• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月11日

時が動き出した建物


前回の記事の建物が本格的に時が動き出した。
掲載許可をもらいUPします。
おばさまありがとう!




床下状況(断熱してある赤茶色は給湯のHT、その上のねずみ色は給水VP)

最近はHIVPでVPの給水は使用禁止なんだが、既存施設に生息しまくっているのがVP。


廃水管はVU


浄化槽最終汲み取りを終了・お祓いし、温水器を取り外す!

酒と塩は俺が途中でファミマによって買ってきた。
電力は関西電力から工事用の電力として臨時購入しています。
電燈線を外して絶縁し、サンダーで給水パイプを切ってしまう。


弁を開けて30分位出してんだけど、なかなか空にならない!
浄化槽も下水道接続で工事になるのだ、
転用は下水道接続が条件だったので、このままじゃダメなので
これを撤去してしまわないといけない。


新しい資材VUパイプ、クボタシーアイ製
ブランドが「クボタシーアイ」から「KCビニルパイプ」に代わってる!


清掃・水洗い・消毒完了後
昔は吸いだして簡単な水洗いだけで中に入ってしまっていたけど、
ノロウイルスの問題や硫化水素も溜まっていたりするとかなりデンジャラスなことになるので消毒して内部に腐敗ガスが無いことを確認する。


とはいっても9年位放置されていたので汚い・・・
何度も洗って吸引してもらいました。


とりあえず空になった温水器を捨てなアカンから、土台を削岩機でハツって寝かせる。
とりあえず産廃置場にGOだ、ついでに浄化槽のブロアーや外した水栓も積んでいこう。
あとから浄化槽の廃材も出るけど、運び出さないと邪魔すぎるから、浄化槽がぶっ壊せない。

ハツル(斫る):削岩機でコンクリやアスファルトをぶっ壊すこと。


消毒された浄化槽に入りサンダーで切ってぶっ壊す。
重機が使えるなら、先にパイプをサンダーで切り離してしまい、
その周りを重機で掘って、フックを出してワイヤーで浄化槽をそのまま引き上げてしまうんだが、
今回は中に入って切りまくる手段しかなかった。

これだけでも一部であとはひたすらサンダーで切りまくるしかない。
地下水も出てくるから、ポンプで吸いつつ切っていくが、土圧で急に崩壊しかねないからある程度切って剥がしたら上から引き上げる。
濾材も沢山出てきた。


コイツが公共ますの内部、これは市町村の下水道施設なので、ここに繋ぐんだ。
キャップしてあるからそれを外して、VUパイプをぶっ刺して繋ぐ。

VUを刺したら100㎝/1の勾配で繋いでいく。

浄化槽の全撤解体はかなり大変です。
.
.
.
.
ブログ一覧 | 日常住宅ネタ | 日記
Posted at 2016/06/11 11:47:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation