• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

【工事】古い住設を廃棄する【設備】

【工事】古い住設を廃棄する【設備】
工事の続きです。
ほんとうにいろいろ細かい作業が多い現場でした。



今日は廃棄メインの記事になっています。
古い住設を処分する前に一枚!



廃棄する住設を使い、サンダー切断訓練を兼ねたステンレス板を調達~

試しにドリルでの穴あけができるかどうか検証で穴を開けてみた。

切り出してきて切り出したステンは材料に使い、残骸は屑鉄として
買取業者のヤードに連れていきます。
右上のブツも屑です。

これを切り出したらステンの刃がボロボロでダメになりました。
またコーナンで買ってくる羽目に・・・
さすがにコーナンは業者でも御用達!


古いタカラのロゴ、なかなかセンスがある・・・

「最期に撮ってくれ」と言わんばかり目立っていたからね、
センスはあるけど、でも昭和の香りだな~

悪い製品じゃなく実際使えたし、
温水だけの問題で外されることになったから正直勿体ない位、
これ新品時はかなり高かった筈。

それを考えたらもったいなかった、昔の住設は分別は大変なので、
リサイクルとか全く考えていない・・・
どうせ中国にでも輸出されるから、外貨獲得に貢献してくれ・・・
廃車プレスでも輸出多いよ。


コイツも屑扱い~
右側のハンドル交換もったいなかったな~

実はハンドルは1年使わずに捨てる羽目になってしまった。
パッキンも新品という罠・・・
でも、使いまわしが出来ないのでそのまま屑です。


流し台から外した電気器具。
左側はスイッチだったが解体時により線と共に外れた。

蛍光灯も器具を外して廃家電として葬ります。
ケーブルごと引きちぎってたが、ドライバーで外した。


Wと書いてある方に白いケーブルです。
日本製です。

恐らく電工資材を住設メーカーが流用したんだろう。
新しい住設も流用だったし、コイツも流用だ・・・

古いわりに綺麗な金属だ。


ねじ止めの電気器具、のの字で留めるが、最近のはさすだけなのでのの字もあまりしなくなった。

黒い電設器具って最近減ったね、大抵緑だ・・・
真鍮も良い色してるからいい材料だったんだね。

徹底分別してできるだけ素材別にして廃棄した。
鏡も飛散防止策を取り、叩き割り分別。
銀を使ってるから回収させないと汚染されるのだ。


古いサンウェーブのロゴ。
これも産廃置場に連れていく。
反対になってしまった、もう既に捨てているので撮影し直しは出来ない・・・

余談ながら裏板のべニアは開口部の穴埋めにリユースした。

今はリクシルでサンウェーブもINAX(ina)も一緒になってしまった、
リクシルは電工(パナソニック電工)よりかは安い。
パナソニック電工は人工大理石が多いが、リクシルはステンが多い。
最終加工は日本です。

金属類や電気関係は買取してもらったが、
捨てる陶器や木材はお金がかかるから、
相殺してもやはりマイナス。
中国とかでは分別コストも安いから、
その分買取は高くなるが、どうしても廃棄は高い。

不法投棄や一般ごみに混ぜている卑怯な業者も多いが、
それは犯罪です。
電気工事とかでケーブルの剥き殻とかでも不法投棄や一般ごみ混ぜ多かったが、
そういう業者は長くないね、倒産は見えているか、
分別規則が厳しくなり結果首を自ら締めてしまう・・・
馬鹿な奴だと思っていますよ、
そういう奴は俺使わないし、付き合いもしないのだ。

不法投棄や一般ごみで工事の廃材を捨てるのは、
一番の反日行為だと思うからね、それを税金で処理するというのは地元に甘えている証拠だし、税金の不正利用。

17/4/2日:タイトルが【】になっていましたので、訂正しました。


.
.
.
.
ブログ一覧 | 日常住宅ネタ | 日記
Posted at 2017/03/30 18:22:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年3月30日 20:57
こんばんは

古い昭和の時代の流し台ですね、タカラのは私の実家のとほぼ同じ物だと思います。確かホーローの扉だったか?花柄が焼き付けられていました。
今はトステムにリフォームのときに変更なってます。

時代がリサイクル分別が考えられていないので分解は大変でしょう。
コメントへの返答
2017年3月31日 10:48
おはようございます。

その通り、ホーローの扉です。それも適当なロッカーみたいなんじゃなく、
かなりしっかりした金属製でした。

柄は無くて、こんな淡い黄緑の感じのホーローでかなりしっかりしてて、
分別は無理で雑品として処分になりました。

そのままタイか中国に輸出してしまうから別に分別しなくていいと言われました。

分解をちょっとは試みたのですが、溶接されてて切り刻まない限り無理でした。

そういう訳でトラックに積み込みそのまま屑扱いです。

ちょっと写ってる食器洗い乾燥機も同時に処分なので別にあんまり気にしませんでした。

エレクトーンも処分で分解が大変でしたが、
昔の人は「コストかかっても丈夫にしておく」という感じで今の時代のペラペラ中華ステンの流し台とかがおもちゃに見えてしまいます。

(実際、中華ステンは電気溶接が適当だった)

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation