• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長潟和郎(NAGATA)のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

サイドブレーキの使い方

サイドブレーキの使い方サイドブレーキの使い方、
これ実はいろんな引き方があるのです。

ドリフトとか経験者なら解るだろうが、坂道発進でも覚えておくといいでしょう。
左に写ってるのはリラックマのサンシェード、ヒョウ柄キティシートカバーも写ってる。


まず、引いてある状態。

これでサイドブレーキが掛かっています。

次にサイドブレーキが掛かっていない状態

サイドブレーキが掛かっていません。
(サイドブレーキ警告灯が消えています)

通常の引き方

ギーーーッと音を立ててラッチが作動する、
遊びの部分があるので遊びの部分は効いていない。

乱暴な引き方

ボタンを押しながら引いて、引ききったらボタンを離す技!
ピーン!と完璧に引ききってしまう、
ドリフトでサイドブレーキお触りはあるが、今回は一般的な方法です。
これを速度が出ているときにやっちゃうとケツ振って大変なことになるのでしないように…

坂道発進であまりに急な坂の時は徐行状態でのぼり停止する寸前にこの方法で引けば、ずり下がりせずに済む、引いた状態でボタンを離さないと引いた意味がなくなるので注意。
あまりに急な坂だと、アクセルからフットブレーキに移すまでの間にずり下がるから、
坂道で止まるときにアクセルを離して止まる寸前でこの引き方をすれば下がらない。


サイドブレーキ周りにモノを置いてしまうと坂道発進の際に障害になることがあり避けるべき。
(写真はキーレス、懐中電灯(マグライト製)、液晶クリーナー(ファミリア製))
Posted at 2014/09/08 10:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | クルマ

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 234 5 6
78 910111213
1415 161718 1920
21 2223 2425 2627
282930    

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation