• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMOZの愛車 [日産 クルー]

整備手帳

作業日:2006年9月18日

車高調装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さらなる操る楽しさを求めて、思い切って車高調入れました。
ノーマルではロール・ピッチが怖くてアクセルを踏めないので、そのイライラから脱出です!
今までよくそれでやってたなって話ですが(;^ω^)
ノーマル車高はこちら(MS-8008さんのところから拝借) 。
2
さあまずは問題のリヤから。数々のクルー乗りが悩み苦しんでいるリヤ社外サスですが、今回は先人の情報を頼りにS13用を流用することに決めました。ノーマル状態はこんなんです。
3
これが今回のカギとなるカラー。S13のショックロア取り付け穴はクルーのそれに比べてかなり大きいです。
その差を埋めるこのカラー。ブラックバードというショップから出ているZ31用のリヤショック流用カラーキット。
Z31もおかれている境遇は同じと言うことなのですね…。ボルトを取り寄せて確認したところZ31とクルーはボルト径が同じです。

しかし微妙に長いのでクルーのブラケットに合わせてサンダーで削ります。
4
カラー取り付けはワッシャとEリングでパチンと。アッパーマウントをノーマルから移植します。紹介遅れましたがNPG(ブリジストン)の車高調です。もちろん中古。
5
バネは別体で用意。これはFD用マツスピバネ、アイバッハの5.1キロ。短い…(;´∀`)

不安がよぎります。
6
おっ!ついたやん!しかしこれは0G状態。意気揚々と降ろしてみると…



つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

クラッチペダルのメンテナンス

難易度:

ダルダルサンバイザーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整理整頓」
何シテル?   07/27 13:47
クルー乗りのTAMOZです。 幼少の頃からの趣味が熟成(?)。この車にたどり着きました。 よろしくです~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
山猫号 ヤフオクで購入。当時を偲ばせるグリーンのカラーリングがイカす! 好みのパーツに ...
その他 その他 その他 その他
ママチャリです。 26インチHE規格で作られているので、MTB用のタイヤが履ける…という ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ジャイロキャノピー 手軽なアシとして注目していたピザバイク。 雨でも乗れる屋根付きなの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロド二号機 一号機廃車後、次に乗るクルマを相談しに行った店で一目惚れして購入! 決め手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation