• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月09日

MRC Round 1 Sbernoskii Rally   あゝチュリニ峠に散る。

MRC Round 1 Sbernoskii Rally   あゝチュリニ峠に散る。 1月27日(金曜日)の午後、テキトーに仕事を片づけ長野県で開催されるMRC 開幕戦 スベルノスキーラリーに参加する為にドタバタ準備し間抜けなジオン兵2名で碧いMS 307 に搭乗して神戸の基地を1700に出撃。

今回は雪に強い白いMS Audi A4 Quattro は車高が下がり過ぎて足回りの仕様変更も間に合わず、お休み。

中央道を降りて長野木曽の旅館に到着する前にコンビニ

で、遭難時に備えてキノコの山とポテチと柔らかイカ君など非常食を購入。

28日朝から29日の昼まで、思い切りスベり倒した帰路、真っすぐに帰投せず。

飛騨に高山ラーメンを喰いに遠回りして・・・・・… 遭難。Orz

キノコの山を食べて生きのび救助。 

私は誰? ココは何処? 何故パンツ一枚でいるんだ?  
 
昨日まで意識モウロウ意味不明だった乳牛色冬季野戦ノーマルスーツのオヤジ。 


雪山で助けを呼ぶのに叫び過ぎて声が嗄れ高熱に魘され頭がクルクルパ~になった。

メッセージや電話を頂いたお友達の皆さんに、お返事が出来ずスミマセンでした。

バカは風邪をひかないと言うが、インフルエンザはアホにもうつることが分った。



今年のコ・ドラ兼カメラマンはチャーリーでマトモな画が少ないが、とりあえずの動画を。


あゝチュリニ峠・・・貼ったりチューン 307 雪山に散る。

見よ、4WD勢を追う、307の下りの走りを! 

カメみたいな登りを見て笑っちゃダメw


05:50~  スロットル開けるタイミングと駆き上げる雪煙!

・・・・これが連邦の4WDの威力なのか!


FFの307も下りは、がんばて4WDターボ勢に食らい付いてるでしょ? ね、ねwww



2012 MRC 第一戦 Peugeot 307 の戦果  高熱にボケた頭の微かな記憶。

SS1 登らんw 笑うしかない。 失速スベリっぱなし下りだけ楽しむ事にして完走。

SS2 昼食後1本走って猛烈な睡魔に襲われ車内で爆睡。

SS3 ナイトSS!が夕食後、オヤジ特有の疲労と猛烈な睡魔に負け翌朝まで爆睡。

SS4 思い切り遅刻、左足、右足、左腕、順に攣りながらも完走。

SS5 夕刻までゲート閉鎖と知り、飛騨高山ラーメン・グルメ旅の誘惑に負ける。



コースアウト・・ クラッシュ スタック 破損 0回

故障トラブル・・ 今回は無し・・・ でもカタカタと運転席前から原因不明の異音が。

スピン・・・・・ 90度 1回  集団下校時、バカ話して油断していたらクルリw 

あまりにも突然、気持ち良く回り過ぎてカウンターを当てる気も起こらなかった

発進不能・・・ 1回 前車のトラブル救助で急勾配に停車したら自力発進出来なくなる。

グル万さんと寛吉さんに手で押して貰うもツルツル靴まで滑って押せない(汗 最終的には車体を横向けて自力発進できたが冷汗かいた。

前輪にトラクションが掛からない急勾配発進はFFは命取りスタッドレスの限界・

タイムスリップ・・・ 毎回、急勾配の登り区間に入ると失速。 時間も止まってしまった。


ATと雪道の相性は良い?・・大嘘と判明。試しに Snow Modeも使ったが遅くなるだけ。

2速で進入→スリップ失速→勝手にシフトUP→更に失速→シフトダウン→スリップ→勝手にシフトUP、頭の悪いデジャブの繰り返しに魘された。


四輪駆動とLSD・・ 発明した人の偉大さに涙。  


左足&サイド・ブレーキ・・ 無くては曲がれない、ずっと引きっぱなし。


去年、Quattroでは登りやストレートでオーバーステア、下りはアンダーを押えて走った。

今年の登りは失速しない様に走るだけでも必死。 

4WDでは殆ど気にならない勾配でもFWDの307はスグに空転を始めスローモーション。 

下りはストレートだけ元気いっぱい。 でも急コーナーはサイド引きっぱなし。

去年と同じコースと同じ銘柄のスタッドレスだが、特に極端にμが下がった溶け始めのアイスバーンを速度を上げて走行すると4WDとFWDの挙動や反応の差がよりハッキリ出る故、良い戦闘訓練にはなる。

そしてMSの性能の違いが戦力の決定的差であるということを充分に見せて貰った。

Peugeot 307 1.6ℓ ・・・・・うすうす遅いと気付いていたが。

登りは気が遠くなるほど遅い。

やはり下り専用機だった(自爆 これじゃ~ジオンは半年戦えないわ Orz・・・


が、戦闘力が低い機体でも参加する事に意義がある。 


と、日記には書いておこう・・・・・



エントラントの方々と多車種でツーリングの様に移動するリエゾンも楽しい。


何故か下山する時は何時も、にゃんぱらりんさん のSIERRA RSのケツばかり見る。


今回のラリー主催して頂いたグル万さん、寒い中、コースメンテナンスと安全の確保をして頂いた地元の皆様、そして、今年も特別ゲストでナイスな 北村和浩選手 めっちゃ面白い、 
いや本当に楽しかった。 有り難う御座いました。


また参加された皆様、お疲れ様でした。

メッタに会えない方と沢山お会い出来て楽しかった。また、次回も宜しくお願い致します。

メッタには会えないが、シンには会えた。

次回って、もう今週末・・・まだ熱と咳も A4 Quattro の車高は低いまんま・・・

仕事も長く休んでしまったので参加出来るわけないか。


これからフォトギャラUPして、参加された皆さんのブログを拝見してクルクル回る。

去年、Quattroで参加した第一回 2011 Subernoskii Rally は、こんな感じ。

MRCの第2戦目はA4 Quattro でターマックか 307でグラベルか。(懲りてない)


ブログ一覧 | Peugeot 307 | クルマ
Posted at 2012/02/09 02:46:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2012年2月9日 10:06
お久しぶりです!

私やエムズの社長にも電話がなく、心配しておりました。銀世界に陶酔して現地で暮らしているのかな?
と思っていました(笑

登りで止まりそうでしたか?(笑

やっぱり、LSDは、必需品ですね。

チャーリーは、自転車で走ってほしかったなあ(爆笑

体調が、良くなったら宜しくです!!
コメントへの返答
2012年2月9日 13:45
心配かけてスミマセンでした。

雪山にパンツ一枚で挑んだのが悪かったのか?
咳とクシャミで脳ミソの85%が出てしまいました。
残り15%も蟹ミソなんでパープリンです。

307での登りはブラックホール、アリ地獄状態w

デフも必要ですが、頭の悪いオートマ&低トルクが
致命傷でした。

多分、登りはママチャリにぶっちぎられると・・・

脳ミソが戻ったら連絡します♪
2012年2月9日 12:50
めちゃめちゃ面白そうなイベントですね!

私は大阪なので、ほとんど雪が積もらないのですが、若かりし頃に雪が降れば、わざわざ雪の多い地域まで爆走して、軽トラでドリフトして遊んでた頃を思い出しちゃいましたw
コメントへの返答
2014年7月1日 22:25
好きな人が集まってクローズドでヒルクライム
めっちゃおもろいです。

主催してくれるグル万さんや参加されてる方の中に
らぼくにさんと同じく、Super GTやK4GPにも参戦
されておられる方もいらっしゃるので

是非、雪道ヒルクライムにも遊びに来て下さい。

てか、らぼくにさんのレースの合間に307に過給機
かロータリー載せて四駆化して欲しいです。

これマジです。
2012年2月9日 14:44
ご無沙汰です !!

御活発なようで、


小生も励みになります★
コメントへの返答
2012年2月10日 12:23
お久です!!

アホな悪足掻きですw


自分も腐った浮世を斬る!情次殿の反政府エログ
何時も応援しております♪

クタバレ~! 売国税金泥棒無脳集団!
2012年2月9日 20:26
私も子供にインフルうつされてました

冒頭のパープー♪からサイドターンがカッコいいですね


コメントへの返答
2012年2月10日 12:27
今年のインフルエンザはキツイっすねぇ

FIAMMの豆腐屋ホーン♪ 嬉しくて意味も無く山奥で
鳴らし倒してコンプレッサーが焼けてしまいそうです。www
2012年2月9日 23:59
白銀の世界にブルーの機体が映えますね!
イカス~

307はMT化とLSD装着が必須のようですね?
コメントへの返答
2012年2月10日 14:31
MTデフ入りの街道号ならスタッドレス履くだけで、
かな~り爆笑出来ると思うよ

307・・・・・MT+デフ入れても108馬力1300Kgの
超おデブさんなんでドアと屋根を外してダイエット?

頭痛いw
2012年2月10日 0:07
こういうイベントにいつかは参加したいです!
コメントへの返答
2012年2月10日 23:27
996 GT3でもスタッドレス履けばイケます!

あとターマックイベントも御一緒しましょう♪
2012年2月10日 7:43
こんにちは^^

カッコいいじゃないですか!!!!(大マジ)

僕よりかなり速いですよ(号泣)

こないだ、雪道で雪壁に特攻して左のフォグふっ飛ばしました(泣)
コメントへの返答
2014年7月1日 22:27
毎度~

遅いクルマほど、外観にハッタリ効かすのよw

そんな事ないよ、307は1600NAの4速オートマ
いくら化けても中味はママの買物車ですOrz

A4のフォグのステーってプラスティックだからねぇ
自分も去年、振動で折れてもたw
2012年2月10日 21:41
こんな楽しいラリーが有ったんですね~♪
AWDで低速トルクが太くピックアップの良いV6積んでるGolf ⅣR32で、クローズド雪道を走りたいです!
コメントへの返答
2012年2月10日 23:47
車種やカテ・レギュレーションを超えた楽しいラリー
あるんですよ~♪

moto-R32さんの仰る通り
A4 Turbo QuattroよりA3 3.2 Quattro
このコースR32は得意なハズです。

是非、来年、参加してみて下さい♪

2012年2月10日 23:43

雪山では 楽しく眠たく美味しく面白く過ごせようで何よりですが♪

風邪をひかれてたのですね(>_<)お大事にです。
コメントへの返答
2012年2月11日 13:07
ありがとうございます♪

食べて~走って~食べて~走って~寝て~走って~
食べて~寝て~食べて~走って~食べて~記憶喪失

今年のインフルはキッツイですOrz
チビッ子さんも気を付けて下さいね!
2012年2月10日 23:54
凄い超大作な動画ですね!

しかも二日目の1本目で雪壁とチークダンス踊った後のチェイスされるV6までσ(^_^;
コメントへの返答
2014年7月1日 22:33
ヒラリヒラリ華麗に下るV6の後姿はセクシ~でした

もっと皆さんの走行の動画を撮りたかったのですが
「もう出来ましぇん、寒くてボク死にそうでつ。」って
チャ~リ~が蒼い顔で泣いたので諦めました。

カッシーさんのV6ハッケ~ン! 追撃開始するも
最終登りロングストレート・・・失速。Orz
アクセルも床が抜けるまでベタ踏しても登らない(汗
ステアも揺すりたおしましたが追い付けないので
チャ~リ~に「おい!降りて後から押せ!」って
言ったのですが、また泣かれたので諦めましたw
2014年12月14日 7:48
ご紹介くださった雪山ラリーの模様、楽しく拝見させていただきました。
面白そう~。見ているだけでも興奮します♪
事前に整備された貸し切りのラリーコースだから、安心して飛ばせるのですね。
走りはホット&ワイルドでも、参加、関係者の皆様のハートはジェントルで、こんな冬の車の楽しみ方もあるのかと勉強になりました。
映像の編集もお見事で、多才なMikkola様のスペックの高さに、またしても驚かされました。
雪道のドライブにはちょっと生真面目でストイックな、寒さ厳しい国のU2やStingがよく似合いますね。
コメントへの返答
2014年12月14日 10:10
そうなんですよ。
町の方の協力がないと公道を貸切も除雪やトイレなどの準備が出来ないです。

侵入車や対向車が来ない事、救急救助体制も確りしてると安心して走れます。

それで最低限、自分の腕やクルマの性能以上の無茶な走りは自重するのがマナーですね。

クローズドコースであっても事故を起こせば多くの人に迷惑を掛けてしまいますから。

映像は日本の自然風景美しさと曲の良さのコラボさせただけで、自分のスペックはアホなおっさんです。

>寒さ厳しい国のU2やStingが・・・
そうなんです、ヒップホップやド演歌は会わないとw

プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation