• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

なくなった



今年10月に閉店したトヨタカローラ浪速八尾楠根店(店舗は新規移転)が解体されました。

この地に長い事営業していたディーラーがなくなるというのは寂しいですね。この後この土地はどう活用されるのかなあ...。
Posted at 2018/12/30 04:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myカーライフ | 日記
2018年12月30日 イイね!

仕事納め

昨日、仕事納めをしました。

午前中職場の大掃除のために出勤して、それを終えて今年の仕事納めとなりました。

4月下旬に代打で4t車乗務となったのですが、6月からそれがメインの仕事となり、それにより給料が増えたのはいいけど、体への負担も増えて、本当に大変でした。何とか無事に乗り切れたことはよかったと思います。

午後、弟を迎えに行き夜は家で焼き肉。



年が明けて5日から仕事です。
Posted at 2018/12/30 04:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月29日 イイね!

二度と作るな

昨日の夜、BSテレビ東京で渥美清さんが金田一耕助を演じた「八つ墓村」を放送していました。放送されると知っていたら録画したのに...。途中から視聴したけど、渥美清さんの金田一耕助も中々味があっていいかなと思いました。

金田一耕助といえば、今月24日にフジテレビで放送された「犬神家の一族」は、何じゃこれ?と思うほどひどい内容でした。ネタバレになるけど、何がひどかったというと、

1.全体的に軽すぎるストーリー展開。もっと重厚感ある話なのに。
2.犬神佐兵衛役を里見浩太朗さんが演じたけど、ただ出てもらっただけ感が強かった。そのため、野々宮珠世との関係も希薄。
3.犬神小夜子が出ていない。
4.青沼静馬の偽佐清はしっかり出ているけど、本物の佐清は終盤になってやっと話に絡んできた。
5.最後、金田一耕助が謎解きをするシーンに、参加したのが、松子、佐清、珠世、橘署長、古舘弁護士、そして途中から入ってきた猿蔵の6人。ここは一族全員がいなければ意味がないシーンだと思う。
6.猿蔵に偽佐清の死体遺棄をさせた。彼は犯罪に手を染めてはならないと思う。

そして何よりも棒演技な金田一耕助。よくこんなのを作ったなあと私は思いました。まさか、同じ演者でシリーズ化しようとフジテレビは思っていないだろうな?だったら一言言わせてもらいます。

二度と作るな


どこかの局で、石坂浩二版「犬神家の一族」(昭和版、平成版どちらも可)か、稲垣吾郎版「犬神家の意一族」を放送してくれないかな?キチンとしたものを視て、駄作を視た気分を吹っ飛ばしたい。
Posted at 2018/12/29 06:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ・ラジオ | 日記
2018年12月28日 イイね!

無茶しちゃえ

昨日の夕方、兵庫県川西市で荷物を積み、翌日愛知県蒲郡市まで配送するという仕事だったのですが、昨日荷物を積むと、そのまま蒲郡市に向かいました。

普通なら、一度職場に戻るのですが、この年末で道路はあちこち混んでいるし、翌日の金曜日は世間では仕事納めのところが多く、いつもより渋滞するかもしれないと思ったこと。金曜日の天気が気になったこと。何より金曜日と土曜日頑張れば、その後は1月4日まで休みだと思ったので、無茶しました。

中国道池田ICから乗った時、ETCの音声案内で近畿道が大渋滞していることを知りました。これは守口JCT及び東大阪JCTから阪神高速に入るクルマにより発生した渋滞によるものですが、何と午後6時の時点でここから松原ICまでの所要時間が90分。普段なら考えられないほどの大渋滞。そのため蒲郡市へは名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸道の順路で行きました。その結果、新名神から東名阪に入る時、ちょっと渋滞に遭いましたが、その後はスムーズに行き、午後9時頃には愛知県安城市まで行くことが出来ました。その日は安城市内にあった大きな駐車場のコンビニにトラックを停めて、一晩車内泊をしました。

翌日、午前7時にそこを出発して、蒲郡市には途中休憩をはさみながら午前8時40分に着きました。荷物を降ろした後は、職場に戻るだけだったので、気楽なものでした。が、昼前に三重県内で雪が降り始め、名阪国道にのった時は道中の半分は雪に吹雪かれていました。それでも、途中休憩を2度挟みながら、午後4時半に職場に戻ることが出来ました。

この日はこれにて仕事が終わったので、このあとどうしようかと考えて...最近行けなかった皮膚科の医院と、今月一回行った耳鼻科の医院に行くことに。つまりは夕方から夜にかけて2つの医院に行くという無茶をしました。最初に東大阪にある皮膚科に行き、その後八尾市内にある耳鼻科に行ったのですが、クルマで行ったことがよかったこともあってか、何とか診療時間内に行くことが出来ました。

その後、スーパーで明日の夕飯の食材を買い、家に戻った時、時刻は午後8時...。さあ、何しようか...、

よし、職場に行ってトラックの洗車しよ!

ということで、夜遅くに、わざわざトラックの洗車のためだけに職場に行きました。でも、明日は職場内の大掃除があるし、他にトラックを洗う社員もいるから、明日にやろうとしても簡単に出来ない。そうなると今しかないのです。ここでも無茶しました。

トラックの洗車を終えて帰宅したのが、午後9時半。明日は配送の仕事がないので、ホッとした気分です。無茶をしましたが、このおかげで明日は余裕をもって行動することが出来ます。人間時には無茶することも必要かなと思いました。

Posted at 2018/12/28 23:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月27日 イイね!

12月27日の気になる交通事故のニュース

阪和道でトラックが逆走 運転手が軽いケガ

↑Yahoo!ニュースサイトより

最近よくある高齢者ドライバーによる逆走事故ですが、幸いにも高齢者ドライバーが怪我をしただけで、他の人たちに怪我がなかったのはよかったと思います。こう書くと、「なんてひどいことを言うんだ」と思われるかもしれないけど、こういう場合逆走して迷惑をかけられる方はたまったものではありませんし。

映像付きのニュースへのリンクを貼りましたので、何時までこのニュースが視られるかわかりませんが、これを視て気になったのは、事故を起こした高齢者ドライバーが「逆走していた認識はない」と言っているということです。映像では事故を起こしたトラックには、長尺物が横一列に並べて積まれていました。つまりはどこかで荷物を積んで走っていたということです。もしも、事故によりこの長尺物が散乱していれば大事になっていたかもしれません。それなのに逆走していた認識がないというのは、怖いとしか言いようがないですね。阪和自動車道上りということは岸和田SAから間違った方向に走ってしまった可能性があります。夜だけに通行量が少なかったから、逆走に気づかなかったかもしれませんが、もうこのドライバーにはハンドルを握ってほしくないですね。またハンドルを握ると、逆走事故を起こしそうなので。
Posted at 2018/12/27 04:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記

プロフィール

「イカン、氏をつけ忘れてしまった。」
何シテル?   11/04 08:49
1967年製の58歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 456 7 8
910 11 1213 14 15
1617 18192021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation