• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanabun7のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

Type-Sとクアトロブースター装着のテストコース(その2)

Type-Sとクアトロブースター装着のテストコース(その2)お盆も、そろそろ終わりですね〜
タイトル画像は、2日前の 地元花火大会です。



この前 仕事帰りに ポイント変更してから 3日目の マイテストコース。いつも、仕事帰りなので夜間走行です。
スタート


到着


ワンドライブ燃費


ワンドライブ燃費 22.1km/L
エアコン オン
信号停車 15/50
気温 27度
天気 雨無し
航続可能距離
スタート 1224.5km
到着 1229.1km
➕4.6km(^^)

今回は、ちょっと走り方を変えてみました。
市内を抜ける バイパスなので、信号が 多いコースです。

今迄は、ゆっくり加速でおとなしく走ってましたが、
今回は 60km/h位迄 ブイーンと 加速してから、アクペ 離して 滑走感を 利用しながら、軽く 触って行く感じで 走りました〜

今回投入した Type-S+クアトロブースターのおかげで、トルク感 と滑走感が アップ⤴️してるので、気持ち良く運転出来てます^o^

なので、今迄より速度出てます(⌒-⌒; )
(法定速度内ですよ!)

その割に 良い結果ではないかと(^∇^)

ところで、昨日の仕事帰りに 南部さんから 着信が(≧∇≦)

いつもですが、ビックリしましたw

そしたら、悪魔の囁きで 刺客 送ってみるから 試してみて〜

WR と 比べて 悪かった方を 送り返して くれればいいから〜



他にも、何点か 送っておくから 試してみて〜

みんカラ内で 3Q 先輩の ブログなどで よく見る セリフ(゚o゚;;

まだ、到着してませんが
欲望が勝つか...
自制心が勝つか...



こんな事 書いてる時点で、結果は 出てますねww

到着が、楽しみです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ






Posted at 2016/08/15 23:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

3Q自動車 Type-S+クアトロブースター

3Q自動車 Type-S+クアトロブースター世の中は、お盆ですね〜

Type-S +クアトロブースター 取り付けしてから、5日目です。

イイ感じなのですが、アクセル離してからの 滑空感が...

燃費アップの為には、これがもう少し スーっと いかないと 速度維持の為 アクセル踏む 頻度が、増えてしまい 燃費が 思う様に 伸びてくれません...。

せっかくの スーパーブースター Type-S 装着してるので、接続先が 違うのかと...

仕事中も こんな事ばかり 考えてww

そう言えば、南部さんの言葉で、ブースターは、モリコの底上げパーツだよ〜

モリコと言えば、マイアコハイには WR-X が装着済み(^з^)-♪

作用線は、G-101 と 左京に ハブセレクター経由で、繋がってます。

Type-Sは、BT➕、➖と G-1に行ってます。

G-1でも、間接的に WR-Xと並列ですが、直接 並列に したら、変わるか?

早速、仕事帰りに コンビニ駐車場で、不審者になって、ポイント変更しましたw

WR-Xと ハブセレクター経由で 左京ポイントと 並列に変更〜

そしたら


一番上が、変更してからです。

何と、35km/L‼️

滑空感 ⤴️⤴️⤴️

変更して、すぐにこなになるのか?

ハブセレクターのお陰で、変更も超簡単(^з^)-♪

明日の朝が、楽しみですよ(≧∇≦)





Posted at 2016/08/12 21:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

3Q自動車 Type-s と クアトロブースター追加の テストコース




3日前に クアトロブースター追加^o^

昨日の 仕事帰りに


あれ? 来たかな?

今日の 仕事帰りに いつものテストコース


到着


ワンドライブ燃費



エアコン オン
信号停車 20/50
天気 雨無し
気温 25度
航続可能距離
スタート 1,245.6km
到着 1,248.3km
➕2.7km^o^

今日は、帰省が始まって 車多かったですね。

燃費は、大きな変化は有りませんが

走行感覚は、違いますよ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スタートからの加速感↗️
滑空感↗️
追い越し 加速↗️
EV走行の切り替わり➡️

あまり、カッ飛んで走る 人では、ないのですが、今迄より スピード出しちゃいますねw


もう少し変わってくるのかな?

お盆終わるまで、休み無いので

通勤で、確認していきます(^з^)-♪





Posted at 2016/08/11 23:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

3Q自動車 追加パーツ 装着完了〜

3Q自動車 追加パーツ 装着完了〜桑部セット 到着してから、半月....

我慢できないんですね〜

今日 バグゾゥイル 注入〜



そして、



クアトロブースター‼️

取り付けましたw

BT➖外してから
PTA-CSに 赤線



PMTに 緑線

接続^o^



バッテリー戻して、完了〜

でも 桑部がこの場所だと ボンネット 閉まりません‼️

ので、バッテリー脇に 垂らして固定しましたww

この時 レスポンスブースターの 赤線と緑線の 配線を 赤線-PTA-CS/緑線-G-101に 戻して、試し ドライブ 約200km程^o^

感想は、滑空感ちょい⤵️
EV走行切り替わり⤵️
加速感➡️
気持ち良さちょい↗️

学習中なんでしょうね〜


でも、桑部無しの
レスポンスブースター配線逆付けの方が気持ち良かったので、夕方


レスポンスブースターの 配線を
赤線-G-101
緑線-PTA-CS

に 戻してしまいました(;゚Д゚)エエー

しばらく、こっちで走ってみます(^з^)-♪


















Posted at 2016/08/08 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

3Q自動車 Type-S 投入

目の前にご馳走があると 我慢できない kanabunです^^;

そんな 性格なので、仕事帰りで 日暮れにもかかわらず



オール ブースターケーブル で 凄いと 噂の
Type-S!

暗くなって来た 公園の駐車場で、ひと目も気にせず シコシコ
整備手帳用の 画像を パシパシしながら、取り付けしました^o^


整備手帳では、G-1アースポイントに 接続した様になってますが...

実は、はじめに ここに繋いでましたw



取り付けして、チョット走ったら

ん?

何か 変な感じがして、すっかり日も暮れた 洗車場の 片隅で、ピッカリ君 を頼りに シコシコ やったのが、整備手帳 後半の くだりですw






3日走った感想は、

低速からの 加速感が、スムーズ‼️
走行中 加速しようと アクセル踏むとグイっと加速‼️

違いは、この後の滑空感が凄いんです(≧∇≦)

メーター上は、速度 少しづつ下がってるんですが、運転してる感覚では

アクセルを 誰かが 触ってる?

感じがする位、スーっと行きます(^з^)-♪

とにかく、気持ち良い(^з^)-♪




今迄の 燃費走りは、スピード控えめで 加速ゆっくり でした。

でも、今回のセッティングでは 効果が 出ないという事に 今日の 仕事帰りに 気づきましたw

この Type-S の 滑空感 を 利用して

グイっと行って、からの アクセル チョンチョンしながら、スーっと行った方が 良いかもしれません(^∇^)

明日から、このアクセル感覚で走ってみようと 思います^o^


そして次は、


これも、凄いと噂の クワトロブースター‼️

我慢出来ないので^^;



明日(正確には、今日)早速、取り付けますよ
(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ



Posted at 2016/08/08 00:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「47,200km
いつものジェームスさんで、オイル交換中

マイDだと、7月まで予約いっぱいで
交換したい時に出来ない😓」
何シテル?   05/23 17:16
今の車が、6台目になりました。 車は、好きなんですが車 車弄りは、初心者同然です(´ε`;) でも、みなさんの弄りを参考にして 自分で出来そうな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 8910 11 1213
14 15 16 171819 20
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

GREEN LIFE (BEAUTIFUL CARS監修) 洗車高圧洗浄機 静音タイプ G-WASH Plus KSS-GWP7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:49:05
リア用USBポート取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:50:34
ワイパーブレード検証③  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 06:29:31

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024年2月3日注文 2024年3月10日納車しました♪
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
免許取立てで乗った車です。 1300の 一番安いグレードでした。 電信柱と 仲良しで ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目です。 当時流行りの スーパーホワイト! アバンテのシングルカム GX-71だっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
250Tです。 3台目の 車。初オートマでした〜 雪道の心配いりませんでしたよ(^з ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation