• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月24日

Japan Spirits  桜の戦士達

Japan Spirits  桜の戦士達 この連休は合衆国からのNEWタービン待ちでお墓参りの他、何処にも行かなかった。

前回は4日程で届いたが今回はエキマニやフランジの加工で時間が掛かっているのだろう仕方ない。

で、自分はテレビの前でラグビーワールドカップ日本代表の応援をしていた。

お肌が荒れるから、顔ペイントはしてない。


元々地元の神戸は今、サッカーなでしこブームだが本来はラグビーが盛んなところ。

安倍ちゃんが所属していた会社のチームが強かった・・・

自分は学生時代、大食いな体型からラグビー部員と間違えられた。

実は体格だけで相撲部とか柔道部とか言われたw

ラグビーは体格体力だけではなく知力、判断力、瞬発力、速力、耐久力、チームワーク、戦略戦術、そして勇気と精神力が必要。



ジャパンスピリッツ。

桜の島国は体格差を物ともせず、アフリカ大陸をスクラムで押し勝つ。

そして後半ロスタイム、同点のペナルティーゴールではなくスクラムを選択。

最後まで勝利を目指し攻め続け逆転トライした南アフリカ戦は感動した。

国会クイズ王のへなちょこタックルや焼香坊主の牛歩きは恥ずかしくて見せられないが・・・

この戦いは日本中の子供達に見てほしいと思う。


日本代表ユニフォームは旭日旗のようにライジングサンの戦士達はフィールドを揺り動かす。

以前、サッカーの匠、ラモス 瑠偉氏のことを書いた。



「君が代」斉唱。

自分は日の丸を背負い戦う外国籍の選手、日本を祖国に選び帰化した選手達を敬愛する。



南アも強かったが伝統のスコッチラグビーも強かった。

マオリ族をはじめポリネシア人の野生の闘争心は強い。

25-16で米国代表に勝利した次の対戦相手 マヌー・サモアも侮れない。

自分は以前にサモアに行った時、学生達の練習試合で彼らの攻撃性を見た。

ラグビーもサッカーも専守防衛だけでは勝てない。

サモア人は本当にデカイ、しかし肉弾白兵戦はビビったら負け、攻め続けよ日本代表。


日本VSサモア戦は10月3日(土)22時30分キックオフ。



2019 ラグビーワールドカップは日本開催が決定し、そして神戸のスタジアムでも開催。


個人的には東京五輪より楽しみにしている。
ブログ一覧 | 日本の未来 | 日記
Posted at 2019/10/14 10:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

南へ
バーバンさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 18:20
ラグビー、全然詳しくないですが、実家には某会社のチームの選手のサイン色紙が飾られていましたww
コメントへの返答
2015年9月25日 9:58
神戸では身近で結構人気があるスポーツですよね
今回のW杯も日本からはお父上と同じくらい年輩のサポーターが目立ちますw
2015年9月24日 20:56
こんばんは!

南アフリカ戦、特に残り10分の日本代表には痺れましたね!

しかし、、、

ネット上にはラグビー日本代表を外人部隊だの、外人が多すぎて感情移入できないとか、チラホラそういう愚かな記事を見かけます。

同じ日本人として情けなくなりました。

キャプテンのリーチマイケルさんは帰化し、日本の奧さん貰ってますし、国歌斉唱時も日本代表は全員で歌ってました。

松島幸太郎くんなんて黒人ですw織田信長が可愛がった黒人奴隷の与助を思い出しました。

サッカー日本代表でもラモスやロペスの帰化人が大きな口を開け君が代を歌ってる姿に対して、、、中田の姿や他のメンバーの国歌斉唱時の消極的な姿勢には前から違和感はあったんですよね。

ラモスと同世代のキングカズや中山迄は大声で歌ってたんですけどね。

ユニフォームもサッカー日本代表よりラグビー日本代表の方がシックリきます。

反日の方々が発狂してなければ良いのですがw

遠い外国から日本のために貢献し頑張ってる人は無条件でリスペクトしますし、立派な『日本人』だと私は思うんです。

其れと、昨夜のスコットランドは残念でしたが、観客席を見ると明らかに現地の方が日本代表のユニフォームを着て、まるでホームの様な雰囲気で応援してました。

いまいちUKの国々、歴史がわからないのですが、ウェールズ、イングランド、スコットランド、アイルランドは別々の民族なんですね。

調べると、コレがメッチャ仲悪いみたいですねw
コメントへの返答
2015年9月25日 11:56
おはよう! 9時間時差w

あくまでも勝ちを目指すアグレッシブな精神、テレビの前でオッシャー行けー!って叫んだw

しかし、、、何?

何処の国の代表チームも外国人選手は多い。
それを言ったら日本の国技である相撲はどうなる?
自分は帰化する前から琴欧洲が好きだ。
武蔵丸もサモア生まれ。

以前から話しているが自分は人種で人を見ない。

大切なのは言葉や肌の色ではなく精神。

自分自身も船員時代、部下の半数以上が外国人だった。

彼らの方がうちのウルトラスパー部長や宇宙人より余程、信頼ができて一緒に戦えた。

敵味方を識別できない偏狭な視野じゃ集団的自衛権も理解できない。

法的な形式だけ日本人になり日本をバラ売りしている帰化議員どもがいる。

日本人として生まれながら国旗国歌に敬意を払わないどころか反目し旭日旗に発狂して日本を貶めているバカ左翼や紅衛兵より、旅券の色は違っても彼らの方が日本人らしい。

特に外国発祥スポーツの外国人枠で様々な特徴技術持つ選手達とプレイすることは日本のレベルアップにも繋がる。

>現地の方が日本代表・・・
スポーツの先進国は良い、直接対戦する時は敵味方に別れるフーリガンの国だがノーサイドとなれば同じスポーツ仲間になり互いにエールを送る。

70年前の出来事を競技場にまで持ち込まない。

>UK・・・
元々は言語も違い、Englishはイングランドの言葉でウェールズ語、スコットランド語、アイルランド語などがある。

英連邦からスコットランドの独立騒ぎもあった。
サッカーやラグビーでは火花を散らして、なかなか面白いw

て、言うかSCA6ちゃんも体格は良いし髭を生やした顔はポリネシアンだわw

タロ芋、好きなんじゃね?ww


プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation