• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざわお.のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

車両点検

久々のブログですね〜

普段仕事で車両点検はやってますが...
自分の車はあまりやってない!!!笑

そろそろ免停にもなりそうなので一区切り、という事でやりました( ̄▽ ̄)

で今回やるのは...
前後車高調整、漏れ確認
ブレーキの清掃、キャリパーの漏れ確認
ブーツ類の破け、劣化具合の確認
エンジンルームの目視点検
エアクリーナーのパイプに断熱材の巻き付け

と思っていたんですが...寝不足で最後のは出来ませんでしたwww( ;-`д´-)アリャマ…


とまぁ早速車高調整!と思ったのですが何を思ったのかフロントのサスペンションを取り外した俺氏...
意味がわかりませんねwww



まぁ特に漏れもないようなのでそのまま組み付け...
長さも同じなのに車高がずれてるんですよね〜(^-^;
とりあえずフロントは1㌢上げます
フェンダーに当たるのが少し気になるのと低くて少し乗りにくいんですよね〜

でフロントついでにキャリパーを開けて...


ピストンのダストブーツをめくって漏れ確認
特にありませんでしたwww
でも前回サーキット走ってから1度も開けてなかったのでやっと見れました





ただパッドはヒビが結構入ってましたね
写真じゃわかりにくいですが(^-^;
良いのか悪いのか分かりませんが(オィ

次はベルトを見てみました...



ひどいですね〜
いつ切れるかわかりませんwww
早急に変える必要がありそうです

フロントはベルト以外は特に悪いところは見つかりませんでした
よかったよかった...( ´ ω ` )

お次はリア
特に写真は撮ってませんwww
リアも車高は1㌢くらい上げます
ケツ下がりになってますがリアの車高調はレンチのサイズが合わなくて面倒なので1㌢で面倒になり←

でリアのキャリパーも開けて...www
リアのキャリパーはサイドブレーキのワイヤーを取り外さないとキャリパーが取れないんですよねぇ(´・ω・`)
本当ホンダは面倒です...(オィ

リアも少しヒビが入ってますね...
まぁ買うお金もないのでこのままで(笑)


とまぁこんな感じの点検ですね〜
こんなんでもリフトがないので3時間くらいかかりました
寝不足の体にはキツイです...

明日は山梨にほうとうを食べに行ってきます♪
昼の道志って結構楽しいんですよね〜
あ、そういえば借りてる倉庫の近くにいい感じのドライブコースを発見したのでそこに行きつけになりそうです(笑)

ではでは




Posted at 2015/09/28 20:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月31日 イイね!

ナメてんのかな?笑

こんなんでマイスターとか笑っちゃうよwww
姫ってすげーなオイ( '-' )
ホイールナット変えただけで数百のイイネとか
オイルクーラーの配管の長さとか悩みに悩んで設置したりタイヤ自分で組み替えてるくらいしか出来てない俺ですら神になれるわʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

この記事は、みんカラマイスター☆・:゚*ヾ(o´∀`o)ノ*゚:・☆について書いています。
Posted at 2015/08/31 07:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

アコトルオフ in 大黒PA

アコトルオフ in 大黒PA8/15 土曜日 大黒PAにてアコトルオフ開催しました(∩´∀`)∩

いや~・・・やっぱり最高ですね♫
同じ車種が集まると話が弾みますヽ(*´∀`)ノ
それに今回はCF,CL1系だけでなくCL7も4台来てくれました!
ありがとうございますm(_ _)m

ではでは参加車両のご紹介・・・
なんですが話に夢中で全部は撮りきれていなかったみたいです・゜・(ノД`)・゜・
すみません・・・

ではまず・・・
このトルネオ EuroR

保土ヶ谷バイパスで一緒になりました(^-^)
トランクのホンダマークを取り外して別のエンブレムを貼っていました
撮ればよかった・・・
山をよく走っているそうなのでいつか一緒に走ってみたいです(*´∀`*)

お次はまーたそさんのアコード Euro R

完全なフルノーマル!!!
いいですね・・・車をいじっていくと途中でやっぱり純正って凄いんだなって思い知らされます(笑)
もう一台ノーマルのアコードかトルネオが欲しいところです←
結構距離走っているみたいですがずっと乗ってて欲しいですね(´∀`)

ランボルニーギニギさん!

これはホイールのインパクトがすごいですね
Z・・・34か33か忘れてしまいましたがZ用のリアホイール、8.5Jのホイールだそうですヮ(゚д゚)ォ!
タイヤも引っ張っていい感じに被ってるんですよねぇ・・・
相変わず車も綺麗でした(^ω^)

ムクさんのアコード 

VTSだそうです
US系の車が好きな私ですが・・・これはもドツボです!!!
純正ホイルキャップで車高を落としてルーフキャリア・・・
これはもうたまらないですね(笑)
あまり話せませんでしたがtwitterでもよろしくです♫

続いてカチキレ アコードさん

去年富士スピードウェイで開催していたStance Nation Japan G Editionの一般駐車場で見かけてからずっときになっていました!
やっとお会いする事が出来ました
車もそうですがカチキレさんもなかなかインパクトのある方で・・・笑
長野からわざわざありがとうございますm(_ _)m

KuRiさん アコード

前回のスポーティなC-WESTのエアロから一転!!
USな感じになっていました(;´Д`)ハァハァ
こういうスタイルなのにタイヤはネオバ履いていました笑
そういうギャップが凄く好きなんですよね・・・
キャリアも最高です(≧∇≦*)
シートの件、前向きに考えてます笑

しーさん

最近twitterで知り合った方ですね♫
トルネオってグリルを黒く塗るとこんなに変わるのか・・・って思いましたm(_ _)m
茨城?からわざわざありがとうございます(・∀・)

かぶーさん

ちょうど一週間前に大黒でお会いしました(^ω^)
非常に話しやすい方で・・・
5次元のマフラーをつけていたんですが・・・シビックとかについている物くらい細くていい音出そうな感じでした♫
今度聞かせてください(。-∀-)

Awayさん

結構前から知り合ってました・・・よね?笑
以前環状系のシビックに乗っていたそうで・・・アコードに乗り換えてからもやる事が結構凄いですヮ(゚д゚)ォ!
リアバンパーカット、でかいGTウイング、FRPでカナード自作やフェンダーカット・・・
自分のやりたい事を先に全部やられている感じです(笑)
妹さんが可愛かったです、紹介してください←

kazukiさん

遅れての登場です(笑)
バンパーにエアクリ用?のダクトを開けてました(。-∀-)
アコードではあんまり見ない気がします・・・(メ・ん・)?

かせさん

お会いする事ができませんでした・゜・(ノД`)・゜・
シンプルにキマっていて好きなんですよね・・・
また機会があればお会いしましょう!

ミッチさん

CL7です!!
CL7のいいとこ悪いとこ?色々聞けました♫
走って楽しいのはCF系だそうで(笑)
お体お大事にですm(_ _)m

ひでがずさん
車高も低く全体的にまとまっていました( ゚д゚)
CF系にはないかっこよさがあっていいなぁ・・・なんて思いました(笑)
twitterでもよろしくお願いします

オーナーさんがわからず・・・

すみません・゜・(ノД`)・゜・
オレンジ色・・・フィット純正色ですかね・・・?
また機会があればよろしくお願いしますm(_ _)m

写真はこれでオシマイo(TヘTo)
もう少し撮ればよかったと後悔・・・
ですがブログには書ききれないくらいの楽しい時間でした(*´∀`*)
終盤ランボルギーニの集団や族車の集団がブンスカやってくれたお陰で大黒封鎖
ぐだぐだな感じですみませんでした・・・
その後も辰巳PAに行ける人数台で行き・・・それでも数時間後には閉鎖になってしまいましたが(笑)

今回は本当にありがとうございましたm(_ _)m
また機会があれば開催したいと思っています
その時はまたよろしくお願いします♫






Posted at 2015/08/17 16:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月13日 イイね!

最近また

最近また首都高に行くようになってきました♪

実を言うと車に乗るのが苦手...
小さい頃から車酔いはほぼ絶対
今も峠を少し攻めて走ったりするとたまに車酔い(笑)

でも高速道路だけは小さい頃から平気
車の動きが少ないからかな〜

んで最近はまた首都高を走るようになってきました(笑)
まぁ見た目も少し変わってやる気にさせるような雰囲気になってるってのもありますが( ̄∇ ̄)


で〜昨日の夜はフォロワーさんに会いに大黒へ
だがしかし...コミュ障な僕は既に数人で固まっているフォロワーさんに話しかける事も出来ず、なんとか挨拶だけしていそいそと退散......(´・ω・)イソイソ
これだけしに首都高は...って思って辰巳に行くと最近仲良くなったフォロワーさんが!
話は盛り上がりますね〜

でその後数週走ろうかと思い流していたらそれっぽい黒のインプレッサが!
でも後ろから少しついてくる程度だったので辰巳PAに戻ってまた行こうかと思ったらインプは素通りで結構な加速で行っちゃいました(笑)

行くしかないなと思ってこっちも全開(笑)
でーも四駆+ターボは速い...
PA内でもたついて出遅れたってのもあるけど悔しい(笑)
仕方ないから1人で走ろうかと思った矢先...!!!
最初のS字でシルビアが反対方向を向いているという...
フルブレーキで避けることは出来ましたが何かを踏んずけてこっちの何かが割れたような感じ...
すぐに止まってまずはシルビアの様子見
まだ何もしていないようだったのでとりあえず発炎筒を何本か燃やして...
車はアンダーパネルが割れた程度で済みましたが...作ったばかりだったので結構ショック(笑)
シルビアのオーナーさんはその事結構気にしてたけどステーで補強すれば直る程度だったので気にしなくて大丈夫デスヨ、と

その後その人の友達が来て色々説明
電話番号を交換の後警察が来てこっちは退散

その後も何周かフォロワーさんと走ってたけど、銀座あたりでアコードが事故ってる...
しかも結構派手に(; ・`д・´)

昨日はそういう日なんですかね(;^ω^)
内容がイマイチ纏まっていませんが、、、!!
皆さん事故には気をつけましょう(_ _)
Posted at 2015/08/13 07:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

京都に旅行してきました♪

国家試験も無事終わり、自己採点でも一応受かっているのでひと安心ですσ(^_^;)
で、試験が終わったその日の夜から友達と京都に向けて出発(笑)




夜行バスだとか一台の車に数人で、とかじゃなくて一人一人それぞれの車で行くというイツメンの頭の悪さが出てます←







でも滅茶苦茶楽しかった♪
普通に観光したしお土産も買えたし…






僕は京都に残ってアコードやってくれるお店でタペットの調整をお願いしてたんですが体調不良でその日に友達と帰る事に…
まぁ結果的にはそれでよかったんですけどね♪
働き出したらこんな風に集まって馬鹿やる事もできないし、最後の最後くらいまで友達といた方が楽しいですしね♪






帰りに沼津で海鮮丼を食べて、適当に走って着いた海沿いでグダグダしたりでいつも通りに(笑)





日帰り弾丸ツアーで滅茶苦茶疲れたけど最後の思い出としてはもう十分過ぎるくらい(・∀・)




もうあまり集まれないのかな〜…なんて思ってたら次の日に一緒に洗車してるという(笑)



この3台はいつも大黒とか一緒にいくんですけど…いつまで一緒にいられるのでしよう…( ´-` ).。oO




働き出してもこういう楽しみがあったりすると頑張れるんですかね…( ˇωˇ )
あ、十万キロとボンネットのRed Bullは剥しました




Posted at 2015/03/25 18:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえずダイレクトイグニッション+CF4カムでのセッティング終わり( ˇωˇ )時間見てCL1カムに変えたら終わり…だけどやっぱりターボにしたくなってくる笑」
何シテル?   07/31 08:34
アコードの沼にドップリはまってしまった… 現在アコードワゴン乗ってます MT載せ替え公認 ピストン、カムCL1 シリンダーヘッドCL1 king racing...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Link G4X】クランクトリガーの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:56:31
CR22S アルトワークス リアブレーキ ドラム→ディスク 公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:45:25
いい点火システムってないかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 10:24:58

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
凝りもせずまたアコード けど今度はワゴンです!笑 これまた格安で買ってきました とりあ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
購入後フルノーマルに戻したとのコメントを信じてメルカリで購入(笑) とりあえず問題なく動 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
下取りで入って来たユーロパッケージです🎶 凝りもせずまたアコード… しかも二台持ち… ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ドマーニから車高調くらいは移植したい…と思っていたところTwitterのフォロワーさんが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation