• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ea_emptyのブログ一覧

2018年10月11日 イイね!

ちょっとそこまで 250km (五箇山〜天生峠を越えて)

ちょっとそこまで 250km (五箇山〜天生峠を越えて)叔母の休みと重なり、紅葉でもみようかと出かけました。
996にしようかとも思ったのですが、あいにくの雨、大人3人ですので、ゴルフトゥーランで。

とくに目的なく好きに走ることができ、八尾の知り合いのうちにより5年以上ぶりに顔を見てから、大長谷へ。

前にも訪れた交流センターの方に聞いてみると、やっぱり白木峰の林道は通行できないとのこと。
結局今年は、10日ぐらいしか通行できなかったとか。

そのあと時間帯通行止めが解除されるのを待って、山を越えて利賀へ。
富山県利賀芸術公園を眺め、天竺温泉の郷まで。
そのあと利賀へ抜けようとしたら、林道は通行止め。
引き返し、トンネルを抜け、平へ。

先日、引き返した真背戸の滝で一休み。

動画

そのあと飛越峡合掌ライン(国道156号)へ。
飛越七橋はやっぱりきれいでした。
山の上の方がちらほら紅葉が始まっていてなんともいえない、イイ感じ。
山間のガスかかっているのが、また風情を盛り上げます。

そうこうするうちに白川郷へ到着。
白山白川郷ホワイトロードの入り口途中まで上がって、白川郷を一望し、

街中をゆっくり流し、国道360号線の途中の展望台からも眺め、つくづく絵になると感心しました。


その後、天生峠が通行できるとのことで、そちらへ向かいます。
途中に滝がありました。


ガスが濃くなり、前方視界が10mを切る中、ハイライトにして恐る恐る前進します。
たぶん良い景色だとは思うのですが、真っ白で何にも見えない。
たどり着いた天生峠はとりたてて何もないところでした。

少しガスが切れたら、今回一番の紅葉が見えました。



そろそろ峠道も終わろうとしたところで、一番驚いたのは、白川郷方面へ坂を上がってくる自転車!
旅の途中らしく、サイドバックをつけて、立ちこぎしていました。

そのあと、国道360号線を道なりに。
時間帯通行止めがあるとのことで、途中のお店でお土産を購入。
とても親切にしていただけました。
有限会社 さわ
試食のいわなのぼっか煮とてもおいしかったです。
次通るときにも寄りますね。

おかげで通行止めはほとんど待たずに、国道41号に合流できました。
Posted at 2018/10/11 20:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | クルマ
2018年09月02日 イイね!

どうなっているのか VW

8月29日のプレスリリースによれば、
まもなく、Golf Touran TDI も発売だそうです。

そして、トップページでは、この通り、

デビューフェアを開催する(している)そうです。

と言うことで、あるディーラーに今日、電話をかけて試乗予約をしようとすると、
「試乗車どころか展示車もありません。
それ以前に豊橋(フォルクスワーゲンの荷上場)に届いていない」
と言われました。
天候とか、台風とかいろいろな事情は言われましたし、それ自体は仕方の無いことだと思います。
そこを責めるつもりはまったくありません。

しかし、まったくそのことに触れずにデビューフェアを開催すると告知するのは、どういうことなのでしょうか。
たしかに内装は従来のガソリン車とかわらないでしょうし、エンジンはティグアンといっしょとのこと。
ですが実車がないのに、デビューフェア?

そして、確認のためにカスタマーセンターに電話をすると、担当者はその事実を知りませんでした。
8時を過ぎて問い合わせたのですが、類似の質問も無かったとのこと。

実車の配備が遅れているというプレスリリースぐらい出せなかったのでしょうか。
それくらいどうでもよい車種なのでしょうか。
みずに発注できるくらい鉄板?

先日別件で問い合わせをしましたが、VWの広報はどうもおかしい。
まともな情報共有、まともなオペレーションができていません。
Posted at 2018/09/02 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | クルマ
2018年07月18日 イイね!

今後のモデルなど

今日、VW富山でトゥーランがらみの情報収集をしてきました。

11月に車検なので、予算的には厳しいのですが、夢は見ないとね。

確実なところでは、Tech Edition 2 は売り切れ。
全くの新型の予定はない。
年末に向けて、というか夏の終わりぐらいに、ディーゼルモデルが出る予定。
近日案内できるかも、とのこと。

ディーゼルは、PASSATといっしょの尿素タイプ。
値段は聞いてこなかった。
試乗車は何台かは入る予定とか。

乗り慣れているのもあってディーゼル自体は好きなのですが、日頃は長距離を走らないわたしにとって経済上のメリットはほとんどありません。
試乗してみないとわかりませんが、エンジンフィールも今のスーパーチャージャー&ターボの 1.4TSI のデキがよいので、ムダにハードルを上げています。

それでも案内があれば、一度乗ってくるつもりです。
Posted at 2018/07/18 19:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | クルマ
2018年07月04日 イイね!

ちょっとそこまで 265km (シャルマン火打スキー場)

叔母が干しゼンマイを買いに行きたいというので、能生まで出かけました。

8号線をずっと走り能生ICの前を通り、目的地まで。販売店は、昼食も出しておられたので、食事もいただきました。

蕎麦と笹の押し寿司、天ぷら盛り合わせ、小鉢です。天ぷらは、野菜のみ。つい海老の一本もつけたくなるところですが、野菜のみがありがたい。




「農家キッチン ひだまり」さんでした。

シャルマン火打スキー場が近所と知り、季節柄見てくるだけと向かうとゲート封鎖で山菜採りはできないようですね。

帰りは、時間短縮のために高速道路を使いました。天気が悪いという予報でしたが、結果として、ほとんど雨に会わずに済みました。

その後懲りずに、またハマナスの実を取りに行き、コンポート作り。
Posted at 2018/07/10 12:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | クルマ
2018年06月10日 イイね!

色々近況報告・その3

トゥーランの近況報告です。
先日来、ハンドルまわりから異音が発生するようになりました。

路面の荒れに伴って起きるのであれば、そういうものと思えるのですが、まったく関係ないようで、気になって気になって。
ディーラーで一度診てもらったのですが、症状が出ないと言われたので、様子見していました。

いよいよはっきり音が出ているので、もう一度ディーラーへ。
ステアリングを預けず、隣に座ってもらって確認してもらったところ、私もそのときわかったのですが、ハンドル回りじゃなくて、音の発生源はアクセルペダルでした。

踏むか踏まないかのあたりで、ギコギコと音が出ます。
センサー類があるとかで、潤滑油などは、安易に差せないとのこと。

週末は立て込んでいるので、あらためて担当から連絡させます、とその場は、そのまま帰宅。

何にしても、音の発生源がわかり、ディーラーも現認したので、次に進めます。
Posted at 2018/06/11 23:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touran | クルマ

プロフィール

「馬場島なう その2」
何シテル?   04/24 16:03
ea_emptyです。 ボロ車ばかり乗り継いだあと、今の車(Golf Touran:新車)に10年前に乗り換えました。 同時期に導入した N-Box+ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーレバassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 19:30:57
吸気予熱機構の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 23:24:20
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 21:33:17

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
まあ趣味で選んだようなくるま。 現在身内で車いす生活のものはいないのだが、何かのときに使 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 2013年11月16日納車されました。 消去法で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
大昔の軽ダンプです。 H-L切り替えありの4MT、ノンパワステ、エアコンレス、手動窓ぐる ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
なんというか、一目惚れ。 水冷911はカエルと言われるが、これは白犬に見えた。速さを感じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation