• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げ~げ~の愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2024年5月14日

awave V13  

評価:
5
awave V13
以下出品者様のコメント(一部抜粋)です。
「密閉型オールアルミ鋳造BOXとメーカー独自の特別な0.4Ωインピーダンス設計の専用ソリッドコーン5.5インチユニットを搭載し、定格200Wクラス世界最小サブウーファーです。
重量3.8kgで非常に高剛性な作りです。

十分な低周波エネルギーを確保し、ウーファーを積極的に駆動するために定格200Wのハイパワーアンプを内蔵し、音の詳細や精度を無視することなくアンプのパワーを多数の音圧に正確に変換します。
サイズからは想像できない程の力強い重低音を演出します。
小型車や軽自動車等の設置サイズが限られるお車にもベストマッチします。

当然ですが、低価格帯のものより低音のパンチ力や重みや深みが全然違いますので、価格以上のご満足を頂けるかと思います。

入力はハイレベルとRCAどちらにも対応しており、付属の専用コントローラーにて手元で出力レベルの調整も可能です。

この様なサブウーファーを設置頂く事により全体的な音質も激変しますので、是非ご検討下さい。
小型のサブウーファーをお求めの方にはパワー、音質共にご満足頂ける製品です!

RMS power : 200W
THD : <0.5%
Signal to noise ratio : >95dB
Frequency response : 25Hz 150Hz
Input sensitivity, high level : 280mV-10.8V
Input sensitivity, low level : 140mV-5.4V
Low Pass Filter : 50Hz - 150Hz
Bass Boost : 0 to+12dB
Subsonic Filter : 25Hz
Subwoofer : 5.5inch,0.4ohm」

箱ティッシュと並べて撮ってみました。
定格200Wクラス世界最小との事ですが、重量は約4キロあります。
鉄アレイですね(笑)
V12と迷ったのですが販売者のcarveryさんに聞いたところ常識の使用では差が無いし、13の方がケース剛性あるとの事で、13を選択しました。
コペンの狭い車内だと、フロア震えるくらい音圧出ますね。
ハタチの頃、ブリッジ800Wでトランクいっぱいの箱に入れた30センチのウーファー鳴らしてたあの感覚に近く、ベースパトロールやらダンスマニアのCD引っ張り出して鳴らしてあの頃を思い出しニヤニヤしてます(注:現50歳前です)
何が凄いって、5.5インチ(ドアスピーカーより2.5センチ小さい)のに、室内に響き渡る重低音。
国産の弁当箱も何台か付けましたが、あれは「サブ」ウーファーだったんだなって納得。
知り合い(若い頃にキッカーやらプレジションパワーやら色々付けて遊んでた)に聞かせたらビビってました。
問い合わせたところヒューズは20Aか30Aかましてくれたらいいよって事なので予算もありAV3スケ(エーモンのキット使用。リレーは余ったのでもう一本引き込んでデッキのバッ直に使います)にしましたが8ゲージまで行けます(説明書には8ゲージ使えみたいなの書いてました=英語なので不確か)
2時間とかぶっ通しで鳴らしてみましたが、熱も全然持たず、なんかコペン用に作ったの?ってくらいの色々ジャストフィットです。
グローブボックスの下に置くと自身の振動でズリ落ちてくるので、助手席の人の足場を考え画像の位置でファスナーテープ固定予定です。
MDF等に付属のステーで固定も考えましたが、なまじ薄いの使うとビビりの原因になりそうなのでフロアマットに置きます。
ちなみに、さすがにフロアに置いてるだけあって、50hzくらいの爆音では全然車内ビビりません。
満足感はとても高いです。
たぶん若い頃のげ~げ~だったら倍以上払ってでも買ってたと思える逸品です。
  • ゲインコントローラーは別箱で付いてました(つながなくても本体ロータリーで調整できます)
購入価格39,900 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※carveryさんで購入
レビュー履歴最新 (2024/05/21)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KENWOOD / KSC-SW12EQ

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:31件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX110A

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:1686件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX010A

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:379件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX140DA

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:203件

PIONEER / carrozzeria / TS-WX11A

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:2301件

μ-Dimension / GLOW 10100SW

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

KENWOOD KSC-SW01

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA

評価: ★★★★★

awave V13

評価: ★★★★★

ALPINE SWE-1080

評価: ★★★★★

SONAX ホイールコーティング

評価: ★★★★★

FJ CRAFT フロアマット (チェック)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 19:14
初コメント失礼します^_^
ヤフオクで、気になってまして
やっとレビュー上がってて
しかもコペンでビックリしました^_^
参考にさせて下さい〜
コメントへの返答
2024年5月25日 19:49
はじめまして!
私はみんカラでgtpysさんが400コペンに付けてるレビュー見て、購入に到りました。
V12か13で迷いcarveryさんに質問したところ、出力の差は若干あるけど常識の範囲での使用は大差ないとの事で、箱ティッシュサイズの13にしました(重量は13の方があるしスピーカーの小ささを剛性で補ってるらしいので、この大きさのくせに4キロほどあります)
今日整備手帳の方に音の録音も乗せたので、雰囲気伝わればと思います。
2万円くらいの弁当箱買って、買い直すくらいなら、4万はむしろ安いと思ってます。
「コペンって箱入れる場所あったっけ?」て言われてもおかしくないほどパワー感ありますね。
さすがに外向けSPL追及等の足元には及ばないとは思いますが、オープンで鳴らすとかなり目立つと思います(汗)
2024年5月25日 19:55
かなり重量感ありそうですもんね^_^
コンパクトサイズですが、良く鳴りそうで
インストールはトランクスペースに考え中です^_^
コメントへの返答
2024年5月25日 20:08
余談ですが国産にありがちなコントローラーつながんと動かんみたいなのは無く、リモコン繋ぐと本体設定のゲイン上限でレベル変えれます。
抜けば本体でのゲインが反映されます。
デッキやDSPでコントロールするならつながずスッキリインストール出来るし、そんなに邪魔にもならんのでアッテネーターとして使ってます!
ちなみにシート下はチャレンジしてみましたが、シートの後ろ側のボルト締めるのが無理そうで断念しました。
トランクスペースなら余裕だと思います♪
ホンマにコンパクトなのですが、やはり助手席足元だと長距離乗車はキツいですね。

プロフィール

「[整備] #コペン サブウーファーの効果 https://minkara.carview.co.jp/userid/203070/car/3485457/7815471/note.aspx
何シテル?   06/01 10:31
名前の意味はフルブースト時のウエストゲートバルブからの排気音です。 サーキット激遅なのにひたすらマシンのスペック上げてます・・・ ボンネット内を光らす事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席パワーウィンドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 04:33:21
[ダイハツ コペン] ドア・デッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 22:27:08
[ダイハツ コペン]audio-technica ヒートシールドラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 10:12:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブです。 遊び車として買いました。 赤屋根のミッションは中古が全然出てこないので新車 ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレット
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
タービン、ウエストゲート、ハイカム、腰下、燃焼室。 ふるちゅ~~ん(笑) 詳しい仕様はH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation