• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

【自動洗浄】パナソニックのエコ便器アラウーノにフロッシュ入れてみた【ドイツ製洗剤】

【自動洗浄】パナソニックのエコ便器アラウーノにフロッシュ入れてみた【ドイツ製洗剤】
パナソニックエコ便器アラウーノの洗剤をFroschにしてみた。
「エコ洗剤が使えないか?」
輸入洗剤でドイツ産のエコ洗剤フロッシュを使ってみた。
(ヤシの実はパナソニックは使用不可としている)



使った結果、悪くないので、今後はこれでもいいかなと思えて来た、
前に使っていたのがコーナンの中国製だけど、これも日本の物と同じで汚れ落ち性能は問題なかったが、
エコ洗剤が使えないかと検証するために、メーカー不明中国製が無くなった時点でフロッシュを使ってみた。



コイツがFrosch、鮮やかなブルーで綺麗な色です。
洗剤にこんな色要らないという人は居るかもしれないが、
日常を楽しくする目的があり、家事軽減になるならいいと思う。
別にフロッシュの容器に詰め替えなくても良いし、アラウーノに入れたら見えないので詰め替え用を買った。


色々と良いことが書いてあります。
ドイツはエコ国家なので、基本的にエコなモノを生産しているのだ、
サスティナブル(地球環境を護り、持続可能なモノ)にも気を払われている。

エコでペットボトルを再生している洗剤容器は中国製や台湾製の洗剤ではかなり使われているが、洗剤ボトルすらリサイクル可能ときたもんだ。
大阪市はフロッシュの空き容器は廃プラ)


ドイツ製、これで中国製とかなら萎えるね。
旭化成が発売しているのだ、輸入して旭化成が代理販売とは、
輸送でエネルギーを使うというが、コンテナ船は基本的に再生重油なので、
エンジンオイル廃油を吸わせて燃やしているのと変わりはない。
わが国は下水道に流されて分解した際の精製ガスはメタンなので発電に使っているので間接資源輸入と考えたら無駄じゃない。

コストコの巨大な海外向けのジョイ(アメリカ産)も良いんだけど、
あえてアラウーノにフロッシュもアリだと思えた。
流すたびに洗剤廃液が出ているけど、洗剤廃液をも浄化するとはいえ、
心苦しいなと思ってる人はフロッシュを使ってみては?
汚れ落ちや尿石も全く気にならないし、そもそもアラウーノは普通に台所で洗い物をする洗剤よりも少ない量を使ってるので気にならないね。
.
.
.
.
ブログ一覧 | 日常住宅ネタ | 日記
Posted at 2016/08/07 12:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴12年!
nori5959さん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年8月7日 15:00
こんにちは

フロッシュは以前使った事がありますが、油が落ちにくいということで、今は花王やライオンをつかってます。

女の人に使いにくい・値段が高いとくれば、エコとかは通用しないようです。



コメントへの返答
2016年8月8日 9:45
こんにちは
フロッシュはため置き洗い前提みたいな感じですね、あらかじめ、洗い桶にお湯をためてそこに少量の洗剤、しばらく放置して、スポンジで洗う。
こういう前提で作ってある感じです。

植物性の洗剤は結構シャビシャビで界面活性剤が少ない感じです、
ヤシの実はフロッシュ以上にシャバシャバでしたし、ファーファの食器洗いも似た感じなんです。
全部エコ洗剤ですが、つけ置き洗いじゃないと量を使ってしまいますね。
ドイツ製で高いけど、他国生産に代わるとなれば台湾やタイ・インドネシアならいいけど、
お隣のば韓国や自己中国に切り替えられたらいやです。

コスト・汚れ落ちを考えたら、
並行輸入のジョイ(アメリカ製)、
これ最強です。
油まみれのフライパンでも余裕で落ちてくれますね、
コストコ会員はいいけどAmazonで買うことになりますが…

ママレモン(昔ながらの黄色いボトル)
も普通に鉱物油汚れまで落としてくれましたが、あの特大ボトルを買い置きしておけば数ヶ月は楽勝です。
2016年8月8日 22:18
こんばんは

フロッシュを自動洗浄の便器に使う・・タンクに入れて流す時に使うということでしょうか?そうすると綺麗な青色の水になるという。青色の水だとなんとなく綺麗に見えて汚れが落ちそうな感じがあります、
実際には色は関係ないでしょうが


ドイツ製・・いろんな国の洗剤が有るんですね、どれが一番綺麗になるのか・・案外どれも差は無かったりして?家の洗剤は基本的に安いのですね、メーカーは二の次だったりします。
コメントへの返答
2016年8月8日 23:34
>タンクに入れて流す時に使うということでしょうか?
アラウーノは流すたびに便器自体が洗剤で勝手に洗ってくれて掃除が一年に1回程度で済むという夢のような便器です。

元々この建物を建てたオーナーがアラウーノにして、洗剤洗浄を切ってて、内部で硬化してソース状になってたのを俺がその洗剤を洗い流して全部捨てて、
新しい洗剤を入れて使っていました。

水事体は青にならないですね、
家事で使うより少ない水ですからほぼ透明ですが、泡立ってて見えないです。

ドイツ製、台湾製、中国製、タイ製、アメリカ製と使ったことがあるのですが、
コスト的にはコーナンの中国製、
その次にアメリカの並行輸入ジョイ
その次にママレモンタイ製
という感じですね、

コスト面ではママレモンでもいいのですが、
フロッシュを実験的にアラウーノに使ってみようという企画で使ってみました。
多分フロッシュの生産元も便器の自動洗浄に使われることは想定していないと思うので、
はるばるドイツから日本に来て便器の自動洗浄で終えてもらいます。
今後リピートするかどうかは…

フロッシュの安売り次第です、
アメリカ製の並行ジョイかママレモンを採用してやろうかと思ったり。

アラウーノ良いです。
トイレブラシをほとんど使うことが無いので、
使った後捨てても良いぐらいです。
(流せるトイレブラシを使っていますが)

アラウーノの詳細は
http://sumai.panasonic.jp/toilet/

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation