• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘッドレストの補修 (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中から破片が沢山落ちてきました orz

捨てずに接着剤で元の位置に固定します

完全に戻さなくてもいいですよ
2
では補修を開始します

まずプラ板をこんな形に切って
数枚用意しておきます
3
固定箇所の裏側から接着剤で
貼り付けます

1の手順で欠片を接着し元の形状に
近づけておくとここでの接着面積が
増えて強度が上がります

左のボタンを取り付ける部分に貼って
おくのも忘れずに!
4
他の箇所にも全て貼り付けます

(ノ゚ー゚)ノ
5
表面から見るとこんな感じになります

ここは欠片が見つからなかったので
穴が大きいですね
6
こちらは欠片が揃っていたのでほぼ
元の形状に戻っています

この状態だと後の作業がやりやすいです
7
接着剤が乾燥したら今度はホットボンドで
隙間を埋めていきます

まず穴を埋めボンドを冷ましながら指で整形し
更に盛っていきます
8
パテでもいいのですがホットボンドの方が密着して
強度が高いようです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DR30スカイラインにレカロシートとシートレールの取り付け(注意事項てんこ盛り)

難易度: ★★

吸気遮熱板自作

難易度:

シート交換

難易度:

久しぶりに皮シートのメンテナンス

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

やり残していたリアシートのメンテナンスをしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation