• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月24日

DELTA HF Integrale  完全無欠

DELTA HF Integrale  完全無欠 毎日、寒い日が続いてます。

お友達の皆さんは風邪などひいてませんんか。

「バカは風邪を引かない」って、本当だ。

自分は25年程前にバカをこじらせて治らない・・・

「バカにつける薬はない」ってのも、本当だ。

飲み薬は・・・?因みに私はハサミを上手に使える。

今日、久しぶりに友達の車屋さんに遊びに行った。

普段からフランスやイタリアの車が多いお店である。

マルっこいスタイルになってしまった最近のラテン車達。

ALFAやPEUGEOTに混じって片隅に角ばった武骨な黄色いLANCIA DELTA HF Integrale EvoⅡ
がひっそりと置かれていた。

WRCで暴れまくり元々バカな自分を過給機付バカにさせた何処から見てもアホな車♪

18年前、自分のDELTAは16Vだが、当時ガレージ伊太利屋にオーダーを入れてから納車まで4ヶ月以上も、ヨダレをたらしてパブロフさんちの犬の様に待った記憶が有る。

遠路遥々イタリアから我が家にやって来てからは、毎日、毎日、走り回り、足回りにブレーキ、吸排気、ハイカム、CPU、弄くり回わし過給の上げ過ぎでブッ壊すまで乗り倒した。

この車のエンジン関係は殆どノーマルなので流石に現在の愛車の方が数段速い。

だが大胆に張り出したブリスターフェンダーや盛り上がりスリットが入ったボンネット

起こせるリアスポ、風通しの良いフロントグリルと丸目4灯は何年経っても素敵。

今日はプレートが無かったので乗り回せずエンジンを掛けただけ終わりにした。

店長が「140でいいですよ。今度、サイド3に持っていって振り回してみますか?」って誘惑するしw

昔を考えると140は安いな!と、妄想が爆走。 

古い痛車はマズイと分っているが、また猛烈に発病しそう・・・

実は去年も、Renault 5 Turbo Ⅱに脳ミソがやられそうになった。

旧車の特にでかいオーバーフェンダー付はとっても危険が危ないセクシーだ。

Gr.BのSport Quattroのフェンダーを見てしまったら、買えないけど怖い位欲しい。

Audiも現行の各Quattroにデカいブリスターフェンダーを付けたらカッコええのに、

売れるのに~!と思っているのは頭がアルデンテな自分だけだろうか・・・

完全無欠のコーナリングマシン最ッ高~! 乗れば完全金欠のロックンロ~ラ~♪

ラブミ~テンダ~♪ 何~言ってんだ~? オ~バ~フェンダ~♪ 頭が~変だ~

LANCIA DELTA WRC




胸のすくようなDELTAの勝ちっぷり最高だ。




ブログ一覧 | WRC | クルマ
Posted at 2008/01/25 01:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年1月25日 2:15
デルタ大好きっす。
以前にエボ2の購入を本気で考えました。
うちの親父も同じく好きらしく、まさの
その16Vを見に東京目黒通り沿いのガレージ伊太利屋まで
連れていかれたことがあります(当時中学生)
結局E30のM3になってしまいましたが、
今ではっきり覚えているくらいなんで
相当インパクトあったんですねー

コメントへの返答
2008年1月26日 0:46
男前ですよね。

ターマックでDELTAの強敵ライバル
コルシカを全開走行するシャトリオが
駆るBASTOSカラーのE30M3
のブリフェンも渋かったです。

私は高島平のQ,TまでDELTAの
チューニングに行きました。
脳に大きなインパクトを受けていまだに
後遺症に苦しんでいます。
2008年1月25日 2:40
ご無沙汰です!
ブリスターはないけど、A3にもオーバーフェンダーあるんですよね~

コメントへの返答
2008年1月26日 0:51
ご無沙汰してます。

A3はOSIR台湾製?から、
出てるみたいですが、どうせ公認を取る
なら、ワンオフのブリスターを!
2008年1月25日 8:32
おはようございます。
自分も相変わらず元気に過ごしていますよ。

デルタは父が一番好きな車なので
その影響もあり、とても好きな車です。昨年サーキットで初めて黄色いデルタを見つけて感動したのを覚えています。
でもラリーカーですから、一度峠を爆走するデルタを見てみたいですね。
コメントへの返答
2014年1月21日 8:06
おはよう~牛乳!

父上も、立派な変態ですな。

自分はAudi 80 Quattroが最初の4WD車だったのですが、峠でのDELTAは最高でした。

涼くんも、パパうえの様な立派な変態に
なって一緒に遊びましょう。
2008年1月25日 8:56
ブリフェンだけじゃなくて、WRCにも復活してほしいですね!
コメントへの返答
2008年1月26日 1:23
そうですね。

LANCIAの現在のLineUpからは、かつて
Fulvia、Stratos、037、S4を生み出して
きた同じメーカーとは思えないですね。
Audi SportにもWRCで闘える車を再び
造って貰いたいです。
2008年1月25日 9:13
あは(≧ω≦)b

おいらもデルタ好き~わーい(嬉しい顔)
知り合いのショプに

イッパイ売ってます!!

(専門店)

乗ると欲しくなっちゃいますよ~(笑)
コメントへの返答
2008年1月26日 1:32
こんばんは、

DELTA専門店って有るのですね。
近所にメンテに強い専門店が有れば、部品の供給で悩まなくて済みますね!

16年前にDELTAを降りた時から、
既に欲しくなってます。
2008年1月25日 10:50
ハイチューンエンジンを押し込む為にボンネットを盛り上げたり、トレッドを拡げる為にオーバーフェンダーにしたり、まさしくサラブレッドでしたね。

故障が無ければ乗ってみたい。
コメントへの返答
2008年1月26日 1:44
滅茶苦茶な所が好きです。

本当に走る事しか考えて造ってない?
とくに生産台数の少ない痛車は・・・

トリノでも雨は降ると思いますが?
新車から雨漏りしてました。
2008年1月25日 13:42
上から見ても真っ四角いデルタは名車中の名車ですねっ♪
デルタ中毒♪
そのルノーも中毒♪

一握りの為の馬鹿馬力峠マシーン♪

中毒になるのも仕方ありませんかっ(;^_^A
コメントへの返答
2008年1月27日 3:40
やばい香りがする車です。

街道ちゃんもヤラレたみたいです。

走る、曲がる、止まる、跳ぶ事ができる車
ただし、サービスチームの同行が必要ですが♪

気持イイ~です♪
2008年1月25日 17:54
今日も日が暮れてしまいました。

月末からの計画に黄色いDELTAも
中入りさせましょう。
程度を測るのにAPを貸しきって
おきますが如何ですか?

九州出張時車両として
自分が大事に保管しておきますよ^^
コメントへの返答
2008年1月26日 2:05
陽は又昇る。

とても楽しそうな企画ですね~♪
DELTAを借りて走ると返品拒否。
即、強制買取させられてしまいます。

もう少しだけ壊れ難い車で参加して
みたいです。

ヘルメットの入らない方も参加予定です
事故等、無い様に楽しく開催される事を
後日、tomoさんや参加された皆さんの
ブログを楽しみにしています。
2008年1月25日 18:51
サイド3用にサードカーにいかが?
オールペンでMikkola仕様に♪
コメントへの返答
2008年1月26日 2:10
サイドアームにもう一台!

走る為だけを考えたおバカな車が欲しい

中年爆走族、世間や家族の風当たりが
冷たく辛く感じる真冬の午後。
2008年1月25日 19:21
こんばんは インテグラーレいいですね!大学時代に自動車部の先輩が
乗ってました。僕も横に乗せてもらいましたが
ラリー用に改造してたので、よけいに感動しました。
見ても乗っても感動の一台だと思います。
コメントへの返答
2008年1月26日 2:14
こんばんは、

Gr.N仕様でも充分な実力がある車
でしたね。
グラベルでも操り易い良い車です。

ハンドリングは最高でした。
2008年1月25日 19:22
買うか悩んだ車です

でも、ファーストカーで維持するには無理だったので諦めてしまいました。

コメントへの返答
2008年1月26日 2:23
当時は悩む価値の有る車でした。

現在はもっと高いスペックで信頼もでき
電子で運転技術を助けてくれる国産車が
沢山、有るので、より変態な悩みに・・・

2008年1月25日 22:37
ST185セリカGT-4RCに乗ってる頃、買い換えるならコレだなっと真剣に思ってました。

今見てもカッコいいですね~♪
コメントへの返答
2008年1月26日 2:28
現在のLANCIAやAudiが当時と同じ思想で
車を造ってくれたらなぁって思います。

旧車ってカッコいいです♪
2008年1月26日 14:20
これはまた悩ましいブツです。

見るだけで涎が流れ、血圧が急上昇します。

壊れるし現在の水準からすればたいした事のないスペックですが
何故か強烈に惹かれますね! 

カッコがこのままで中身がランエボなら即、買いますがw
コメントへの返答
2008年1月27日 3:12
気絶する程、悩ましい♪

パブロフ犬も鼻血ブ~!

街道ちゃんも、この車に家庭内暴力を
振るわれとった時期が有ったねー
もしかして、M。

>カッコがこのままで中身が・・・・・

スバル 山婆~ 550cc 12インチ 4輪ドラム装備
パートタイムのおばちゃん4WD!
 
だったら?
2008年1月26日 16:16
ども、ヘルメットの入らない?
いや、かぶると抜けないA3-SPです!!

おかげさまで、まだまだバカが治りません…。
薬代もありません…。

でも、走ることだけが好きなんです…
コメントへの返答
2008年1月27日 3:30
自己申告ご苦労様です。

バカはそう簡単に治りません。 ハハハ~

ここで大きな頭や小さいヘルメットの
装着テクニックをこっそり教えましょう♪

脱着時あらかじめに、頭全体にCRCを
できるだけ多く塗り、脳ミソもしくは
頭の空気圧を少し抜いておくと良いです。

注 あまり抜き過ぎると意識が朦朧に
  なるので気を付けましょう。

では、AP走行会、楽しんで下さい。

2008年1月26日 20:02
デルタはいいですよね~

今では希少な(?)2リッター4WDターボですよね~
コメントへの返答
2008年1月27日 3:41
FIAのGr.Aのホモロゲを考えて
造っている車が少ないですね。

あっても、4WDバージョンは輸入されて
いなかったり・・・・・
2008年1月26日 21:23
こんばんは!

ランチア・デルタってカッコいいですよね!グランツーリスモで見てから好きな車の一台です!

コメントへの返答
2008年1月27日 3:48
こんばんは!

男まえです、昔の日本車も良かったです。

グランツーリスモやった事がないので
ボケるまでに、一度、やって見たいです。

何度、クラッシュしても修理代がいらん
と言うのは魅力ですネ。
2008年1月26日 23:11
いかにも走りまっせ~って思わせるデザイン。
やはり拘って作られたものは年月を経ても
色あせないですね。
コメントへの返答
2008年1月27日 4:01
WRCに勝ち続け、走りだけを考えて
進化させるとこんな、デザインに・・・

駆け抜ける喜びってCFありましたが
こいつは、人車一体になり振り回す喜び
が湧き上がって来る車でした。
2008年2月8日 23:45
幼稚園ぐらいの時に始めて買ってもらったラジコンが
マルボロランチャストラトスターボ、
車が乗れるようになり欲しくなった車がランチャデルタ。
でも買える車がファミリア4WD(BFMR)でした。

私がBFMRに乗ってる頃デルタは夢のスーパーカーでしたね。

その頃デルタをフルチューンして走り廻ってたMikkolaさんはすげぇ~!!
コメントへの返答
2008年2月10日 2:09
Alitaliaカラーでラリーフィールドを
駆け抜けるStratos HFが好きです。

AudiがWRCを撤退した後、Gr,Aで
フライングフィンのHannu Mikkolaも
MRTEの323で1.6の排気量ながら、
グラベルやスノーではあの素晴らしい
ドライビングテクニックで他のワークス勢
DELTAやTTEのCelica GT4等に
一泡ふかせていましたね♪懐かしい。

私は昔から、ただのフライング変です。
2014年1月20日 20:41
こんばんは。

当時、枚方市に住んでいた自分も2651年にガレージ伊太利屋(京都)で16Vを買い、クィックトレーディングでライトチューン。
翌年にエボが発売。
3ナンバーになった姿が羨ましく思えました。

この上なく愉しいクルマでしたね。
ショートホイールベースから高速巡航はつかれましたが。
いい気になって遊んでいた20代半ばの頃。
自分にとっても選んで良かった一台です。

貴兄と同じような時期に同じクルマに乗っていたことは、嬉しい発見です。
コメントへの返答
2014年1月21日 8:31
おはようございます。

虎狛さんがヤングな時代は枚方でしたか。
自分は当時、171号線か名神阪神高速で芦屋から毎日、伊丹空港の事務所に通っておりました。

奇遇ですね、愛車紹介にも載せていますが自分のDELTAもハイカム・ECU・エキゾーストやボンネットはQUICK製だったので、もしかしたら高島平か171で虎狛さんに会っていたかもw

鈴木君は、今、何をしてるんだろう・・・

同じフルタイムでも、80 Quattroとは全く違うラテンなコーナリングが魅力でありました。

現在のA4 Quattro のスペックと比べると非力ですが、壊れないなら是非また乗ってみたい名車であります。

昔、DELTAに乗った事がある方は、オッサンになっても熱い人が多いです。

自分のみん友さんにおられますw



プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation