更新しようとしたら、みんカラブログがメンテナンス状態になっていて、更新できませんでした。

昨夜、新玉ねぎのまるごとスープを作ってみました。作り方はこちらの動画を参考にしましたし、クックフォーミーに内蔵されているレシピにもメニューがあります。



新玉ねぎの皮を向いて、芯を取り、





ベーコンやローリエや水、顆粒コンソメなどを内釜にいれて、あとは本体まかせの圧力調理となります。





調理が終わって実際に食べてみたら、ナイフでちゃんと切れるほど、玉ねぎがやわらかくなっていました。



具もそんなに多くなく、簡単に出来るスープはいいですね。
Posted at 2022/06/21 07:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クッキング | 日記
2022年06月18日 イイね!

リベンジ 豚肉の角煮

今日の夜、豚肉の角煮を作りました。前回作った時は、食べれはしたものの、もうちょっとおいしくならないかなと思い、ネットやYouTubeで調べて、いろいろと工夫してみました。

まず、豚バラ肉のブロックですが、



包丁の背(みね)でガシガシと叩きまくった後、



湯通しをしました。

あと、前回と違って肉以外の食材を入れました。鍋に入れるとき、ネギの青い部分を前回より多めに入れ、





一通り調理が終わった後、ゆで卵を投入し、そこから通常調理で5分(中火)煮ました。



ゆで卵ですが、これもクックフォーミーで作りました。タマゴ2個と水200㎖を内釜に入れ、



前回3分間かけた圧力調理を5分間にしました。前回3分でやった時、中が半熟だったので。でも、5分経って取り出してみると、殻に大きくヒビが入っていたし、冷水に晒したら、1個粉々になったので、再度1個を圧力時間4分にして作り直しました。それでも殻にヒビが入っていましたが、今度は冷水に晒しても、割れませんでした。ゆで卵に適したタマゴってあるのかな?(今回使ったのは、桜たまご)。

全てが終わって皿に盛りつけました。



前回作った時より、肉は柔らかかったし、味もしみていました。タマゴも前回よりは固めに出来たかと思います。



メーカーが推奨するやり方で作るのもいいけど、ちょっと一工夫してみるのもいいですね。
Posted at 2022/06/18 22:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クッキング | 日記
2022年06月16日 イイね!

再度米炊き

今日、クックフォーミーを使って、二度目の米炊きを、前回とちょっとやり方を変えて、やってみました。

今回変えたのは2点。

1.給水時間を15分にする。
2.水の量をほんの少し少なくする。



3合炊いたのですが、内釜の目盛りより、ほんの少し下の位置まで水をいれました。

それで実際に炊いて、前回同様15分ほど蒸らして蓋をあけて、かき混ぜると、最初はちょっと柔らかいかな?と思いましたが、かき混ぜたあとは、ちゃんとした歯ごたえのあるご飯になっていました。



それでも、炊飯器で炊いたよりは、ほんの少し柔らかめかな?と思いました。

今後も以前作った料理の再挑戦をしていきたいと思います。
Posted at 2022/06/16 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クッキング | 日記
2022年06月11日 イイね!

道具が良くても

これまでデジタルライフのカテゴリーでアップしていた料理ネタを、クッキングのカテゴリーに変更しました。今後も料理ネタはこのカテゴリーで行きます。

今日、スパゲティーのミートソースを作りました。作り方は、以前作ったミートソースペンネの作り方で、ペンネだけがない状態でやりました。パスタは茹で時間3分のモノを購入して、別に茹でました。



で、実際に作ってみたのですが、





ソースの水分が多くて、ベチャっとした感じになりました。ペンネを入れないのに、水を100㎖入れたのが悪かったのか?、それとも他の電気圧力鍋でやっているように、パスタを茹でずに、他の具材と一緒に入れた方が良かったのか・・・。

まだまだ料理は勉強中の私ですが、いくら道具が良くても、使う人がそれを使いこなせていないのでは、駄目ですね。反省。
Posted at 2022/06/11 22:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クッキング | 日記

プロフィール

「日本の与野党とマスコミが、高市早苗氏というよりは、日本に女性総理が生まれることを拒否しているように感じるのは私だけ?。」
何シテル?   10/11 20:22
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation