• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。の"苺たん" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2015年10月2日

ウィンドウ・レギュレータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席のウィンドウが
上がる時にナナメになる症状。

多分アレだなと思って修理しました。

以前、運転席側もおなじ症状が出て直したので、今回も同じ要領で直しました。

写真の様に、レギュレータのアームがレールから外れてしまってます。
2
アームの支点であるプラスチックのカプラーが割れてしまってました。

普通ならレギュレータ交換になるんですが、ここからが貧乏補修の始まりですw
3
レギュレータモータでこの部分だけ、切り欠きがあるので、ここを支点に他のネジ類を外していきます。

そうしないと、色々と落っこちて面倒になります。
4
ガラスを持ち上げないと、レギュレータを取り出せないので、ガラスを上に引っ張り上げて、ドライバーをつっかえ棒にして落下を防止します。
5
レールからプラスチックのガイドを外すのに、この部分をウォータープライヤーなどで捻じ曲げます。
6
取り出したガイドを組み付けます。
ここで、割れた方向に対して90度回転させて、レールで割れ方向を閉じるような向きで収めます。

こうすれば、とりあえず、可動範囲に対して、アームのピンが抜けることはありません。
7
プライヤーで開いてた部分を曲げて元に戻します。

あとは外した順序と逆の手順で組みつけていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S15シルビア ECUデータダウンロード

難易度: ★★

ブーストコントローラー エアフィルター交換

難易度:

シートベルト洗浄

難易度:

S15シルビア バッテリー充電

難易度:

ウォッシャーノズル磨き

難易度:

運転席側ミラー自動格納修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation