• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

パナソニックアルカリ(ベルギー松下製)

パナソニックアルカリ(ベルギー松下製) 保安灯の懐中電灯が暗くなって電池切れなので交換したら、
パナソニックアルカリスタンダード
が出てきました。

デザインはグローバルだが、いつもホームセンターとかで売ってるのは金色なのにこいつは銀色


見にくいですがmade in Belgium 、ベルギー製です!
舶来品でっせ、旦那~

これに交換です。
社用の保安灯なので、調達部門がよく買うのがLIFELEXなんだ…
まぁ、アルカリ指定があるガスコンロや湯沸かし器で使っているから普通に抵抗はないPB電池なんだが、あまりデジカメなど大電流域で瞬発力を要求される場では向かないようだ、
そういう訳でアルカリ指定があるガスコンロや湯沸かし器だけで使っているが、
保安灯で社用にも活躍することに…

日本でもよく見る金色のアルカリ電池、かなりの確率でPB電池も金色を基調としたデザイン、
まぁ、モノタロウとかは例外だが…


MADE IN CHINAだが、どうせ液漏れ前に交換するし懐中電灯のような中領域ではこれで十分。

夜間の作業で連続点灯させているのでアルカリを使っているが、
本来たまに使うならマンガンが向いているので、家ではアルカリなんてマグライト以外の懐中電灯に入れませんが…
このベルギー製の電池、東日本大震災で被災した際に日本の電池が不足して緊急輸入されたもので電池本体には日本語表記なんかなくてパッケージに注意書きを記載して売られていました。
ちょうどその時に調達部門がこれをまとめ買いしたものだ。


これも使い切っていないので電圧測定と放電テストを行って供養するとしよう、廃乾電池回収箱に入れに行きますよ。
ゴミ箱に投げ込んであとはシラネとか最低です。
ただ、前のナショナルマンガンは4本直列で6Vで電圧低下で交換している廃乾電池、
これは2本直列(3V)で電圧降下による交換で出た廃乾電池だから、
普通に考えて6Vの方が完璧に消耗しきれていないので残量は多いはずだが、
コイツはアルカリだからなまた放電したら結果が違ってくるかもしれない。

ちなみに日本の電池メーカーで自社生産が3社程度でその内2社しか単1~単5・006Pまで生産しているのはいないんだとか、
単1・単2・単5はあまり使わないから商売的にきついからOEMで供給するのだ。
中国は生産コストが安くフルラインナップ生産しても利益が出るから全部生産するが、
それでも工場が別になったりしている日系工場もある。
ファミリーマートのPB電池の単1は日本製に対し単3・単4はインドネシア製、
イオンのPB電池は単1単2は日本製だが、単3・単4はタイ製(ベストプライスは全部中国製)
ブログ一覧 | 日常住宅ネタ | 日記
Posted at 2014/09/25 12:56:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年9月25日 18:30
どうもこんばんはです。

NAGATAさんには最近は電池でコメント頂いています。

私もこのパナソニックのベルギー電池使っています。

購入先は100円ショップだったか記憶に無いですが激安だったと思います。

マグライトの単二の2セルで最近紹介した黒いライトで今、使ってます。

私の珍しい電池はイスラエルのテレダインというのがあります、単1くらいの大きさでリチウム3.6V回路組み込みタイプなのでツバ付きです。
何かのジャンクで自己放電が少ないためか電圧がなかなか下がりません。

コメントへの返答
2014年9月25日 21:12
>私もこのパナソニックのベルギー電池使っています。
結構持つでしょ?
日本のパナ金と同じぐらい持ってくれましたね。
マグライトには良いかもしれません。
マグライトはデュラセルが似合うがこれもお似合いな感じがします。

私がこれを買ったのはコーナンでしたね、当時は私が担当していたので、電池や蛍光灯はパナを使っていました。

タディランは紫のデザインですね、
リチウムで3.6V回路組み込みなので市販はされていない上、何かのバックアップ用途を想定しているので自己放電は非常に少ないです。
仮にこのタディランに6V用豆球をつないで点灯させ続けたら電池よりも豆球が切れるかと思えるほど長持ちします。
液漏れもほとんどしないし、「市販される電池で同じ大きさで電圧が違うものは売ってはならない」という決まりから考えると非常に珍しいと思います。

しかし、アルカリ電池は古くなると強アルカリ溶液が漏れて科学火傷の原因になるので、珍しいからと保管せずにそのうちに廃乾電池回収箱に供養しに行きます。

しかし、電池関係のコメントが多いな…
自分で考えてもいろいろコメントしてるからね、さて会社に入社当時に
「パナ金、動作確認用パナ金、PBブランド・100均でどれが一番持つんだろ?」と思い、いろいろ買って放電検証しまくっていたから詳しくなっちゃったんです。
2014年9月25日 18:38
すいません訂正です。

テレダインでなくタディランです。

他の所有するイスラエル製品と間違っていました。

コメントへの返答
2014年9月25日 21:34
テレダインは計測器メーカーですね、
オシロスコープとかの…

どっちもイスラエル企業ですな…
以前に私が操作を誤って連続投稿になってしまってもご丁寧に返信いただいたので、訂正コメントも返信入れます。

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation