• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

【飛び出し】飛び出し自転車に注意!【自転車】

【飛び出し】飛び出し自転車に注意!【自転車】
自転車の飛び出しに注意。
慌てて鬼ブレーキを踏みましたよ。
当たり前の如く、車道に飛び出してくる小学生中~高学年程度の男子でした。





コンビニの駐車場から何の確認もせずに飛び出してきて平気な顔でしたよ。

当時社用車でしたが、鬼ブレーキでした。
キューーーキィーー!と鳴くブレーキ…

反対車線のベンツはホーン炸裂でした。
当たらなかったから良いけどせめて車道に出るなら安全確認しろよと…


ベンツも割と驚いたのだろう、
ファーーーン!

危ないだろうが、安全確認位しろよと思うね、
子供の場合は注意しないと危ないですよ。

それを考えたら車間を取り余裕をもって止まれるスピードで走った方が良い。
飛び出す方も馬鹿だけど、
余裕をもって止まれるのは当たり前だよ。

親も注意しないなら子供も危険にさらされるからね、
注意しないと危ないことも有る。

小学校とかのハザードマップも参考にした方が良いですね、
考えにくいところからも飛び出しはあるし、
車道に出る時にはきちんと確認を習慣づけるべきなのは当然だが、
我々クルマ側も「安全確認せずに突っ込んでくる」ことも有るというのを考慮すべきかも。

これ、教官なら「あのクソガキ、自殺行為だぞ」とか言いそうだと後で思ったね、
「STOP!危ない自転車」で小学生も割と対象にして教育すべきかもしれないね。
.
.
.
.
ブログ一覧 | 安全運転 | 日記
Posted at 2017/06/30 10:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年6月30日 12:43
別の人のブログのコメントでも、書いたのですが。

自転車は、車両(軽車両)なのに、降りて歩けば、歩行者(扱い)。
これは、もちろん、良しとして。

横断歩道での扱い、なのですが・・・・・

横断歩道での、乗ったままの自転車の通行(横断)は、許されている、と。
そして、その横断について、自動車から見れば、歩行者と同様の扱い。
自転車は、横断歩道に自転車横断帯が併設されている場合を除いて、横断歩道によって、道路を乗ったまま、横断することができる、とのこと。

たとえば、横断歩道直前まで、車両として、車道左端を走っていて、急に、信号機のない横断歩道に差しかっかったところで、横断歩道で、道路を横断ということが、許されているのですね。
まぁ、そんな自殺行為をするヤツは、いないと思いますが。
でも、もしも、直進している自動車が追突してしまえば、自動車の責任。
なにせ、横断歩道では、横断している歩行者や自転車を妨害してはいけないということなので。

つまり、信号機のない横断歩道等(横断歩道又は自転車横断帯)によって道路を横断する自転車は、歩行者と同様に、その道路を通行する車両よりも優先する、ということ。

これ、知りませんでした。
自転車の横断歩道での横断は、自転車から降りて、歩行者として、横断するのが、横断歩道での規則かと思っていましたよ!
(・・・・・自分が自転車に乗っているとき、そんなことは、していませんでしたがね)

“車両” が外観(外見)は同じなのに、突然、“歩行者(扱い)” に変身(!?)するという、吃驚な規則なのです。
コメントへの返答
2017年6月30日 14:46
こんにちは
>横断歩道での、乗ったままの自転車の通行(横断)は、許されている、と。
そうです。
割と自転車は車なのか歩行なのかあやふやなんですよ。

原動機(エンジン・モーター等)が付いていない
というのが理屈らしいですが、
免許すらないから安全講習するしかないんですよ。

だからそれを建前に無茶な自転車は出てきますよ。
免許を持っていないと思える高齢者から
子供までいろいろですよ。


自転車を講習受けて乗るようにしたほうが良いかもしれないですね、
お隣の市はまるで競輪場の如く高校生が道を占領してしまいます。

ここはアジアかよという感じですよ。
2017年6月30日 12:46
事故にならず良かったです。わたしも自転車に乗りますが子供だけではありません。大人もきっと車の免許もってるはずなのにまったく道交法を守りませんね。見た目ですぐわかる危なそうな車と自転車には近寄らないのが一番です。警察も自転車泥の職質ばかりするのでなく自転車の道交法違反を子供であれしっかり取り締まりと赤切符を切って世の中に周知させるべきです。変に弱者が守られ真面目なドライバーが馬鹿見ないためにも。
コメントへの返答
2017年6月30日 14:49
こんにちは
本当にいい加減な奴も多いですよ、
免許持っていないという人も居ますが、
常識で考えろと思いますね。

安全講習でスタントマンの事故再現をしたりしていますが、
子どもたちは
「どーせスタントマンやろ」
という声がありました。

VRで疑似体験してもそう言えるのかな?
かなりの恐怖ですよ。
2017年7月7日 1:25
こんばんは

私達車を所有し運転する者は、車やバイクに乗った事の無い学生や大人の自転車運転は気を付けるに限ります。

車は急には止まれないとか、幅があるので避けきれない・意外と視界が狭いなど欠点が多い事が免許の無い人にはわかりません。

法的には交通弱者の保護ということで刑罰等は車に乗る者に重くのしかかってくるのは仕方ない事です。
私の父は交通警察官だったので、子供の時から寝る前に{おとぎばなし}の代わりに「最近あった事故でこんな風にぶつかって死んだ」とか、「死因は解剖したら内失血でだった」とかリアルで気持ち悪い話がおおかったですね。
あと、交通事故のテンプレートがあって車やトラック・人など透明のアクリルの打ち抜きが面白かったので親がいない間にコレで遊んでいました。
また、事故調書の下書きが家に沢山あったので下手な小説より面白い…本当の話ですから・・・。

話はそれてしまいましたが、基本的に子供に刑罰を処する・または取り締まる事は難しく交通安全の講習会が精一杯、ほぼ大人である者が車に乗っている以上は、事故等においてすべての法的責任はかかってくるということです。


コメントへの返答
2017年7月8日 13:38
こんにちは

車は急に停まれないといっても割とピント来ていない人が多いですよ。

お隣の市町村とか通学時間はまるでお隣ですよ、車道をふさいでしまい、車も人も流れていかないんですよ…

刑罰的には「車に乗る=専門職」ですからクルマが重いのは当然ですが、

自転車も割とマナー悪くてね…

ショコラさん、お父さん警察官だったんですか…
初耳です。
そういえば、ドラマで「パトカーの乗り心地は、最高」というセリフがあったんですが
退役警察官曰く、

「市民の目も警察官は厳しく、ついこの間も大阪M原で『ノーヘル警官』とか言われたんだよ、…略…しかも、無茶な違反の取締に出たらいつ殉職するかわかんないし、一般車を巻き込んだらアウト!悪質な違反者や暴走族とかも決死になる位も多い、ドラマなんて作り物だよ」

単純にパトカーの装備って快適装備も無いからね低グレードだよとも聞きました。

毎日ハードな運用だからよ、トラブルが起きたり、不具合も出るから警察車両の整備工場でダメくなったとなれば、
すぐに使わなくなり廃車を待って墓場(廃車置場)に連れて行くんだよ、転用禁止だから部品も取れないから潰されるんだよと
いろいろ聞きましたね。

子どもの頃から事故の話が多いというのもある意味すごい社会勉強ですね、
アクリルの打ち抜きはともかくとして、
事故調書まで署外持ち出しOKだったんですか、今では考えられないですね。

講習会が精いっぱいですね、解ります。
だからこそ注意しないといけません。

割と危機意識がみんな少ないですよ、

先日もクラウンとマジェスタの追突事故を目撃したのですが追突したマジェスタ側がフロントガラスに装飾版を設けて半分近く見えない状態で走っていたみたいで、

人を轢くのも時間の問題かなと思いました。
あれでは動作が遅れて危ないですよ。

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation