• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMOZの愛車 [日産 クルー]

整備手帳

作業日:2006年9月18日

車高調装着その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
意気揚々と降ろしてみると…
2
m9(^Д^)プギャー

ちょwwwストロークねーじゃねーか!大失敗!!

だれもやらないわけです。

うなだれてフロントの作業にとりかかります○| ̄|_
3
特に何の苦労もなく装着。ロードスターにくらべればなんと整備性のよい…。

ちなみにロドのショック交換4本は3時間(青空電パク使用)かかります。

はぁーリヤの底付き祭りの様子が頭に浮かびます。
4
完成図。
低すぎwww!まるで奈良の某EXIV並みです(笑)。

あっちは今車高上げてるらしいからな…その無念が届いたのでしょう???

試乗してみると、意外とフロントはいい感じで吸収してくれます。見た感じはもう底付きしているようにみえますがストロークが残っています。まあ攻めた時はインナー擦るくらいあるでしょう。

リヤは…予想通り…。段差がくると、フロントが「ト」、リヤは「ドカ」っときます。ストロークアップ対策考えないとなあ('A`)しかもバネ?からギコギコと音もするし。

とりあえずFDフロント用7kを入れ替えでつけたところ、車高も上がって底付きは街乗りでは無くなりました。跳ね気味やけど…

それでも山坂道では車体が安定してすごい安心感があります。これは踏めるッッ!!リヤショックは「ほとんど棒」だけどねww!!

土曜日タノシミ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

クラッチペダルのメンテナンス

難易度:

ダルダルサンバイザーの交換

難易度:

タイロッドエンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整理整頓」
何シテル?   07/27 13:47
クルー乗りのTAMOZです。 幼少の頃からの趣味が熟成(?)。この車にたどり着きました。 よろしくです~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
山猫号 ヤフオクで購入。当時を偲ばせるグリーンのカラーリングがイカす! 好みのパーツに ...
その他 その他 その他 その他
ママチャリです。 26インチHE規格で作られているので、MTB用のタイヤが履ける…という ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ジャイロキャノピー 手軽なアシとして注目していたピザバイク。 雨でも乗れる屋根付きなの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロド二号機 一号機廃車後、次に乗るクルマを相談しに行った店で一目惚れして購入! 決め手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation