• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長潟和郎(NAGATA)のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

災難続き

あまりに疲れてて、
これを作ってて、不覚にも途中で寝ちゃいました(爆)


どうなったかというと、
伸びまくり~麺のコシは皆無~
冷えてるから暑い夏には最適か


捨てるわけにいかないので撮影後おいしくいただきました。
正直、硬いならもうしばらく待てば丁度いい硬さになるが、伸びたらもう取り返しがつかないからね、
我慢して食べるしかない。
いっそもっとでろんでろんに伸ばして、UPしたほうが面白いのじゃないかとか思ったけど、それはヤラセなので却下

さらにプリンタのインクが無くなったので、
予備に換えると、警告メッセージが…



ぬわぁんと!サードパーティー品、しかも生産メーカーとか原産国書いていない
あちゃ~こんなのを予備にしていたのね…
うちの会社…

販売元にはクレーム対応です!

しかも広島VSヤクルト
広島破れた!
つーか、今年交流戦でソフトバンクと4試合して全滅してたし~
Posted at 2014/07/22 10:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月19日 イイね!

追記編集のお知らせ

先日投稿した、オリジナルカクテル、ブラウンプリンセスの写真をUPしました。
あといろいろアレンジしたので当記事に「イイね」下さった皆様、是非ご覧くださ/い。

スプラッシュのリコール結構時間掛かるのかな?預けてもいいけど代車やっぱり借りようかな?
代車は指定できるならいっそラパンにとか思っているんだが・・・

みんカラで「スプラッシュ リコール」と検索しても意外と件数が少ない・・・
みんなメーカーから告知が行くが、俺はみんカラで他の人のブログ記事で知り、国土交通省のサイトで確認したわけだ。

リコールになるときはベンツでも何でもリコールはあるが、
いざ自分のがリコールとなると、危なくてしばらく使わないでおこうと反面思ったりする・・・
みん友のドメさん(マツダプレマシー)blue sodaさん(スプラッシュ) でもエンジン全交換をしているワケだから、
結構あるのかなと思いましたね、ただ日本車も結構良いクルマと言われてるが、
さすがに日本企業すぐに対応するのが素晴らしい。

エンジンも静かで初オイル交換後メチャクチャ静かに滑らかになって乗るのが楽しくなったから、「このクルマ、当たり車だな調子良いし」と思っていたが、
リコールと聞き正直半分驚きましたね。

スズキのスタッフに任せるから、出費は無いが、完了後その時はまたブログ追記するかもしれません。
Posted at 2014/07/19 15:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年07月19日 イイね!

リコール!

リコール!リコール発表
スズキ自販近畿に連絡して対応してもらうことに…
23日以降にしてもらった。
まだ部品が入っていないそうで…

国土交通省のサイトを確認!
まぁ、幸い、
のスプはついこの前に法定1年点検をしたばかり!
ブレーキ液の漏れとかがないから大丈夫だが、一度クルマを動かしてブレーキ液漏れの有無を確認してみる必要がありそうだ。

立体駐車場とかで手ブレーキで引いたりして止まっているけど、本当に気を付けないと危険だから、
早急に対応をしてもらおうと思う。
長く乗りたいから余計に気を遣う…
Posted at 2014/07/19 12:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

【危険】モノを投げるな!【論外】

半分は拡散の記事です。
本来は中立派で拡散はしないのですが、

この記事を読んでください。
考えられない出来事
一晩明けて・・・
数か月前に栄養ドリンクを投げられて負傷した件
運転中に投げたものはかなりの速度で飛んでくる、それが歩行者や他車に当たると死亡事故になることもあるし、タイヤをバーストさせたりすることもあり得る、
この記事は悪質なドライバーによるものだが、これ一歩間違えば人死んでますよ

栄養ドリンク(中身入り)が吹っ飛んできてフロントガラスを貫通して頭に当たったら、
まぁ、死ぬわな…
それ以前に安全運転に徹している人がそんなもので怪我をしたり事故を起こすのは本当に理不尽。

ゴミを車窓から捨てる行為も実は跳ね返ってきて歩行者に当たったり、
それで怪我をしたりすることも起きかねない


故意・過失にしろ本当に許される行為じゃない。

言い訳で「ケチャップとか付いてるからシートが汚れる」とかいう人がいるが、
だったら家でもゴミは毎日収集日を無視して捨ててるのですかだったら、超自己中ですね

捨ててる間は運転はおろそかになりがちだし、
そんなことをする行為自体が信じられない。


前の車が捨てた飲みさしの紙パックを引いてしまいそこらじゅうに中の清涼飲料水が散ってしまった事例を経験しているので本当に危険な行為だと思いますね。
駐車場でも変な感触があり、降りて確認すると、小瓶を轢いてそこらじゅうに破片が散っている状態、パンクはしなかったけど細かい破片が刺さっていました。
Posted at 2014/07/16 15:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全運転 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

デジアナ変換は来年3月までに停止

ケーブルテレビと地上デジタル非対応テレビでも暫定的に地上デジタル放送が映るデジアナが、
来年3月までに止まります。
 

(関西テレビ放送JODX-DTV、デジアナ変換例 ©フジテレビ・日本アニメーション)


右上にデジアナ、デジアナ変換と文字が出る。
左上に「来年3月までに放送終了
下の黒帯は「この放送は○○(ケーブルTV事業者)が地上デジタル放送を暫定的にアナログ変換して送信しているものです、この放送は2015年3月までに終了します、お早目にデジタル放送に移行をお願いします お問い合わせ00000000000」と案内

この場合、ケーブルテレビ事業者が急に電波を止められて見れなくならないように、
地上デジタル放送の信号をアナログに変換して送信している
だけなので、
デジアナが止まってしまえば、砂嵐となる。

チューナーを付けて、チューナーのピン端子をテレビの外部入力に刺せばデジアナ変換ではなく地上デジタルが引き続き映るので、この方法がお勧め。
3000円程度の出費で済むからお勧めです。

買い換えるならどうせなら4Kにしましょう、
画質も半端なく良いし、
興味がなければ8Kまで待ってもいいけどね!

ちなみにフレッツテレビ、フレッツテレビはスカパーの信号を受けているので、スカパーJSATのデジアナ変換、
フレッツテレビ家にアンテナが付けなくていいのでかなりスッキリする、最近は壁付の小型もあるけど、BS/CS(衛星放送)はパラボナアンテナを付けるしかないからね。
かなり品質は良いし自宅が大雨でもスカパーの基地が受信を成功させてくれればいつでもきれいに映る。





Posted at 2014/07/13 23:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常住宅ネタ | 日記

プロフィール

「賃貸マンション退去準備で家財を片付けると、「そうそう、一番最初はこんな部屋だった」と感慨深く感じた。部屋は捨てるが、色々あった部屋だったからなぁ・・・」
何シテル?   09/26 22:57
NAGATAです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は擬態っす たまに旅行したり雑談と称してブログにUPしたり、PRもあります。 長潟和郎と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
6789 10 11 12
131415 161718 19
20 21 222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ガソリンが腐るとこうなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:03
車が水没した時の対処法(ks流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 00:52:44
海苔佃煮が食べたくなった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 22:56:34

愛車一覧

スズキ スプラッシュ ちかちゃん (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。 131クラウン(AT不調) 110カローラ(オイル ...
逆輸入その他 その他 画像庫 (逆輸入その他 その他)
日用品などの画像庫です。 基本クルマにあまり関係しません。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation