• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長潟和郎(NAGATA)のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

【大阪】日本万国博覧会にタイムスリップ!【1970】

【大阪】日本万国博覧会にタイムスリップ!【1970】
エキスポシティオープン記念!
1970年(昭和45年)にタイムスリップしてみよう!
梅田(国鉄大阪市営)から御堂筋線と北大阪急行で行きましょう!
当時は会場前に北大阪急行が直結していた。
30系アルミ電車です。




主要国のあいさつが乗っています。
世界の国からこんにちは


案内図、かなり大規模な会場


当時の案内表示、パッと見たら解る親切な表示


松下館、タイムカプセルにインスタント麺を入れようとしたがやめておこうという事になったそうな・・・
日本庭園が凄い、タイムカプセルは自社製品だけじゃなくいろんなものが入っているのだ、ハエも入ってる。
当時は松下電器グループでまだパナソニックはブランド名。


鉄鋼館、現存しています。
リニューアルされて綺麗になりました!
豪華な音響ホールなんだって!
外国のパビリオンも行きましょうか・・・



香港館、当時は英国領だった。愛・地球博では中国扱いなのか単独で出ない!


コーラの広告、当時価格600円という事は無かったそうな・・・
弁当持参自由で没収廃棄という事は無かったから、瓶でも缶でも持ち込み放題!
おおらかというか、なんでも持ち込めたのはテロ対策面からすると危険だが、
弁当捨てなくても良いと思う!
(廃棄弁当は100%バイオ化で燃料にするが、勿体ない)


インド館、当時からインドは出ていた、愛・地球博はマルチメディア・鉱業・農業・工業特化な展示だったが…
カレー食べてきましたよ、インドカレー!
愛・地球博インド館、レストラン行列と入場行列両方に並ぶ羽目になった!
しっかりと物売りもしていましたね、お菓子かなんか買ってきたような・・・
IT大国で優等生に立つ国なので、今後もっと成長すると思う。


中華民国館、台湾と表記していないのが正しい!(愛・地球博は出ていない。)
入場ゲートからすぐに中華民国がこんにちは!


大韓民国館、ここも出ていたんですね、愛・地球博で韓国のりを投げ売りしまくったんだが…
「< `∀´> チヂミもマシッソヨニダ!1000円だけど買えニダ」という事は無いらしい


これこれ、ガスコンロで未だに使ってるし、未だに定番なナショナルマンガン!

アルカリ電池が普及に時間がかかったのは実はコイツが高性能で当時の他社のアルカリにタメを張るぐらい長持ちしたんだそうな・・・
やっぱ、パナソニック偉大だ・・・
今は中国組立、原料は台湾調合。インドネシア生産もあるが、
施設老朽化で海外生産化せざる負えなくなるまで日本国内生産をして他社にも国産でOEM出していたのは、愛を感じる!


阪神でお買い物して帰りますかね・・・
こうして、大阪市営や国鉄で帰路に就く人々・・・
.
.
.
.
Posted at 2015/11/21 12:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイムマシーン | 日記

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
89 10 11121314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation